共生エアテクノ」タグアーカイブ

食品製造工場の排気臭気対策

人気ブログランキングへ

工事種別

食品製造工場の排気臭気対策

担当(著者)
提出日付
2019年10月25日
施工先
施工前状況
  • 某食品製造や食品加工を行っている工場において、製造しているスパイスや香料の臭気が近隣住民様から臭気苦情となってしまっていた。
  • いくつかの製造ラインの排気があり、すでに臭気レベルの高いところから、順次、脱臭対策を実施しており、弊社もデオミスト型の消臭ユニットを中心として、排気ダクトのダクティングワークも含めて、脱臭対策のお手伝いをさせていただいてきた。
  • 今回も、新たに、臭気レベルの高い排気ラインについて、脱臭装置の設置をご検討いただき、弊社としては臭気レベルの把握を行うコンサルテーションを実施し、その結果から脱臭装置の選定、そしてデモテストも現地で実施させていただいた。
施策等の内容
  • 排気の風量はともかく、臭気の排気レベルが高いため、消臭剤のダクト内スプレー噴霧システムや、接触ボックスを設けて排気臭気と消臭剤によるデオミスト型では、臭気苦情の解決や悪臭防止法の臭気規制値を下回りには、十分ではないと判断された。
  • しかし大型の燃焼型脱臭装置は設置するスペースもなく、また燃焼させ続けるためのランニングコスト、そしてCO2の発生が懸念され、それも提案としては難しいところであった。
  • 排水はまだ余力があることもあり、弊社の最新鋭タイプのスクラバー、「インジェクションスクラバー」脱臭装置であれば、価格、設置スペース、メンテナンス、脱臭効果ともにベストマッチであり、入念なるお打合せや幾度にもわたる現場確認の上、インジェクションスクラバーを脱臭装置として導入させていただいた。
装置等の紹介
施工後の状況
その他補足感想など
  • 湿式の脱臭装置(スクラバー方式ダクト内スプレー噴霧システム等の場合)を選定したり設計するときの大きなポイントとしては、2つあると弊社は考えている。
  • 1つ目は、「気液接触率」である。スクラバーなり、接触ボックスなり、既存の排気ダクト内でもいいのだが、限られたその場所で、いかに、排気臭気と消臭剤なり水なりの消臭媒体を効率よく接触させられるかである。ここのパーセンテージが高いか低いかは、当然、脱臭効率に影響するが、たくさん接触させるためにはそれなりの仕掛けが必要となる。弊社のインジェクションスクラバー脱臭装置は、この気液接触率を高められるように開発されている。
  • 今1つは、「消臭剤(湿式剤)の能力」である。せっかく接触媒体が高い能力を有していても、肝心の消臭剤や湿式の消臭媒体に消臭能力が低い・・というのでは、なかなかしっかりとした脱臭効果や脱臭効率が期待できない可能性が高くなってしまう。弊社では、オリジナルで開発した高い消臭効果や特定の成分に除去効果を発揮する「デオドプロ」の各シリーズを選定する事で、インジェクションスクラバーとの相乗効果を発揮したり、ダクト内スプレー噴霧システムデオミストでも、できる限り、消臭効果を高められるように工夫している。
  • 工場の臭気対策脱臭装置をご検討されている場合は、ぜひ弊社共生エアテクノにお問い合わせいただけましたら幸いです。
問い合わせボタン
インジェクションスクラバー脱臭装置
インジェクションスクラバー脱臭装置

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

タイの工場の臭気に関する現状把握のための臭気測定

人気ブログランキングへ

工事種別

タイの工場における臭気コンサルテーション

担当(著者)
提出日付
2019年10月17日
施工先
タイの工場
施工概要
既設あるいは新規導入検討に関する脱臭設備や脱臭装置の脱臭効果測定
施工前状況
  • 日本では弊社創業当初から多くあったお問い合わせの一つに、「自社工場から発生している排気臭がどれくらいの強さで、どこまで飛散していて、どうすれば臭気苦情がなくなるのか?」という内容のものが多くあった。
  • また、同時に、「昔、導入してみた脱臭設備なんだけど、どれくらい脱臭効果があるのだろう?」という内容のものも多くあった。
  • それらについては、弊社では、臭気の現状把握と拡散状況を確認するべく、臭気コンサルテーションを行い、多くの部分を可視化してきた。
  • 最近ではタイの工場にて、このようなお問い合わせを多く頂戴するようになった。
施策等の内容
  • 弊社からは、日本の国家資格である臭気判定士と、脱臭装置や臭気対策システムの設計技術責任者が、毎月、タイへ出張し、タイの代理店さんとともに、タイの各工業団地にある工場の臭気対策を行っている。
  • 脱臭装置のご相談や、脱臭システムのデモテスト、大好評を頂戴している臭気監視システムdeomoniのインストールや検量線の業務も多くありますが、その中の一つに、「臭気の現状把握」のためのご依頼や実務も毎回、必ずといっていいほど対応している。
  • また最近では、いつ導入したかもわからない脱臭設備の効果検証や、これから導入を検討している脱臭装置の効果検証のための臭気測定といったご依頼も頂戴するようになった。
  • 確かに第三者としての臭気測定をTOBで実施できる測定業者は弊社のチームくらいしかいないかもしれないので、極力、対応するようにはしているが・・。
装置等の名称/分類
装置等の紹介
施工後の状況
  • 日本の臭気判定士と、最新鋭の脱臭や臭気対策の技術責任者がSVとして監修。
    タイの代理店さんでは、TOBメソッドによる臭気測定の機材一式を取りそろえ、タイの臭気判定士を数名、資格取得の上、いわゆる三点比較式臭袋法を中心とするコンサルを行っている。
その他補足感想など
  • 日本では、臭気測定を実施する測定機関というのは、第1種事業所や第2種事業所を中心に、それ以外でも臭気判定士が複数名在籍する等の条件を満たせば、弊社を含めて多くの事業所が、公定法における臭気測定を実施する事が出来る。
  • そのため、工場において、自社から排気される臭気の強度(臭気濃度あるいはそれを対数で表す臭気指数)と、それらがどこまで拡散しているのかの影響度把握等は、ある程度、どこの工場でも一度くらいはコンサルテーション、あるいは臭気測定を実施し、一通りの把握をされているケースを多く見受けられるようになった。
  • しかしタイの工場では、日本のタイ現地法人の工場であっても、臭気測定すら実施したことがなく、どれくらいの臭気が自工場から出ていて、それらがどこまで拡散し、近隣に影響を与えているのかを把握していないケースも多く見受けられる。
  • また、臭気苦情があったため、脱臭装置や脱臭設備を勘案してみたものの、本当に効果があるのか、導入したらどれくらい周囲への拡散度を減らせるのかといった臭気拡散のシミュレーション等もしていないケースすら多く見受けられる。
  • 弊社のタイ臭気対策チームにお声掛けいただくケースも増えてきたのはありがたいことだが・・。
  • とにかくタイの工場で臭気測定を実施してみたい等のご相談がありましたら、弊社共生エアテクノまでまずは一度、お問い合わせください。
問い合わせボタン
タイの工場での臭気測定
タイの工場での臭気測定

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

タイの某工場の排気ダクト内に消臭剤スプレーシステムを導入

人気ブログランキングへ

担当(著者)
提出日付
2019年10月7日
施工先
タイの工場
施工概要
施工前状況
施策等の内容
  • 基本的に、最初に導入させていただいた工場のスプレーシステムによる消臭ユニットと、スペックはほぼ同じ仕様とさせていただいた。
  • 消臭剤については、この2号機では、幾つかのタイプを選定できるようにしたため、それらをフレキシブルに使用できるように、ファンやブロアの設計を変更した。
  • すでにある排気ダクトと、製造ラインからの排気臭がある状態の中で、ダクトへの加工による消臭剤スプレーノズルの設置や、日本から輸出したスプレー噴霧ユニットの据え付け工事を行う必要があったため、製造工程との兼ね合いを慎重に協議し、安全第一で作業させていただいた。
  • 試運転及び臭気測定を弊社の臭気判定士及び技術責任者立ち合いにて実施し、タイの代理店とともに問題ないことを確認、無事、検収を頂戴した。
装置等の名称/分類
装置等の紹介
施工後の状況
    消臭剤をダクト内で噴霧するときの、周囲への拡散度を考慮し、脱臭効率を勘案した。 原臭の臭気濃度(臭気指数)から、想定通りの約60~70%の脱臭効率が確認できた。 他のラインでも高い臭気が排出されているため、引き続き対策の検討を行っていく。
その他補足感想など
  • タイでは、日本でいう悪臭防止法のような法律が施行されたような、されていないような、法律というほどではないかもしれないが、確実に各工場の臭気規制は厳しくなっているようだ。
  • 日本では地方自治体ごとの臭気規制が主になっているが、タイではどうやら、製造の業種ごとに臭気の規制値を定めていく傾向も見受けられる。また、同時に、地域の工業団地ごとでも臭気規制が行われるケースもあるようで、なかなかはっきり弊社では把握しきれない部分もある。
  • とはいえ、臭気の発生している現状の強さや、その排気臭がどこまで飛散しているのか、そして現状で脱臭装置を設置されている場合は、まずそもそもそれがどこまで脱臭効果を発揮しているのか、といった現状把握を、臭気コンサルテーションという形でご依頼いただくケースも数多くあり、弊社ではタイの代理店とともに、臭気判定士や技術責任者が対応に当たっている。
  • そのうえで、排気臭をどこまで脱臭してあげればよいのか、あるいは排気口の位置や風速等を変更すれば、悪臭苦情を減らせる可能性があるのか、といった部分をご相談の上、本現場のように消臭剤スプレー噴霧システムを導入させていただき様子を見てみたり、本格的な脱臭対策としてインジェクションスクラバー等を導入させていただくケースもある。
  • いずれにせよ、タイの工場における臭気測定や臭気対策、脱臭に関する事でしたら、弊社共生エアテクノまでまずはお問い合わせください。
問い合わせボタン
ダクトへの加工による消臭剤スプレーノズルの設置
消臭剤スプレー噴霧システム

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/