月別アーカイブ: 2016年6月

印刷・塗装・塗料等の製造工場の排気臭対策

人気ブログランキングへ

工事種別

印刷・塗装・塗料等の製造工場の排気臭対策

担当(著者)
臭気判定士 2級管工事施工管理技士 原田隆寛
提出日付
2016年6月24日
施工先
塗装工程や印刷工程から出る、有機溶剤系臭気の脱臭デモテスト
施工概要
インクの臭気(有機溶剤系臭気)の脱臭対策。
現状の脱臭設備を更新するにあたり、イニシャルコストはともかく、ランニングコストを極力抑えられる脱臭設備を探しておられた。
施工前状況
・塗装系の排気臭が強く、現状の脱臭装置ではランニングコストが負担となっていた。
・ランニングコストを削減し、脱臭能力としても目標値をクリアできる脱臭装置を探していた。
・事前に臭気のコンサルテーションを実施させていただき、工場の排気臭がどれくらいの臭気指数(臭気濃度)で、悪臭防止法を遵守する為にはどこまで低減させなければならないかを報告した。
施策内容
1.事前の臭気コンサルテーションの結果から、脱臭方式を選定した。
2.消臭剤のスプレーシステムで目標脱臭効率をクリアできると判断した。
3.実機をスケールダウンした脱臭デモ装置を現場へ持ちこみ、フィールドテストを実施した。
4.噴霧量や消臭剤の種類の選定を即座に行っていく為、現地にて三点比較式臭袋法(簡易法)を、弊社の臭気判定士2名にて実施した。
5.脱臭テストは2日間にわたって行われ、入念に実機を見据えたトライアル&エラーが続けられた。
装置などの名称・分類
装置の紹介(概要)
  • デオミストtypeW・・・消臭剤噴霧方式でBOX内噴霧による接触効率が向上する
  • ハイブリッドスクラバー・・・水等の液体に臭気・粉塵を捕捉させる事で脱臭・除塵を行う装置
  • プロモート剤・・・酸化機能水専用に開発されたアルカリ系促進剤
  • 三点比較式臭袋法・・・嗅覚測定法における臭気濃度の測定法の一つ
施工後状況
最も効果の高かった消臭剤&噴霧条件、接触時間等の結果としては、
・原臭臭気濃度2,000(臭気指数33)→脱臭デモ機通過後臭気濃度200(臭気指数23)
・脱臭効率90%
を達成した。
他にも、60~80%の脱臭効率となり、実機に向けた選定作業は成功に終わった。
その他補足感想など
  • 臭気対策コンサルテーションの時の測定数値と、デモテスト時の原臭の測定数値に差が見られた。
  • 製造過程によっては臭気の強さや質が大きく変動する可能性がある。
  • 弊社では上記事項に関しては判りかねるため、お客様に「この工程のこの臭気を脱臭できる装置を選定してほしい」とご指示いただいて、コンサルテーションやデモテストを実施する。
  • デモテストでは実機をスケールダウンした方法で行うため、デモテストの結果はそのまま、実機と同じ脱臭性能を発揮できるように設計を行っている。
  • デモテストでは、必要に応じて、何パターンものテストを実施する。
  • そして、最もお客様のご希望に沿ったベストなご提案ができるように、何度もトライアル&エラーを繰り返していく。
脱臭デモテスト装置
実機をスケールダウンした脱臭デモ装置
デモテスト
必要に応じてデモテストを実施する。
デモテスト装置によるテスト
テスト装置によるデモテスト
臭気対策コンサルテーション時と、デモテスト時の原臭の測定数値に差が見られた。
臭気対策コンサルテーションとデモテストを繰り返す。

今回は、有機溶剤系臭気の脱臭デモテストについてお伝えしました。
さまざまなにおいに対応いたします。共生エアテクノまでお気軽にお問合せください。

共生エアテクノへのお問合せはこちら

 

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

ショッピングセンターゴミ保管庫の脱臭対策

人気ブログランキングへ

工事種別

ショッピングセンターのゴミ保管庫のゴミ臭対策

担当(著者)
臭気判定士 2級管工事施工管理技士 原田隆寛
提出日付
2016年6月13日
施工先
某複合施設の地下にある、ゴミ置き場の脱臭対策
施工概要

ショッピングモールやマンション等、人が多く集まる場所には、必ず「ゴミ」が発生する。

その中で、特に悪臭を放つのは、「生ごみ」だ。
ゴミ処理施設や生ごみ保管庫、ゴミ置き場は、いずれも梅雨~夏場が最も腐敗系臭気を強く発する。
ゴミ置き場の消臭対策は弊社でも得意な分野の一つである。
施工前状況
・ゴミ保管庫に入ると、ゴミ臭が服や髪に付着してしまうくらいの悪臭漂う環境であった。
・テナントの方がゴミを捨てに来る時に、なるべくゴミ庫に入る時間を短くしたい為に、保管状態がさらに悪い状態であった。
・ゴミ置き場のドアを開けておくと、そこからゴミ臭が隣接する駐車場等に漏れ出し、お客様から苦情が来る事もあった。
施策内容
1.現調を行った。ゴミ置き場の広さ、冷房や冷蔵庫の設置状況、換気方式、換気回数を確認した。
2.臭気判定士2名にて、嗅覚の官能評価とにおい測定機による臭気強度評価を実施した。
3.それらをもとに、酸素クラスター除菌脱臭装置による脱臭方法をご提案した。
4.酸素クラスター除菌脱臭装置を設置する前に、ゴミ庫の天井や壁、床下にゴミ臭や腐敗臭が付着している可能性が強かった為、消臭剤噴霧と脱臭作業を提案し、実施した。
5.臭気をしっかり取り除いた後、酸素クラスター除菌脱臭装置を設置した。
6.設置後、試運転を実施し、稼働状態とイオン数の確認を実施した。
7.約3週間後に臭気測定を実施し、臭気判定士の嗅覚による官能評価と、におい測定機による臭気強度評価にて、問題ないレベルと判断された。
8.同時に、さらに効果を高めるための、ゴミ置き場の運用方法等もご提案させていただいた。
装置などの名称・分類
装置の紹介(概要)
  • 酸素クラスター脱臭装置・・・酸素クラスターイオンは、空気中の悪臭成分や細菌・ウィルス・有害物質を包み込む性質があり、その効果を利用して、脱臭・除菌・空気の快適化を行います。
  • (当時はイオンスマートだが現段階では後継機種の)レビオン/シルフィードタイプ
  • 臭気測定機
  • オゾン脱臭装置・・・オゾンは塩素の数倍の酸化力があり、この特性により臭いを元から分解してしまうため、脱臭に優れた効果を発揮します。
  • マイクロゲル消臭剤・・・人体に無害で無臭で個別にカスタマイズする超高分子化合物消臭剤です
施工後状況
<酸素クラスター脱臭装置設置前>
  • センサー値 400~650程度
  • 臭気判定士の嗅覚による官能評価 (6段階臭気強度にて)臭気強度4~5
<酸素クラスター脱臭装置設置後> 
  • センサー値 270~350程度
  • 臭気判定士の嗅覚による官能評価 (6段階臭気強度にて)臭気強度2.5~3
その他補足感想など
  • ゴミ置き場は、不特定多数の方が必ず利用する場所である。
  • ゴミ置き場の環境が悪く、悪臭が強い場合などは、出入り口からゴミ庫内に、生ごみの袋やごみ袋を放って投げ入れてしまう等、さらに劣悪な環境となっていく悪循環となりやすい。
  • 逆に、ゴミ臭がほとんどしない、良い環境のゴミ置き場では、ゴミの分別や保管状況もしっかりしており、さらに良い環境となりやすい。
  • マンションのゴミ置き場や、複合施設のゴミ保管庫、病院や老健施設の廃棄物保管庫、ゴミ処理場などの臭気対策には、酸素クラスター除菌脱臭装置を中心に、消臭剤やオゾン脱臭装置活性炭脱臭装置などを目的に応じて設置していく事で、ゴミ臭をかなり低減させ抑制できる。
  • これから生ごみ臭や腐敗発酵臭が強くなっていく季節である。ゴミ置き場の臭気対策をご検討されているならば、一度弊社にお問い合わせ下さい。
消臭剤噴霧
天井や壁、床下に消臭剤噴霧
酸素クラスター除菌脱臭装置の設置作業
酸素クラスター除菌脱臭装置の設置作業へ
酸素クラスター除菌脱臭装置
酸素クラスター除菌脱臭装置の設置作業
酸素クラスター除菌脱臭装置
酸素クラスター除菌脱臭装置
稼働状態とイオン数の確認
測定機による確認
におい測定機による臭気強度評価
測定機による確認

今回は、ゴミ保管庫のゴミ臭対策についてお伝えしました。
においでお困りの場合は共生エアテクノまでお気軽にお問合せください。

共生エアテクノへのお問合せはこちら

 

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

飲食店の臭気調査

人気ブログランキングへ

担当(著者)
臭気判定士 作業環境測定士 佐藤元
提出日付
2016年6月3日
施工先
某飲食店内にて不定期に汚水臭・下水臭が発生する、異臭発生源調査。
施工概要

飲食店としては致命的ともいえる「悪臭」が店内に突如として発生する。

飲食中に強烈な汚水や下水のような「悪臭」が突如発生してしまう。
不快に感じられたお客様が帰られてしまう事もあり、いろいろ調査していたが原因がわからず、インターネット検索にて弊社を発見いただき、におい110番をお寄せいただいた。
施工前状況
・悪臭の質として、まさに「下水」のような悪臭との事であった。
・常時ではない為、調査中に嗅いで確認できるか分からない状況を想定しなくてはならない。
・なぜなら悪臭発生現場が弊社のどの拠点からも近くなく、さらに人気のある飲食店の為、休日等も限られる為、出来るだけ一回の調査で発生源を特定しなくてはならなかった。
施策内容
1.異臭調査の機材を全て積み込み、東京オフィスから臭気調査の熟練臭気判定士2名が現場へ赴いた。
2.偶然、同じエリアで工場の臭気対策を行っていた臭気判定士1名がいた為、こちらの現場へ駆けつけて貰い、臭気判定士3名による徹底調査を行った。
3.店舗内が負圧の状態であった事と、地下店舗であった事から、バックヤードや厨房、厨房の排気付近や外部まで、くまなくチェックして、怪しい箇所を幾つか候補に挙げた。
4.スモークテスターにて気流を確認した。やはり店舗内は負圧であった。天井裏や壁裏、床下等から、弱く汚水系臭気を感じられるケースもあった。
5.3名の臭気判定士がそれぞれの経験とノウハウから仮説を立てて、そこから絞り込んでいった。
6.可能性として潰せるところは潰した上で、最も怪しいと思われるラインへ、トレースガスを投入した。
7.トレースガスの反応が仮説通りに確認出来た為、仮説を実証する事が出来た。
装置などの名称・分類
装置の紹介(概要)
  • 臭気判定士の嗅覚による官能評価
  • 目視による図面と設備の相違点等の確認
  • スモークテスター・・・スモークで気流を視覚化するための装置。通称:ケムカン
  • 臭気センサー・・・トレースガスをキャッチする高濃度センサー
  • トレースガスセット・・・独自に開発したトレースガスと高感度センサー
施工後状況
弊社より臭気調査の報告書をご提出し、最も発生源と思われる箇所の修繕をお願いした。
同時に、修繕が難しい場合の対処法も2つほどご提案させていただいた。
(どの方法で修繕したかは確認できていないが)その後、悪臭発生は収まっているようだ。
その他補足感想など
  • 地下の飲食店は、必ず「汚水槽・雑排水槽」が設置されている。それをポンプアップする時に、槽の中に蓄積されている汚水・下水臭が漏れ出す可能性はある。
  • そのようなケースでの臭気漏洩は、ある程度は許容しなくてはならないと思うが、不快感の高いケースでは何かしらの不具合が考えられる。
  • 古い雑居ビルの地下店舗では、リニューアルを何度も重ねており、また、テナントが変わるごとに改修工事が実施されていて、図面と現地での設備配置が一致しない部分も多数認められるケースも少なくない。
  • 飲食店のオーナー様から、「これ、全然うちの店舗、関係なかったねぇ・・。」と、まさかの異臭発生源に驚かれていた。
  • 悪臭の発生源を突き止め、根本から修繕するか、あるいは閉塞等で対応するか、弊社でお手伝いできる範囲の事を、最大限、ご提案させていただく。
臭気判定士が現場へ
臭気調査の熟練臭気判定士が現場へ
バックヤードや厨房、厨房の排気付近や外部までチェック
バックヤードや厨房、厨房の排気付近や外部まで、くまなくチェック
スモークテスターにて気流を確認
スモークテスターにて気流を確認
最も怪しいと思われるラインへ、トレースガスを投入
最も怪しいと思われるラインへ、トレースガスを投入
「汚水槽・雑排水槽」を確認
「汚水槽・雑排水槽」を確認
天井裏や壁裏、床下等の確認
天井裏や壁裏、床下等の確認

今回は、飲食店の異臭調査についてお伝えしました。
においでお困りの場合は共生エアテクノまでお気軽にお問合せください。

共生エアテクノへのお問合せはこちら

 

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/