月別アーカイブ: 2016年3月

食品工場(ゴマ焙煎工場)の悪臭苦情対策

人気ブログランキングへ

工事種別
工場の排気臭対策食品製造過程の臭気対策/胡麻焙煎製造工場の臭気対策
担当(著者)
臭気判定士 山田大介
提出日付
2016年3月22日
施工先
食品工場様/食品加工工場様
施工概要
某食品加工工場様にて、ゴマ焙煎時の排気臭が近隣住民様からの悪臭苦情を発生させていた。
臭気対策の検討を要するという事で、弊社にお問い合わせを頂戴した。
施工前状況
弊社では、湿式脱臭装置や乾式脱臭装置、電気式燃焼脱臭装置等、幅広くご提案できる脱臭装置を有している為、お客様毎に現場毎に、どのようなご提案をすればベストなのかをお客様サイドで勘案し提案する。
よって、いきなり脱臭装置を提案するのではなく、まずこの現場でも、臭気対策コンサルテーションを行い、悪臭苦情を発生させている系統を絞り込んだ。
そして、臭気レベルの高い2系統を、臭気苦情が解決できるレベルまで脱臭できるかの脱臭デモテストを実施した。
施策内容
臭気コンサルテーションと脱臭デモテストの結果から、実機としての脱臭装置は、ハイブリッドスクラバー脱臭装置のtypeF型&typeW型のダブルユニットとした。
排気される臭気指数はそこまで高くなかったのだが、胡麻焙煎による粉塵が多く含まれる排気である事と敷地境界が排気口と近い事から、ハイブリッドスクラバーtypeFで集塵と脱臭を行い、さらに仕上げにtypeWで脱臭を行う2段構えとした。
装置の紹介(概要)
  • ハイブリッドスクラバーtypeF・・・高い除塵能力を有する為、これを前段に用いた。もちろん除塵効果だけではなく、フラッシング機構により、合理的な気液接触を行い脱臭効果も発揮する。
  • ハイブリッドスクラバーtypeW・・・消臭剤スプレー噴霧装置を後段に設置する事で、仕上げの消臭対策を行っている。
施工後状況
原臭臭気濃度2500(臭気指数34) → 脱臭装置出口臭気濃度250(臭気指数24) 脱臭効率90%
その他補足感想など
  • 食品加工工場の排気臭対策では、その製造物によっては粉塵の量も多くなる。
  • スプレーシステムだけでは、あっという間にノズルが目詰まりしてしまう可能性が高い。
  • 弊社では目詰まりしにくい特殊なノズル技術を有しているが、本現場では除塵を優先した。
  • また、悪臭防止法規制値の遵守と近隣住民への配慮から、スクラバー2段構えとした。
  • 定期的なメンテナンスはお客様にて実施する必要はあるが、ゴールはクリアできている。
消臭剤スプレー噴霧装置
消臭剤噴霧装置
消臭剤噴霧装置
消臭剤噴霧装置
ハイブリッドスクラバー
ハイブリッドスクラバー
スクラバー2段構えとした
スクラバー2段構えとした

今回は、食品工場の排気臭対策についてお伝えしました。
工場の排気臭対策でお困りの場合は共生エアテクノまでお気軽にお問合せください。

共生エアテクノへのお問合せはこちら

 

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

一般家庭の臭気調査 発生源不明の汚水臭/下水臭調査

人気ブログランキングへ

工事種別
一般家庭の臭気調査 戸建て住宅の汚水臭 発生源不明の下水臭
担当(著者)
臭気判定士・作業環境測定士 佐藤元
提出日付
2016年3月16日
施工先
都内2階建て地下1階構造の戸建て住宅
作業分類等
施工概要
新築戸建て住宅(地上2階建て、地下1階建て)の、地下の部屋にて下水臭が不定期に発生。
その下水臭の発生原因を特定するべく、汚水臭気の発生源調査を行った。
施工前状況
お客様はその地下室を、ゲスト(生徒さん)を迎える目的で使用されていた。
しかし不定期に、下水のような臭気が発生してしまっていた。
一度下水臭気が家の中に充満すると、とてもそこにいられないくらい、強い汚水臭であった。
弊社では、異臭調査のベテラン臭気判定士2名が出動し、発生源調査を行った。
施策内容
臭気判定士2名が現場調査に入った時、不定期に発生する汚水臭はしなかった。
しかし、ベテラン臭気判定士2名の嗅覚は、ドブ臭い臭気を、壁裏から感じとっていた。
その臭気発生源を嗅覚の官能評価でマッピングしていく。
ある程度、嗅覚でのあたりがついたところで、2名の臭気判定士が二手に分かれた。
1名は七つ道具の一つ、スモークテスターを手に取り、気流から異臭発生源を追いつめる。
もう1名は七つ道具の一つ、におい測定機を手に取り、臭気強度から発生源を追いつめる。
そして再び2名の臭気判定士は合流し、それぞれの仮説をもとに話し合う。
最終的に、絞った仮説を実証するべく、「トレースガス」を投入。
汚水・雑排水臭気の発生源を突き止めた。
装置などの名称・分類
  • 臭気判定士の嗅覚による官能評価
  • スモークテスター
  • 活性炭マスク
  • におい測定機
  • トレースガスセット
  • 脚立
  • フォグマスター
  • 風速計
装置の紹介(概要)
  • スモークテスター・・・スモークで気流を視覚化するための装置。通称:ケムカン
  • におい測定機・・・大気臭の臭気を検知して測定するためのガスセンサー。
  • トレースガスセット・・・独自に開発したトレースガスと高感度センサーです。 高感度センサーは、トレースガスに敏感に反応するように開発されております。
  • フォグマスター・・・プロ仕様の電動噴霧器。
施工後状況
発生源として特定した箇所を報告書に纏め、お客様に提出。
お客様はその報告書をもとに、修繕会社にて補修工事を実施。
その後、建物や天井裏、壁裏での汚水・下水のような異臭発生は改善された。
その他補足感想など
  • 臭気判定士が調査に行くと、その日に限って汚水・下水臭気が無いケースも少なくない。
  • 悪臭を実際に嗅げればベストだが、臭気の質によっては嗅げなくても、調査可能な場合もある。
  • 今回は、室内空間に臭気はなかったが、壁裏や天井裏に僅かに異臭が残存していた。
  • よって、その僅かに残っていた異臭を足あとに、異臭発生源を追い込んでいけた。
  • 場合によっては、仮説を実証する為に、いろいろな道具を使う事もある。
  • しかしこの現場では、仮説を絞り込み、トレースガス一発で実証する事ができた。
  • 現場経験のない臭気判定士では、このような臭気調査を実施しても解決する事は難しいだろう。
  • トレースガスセット等の道具だけを持っていても、同じく解決する事は難しいだろう。
臭気発生源を嗅覚の官能評価でマッピング
臭気発生源を嗅覚の官能評価でマッピング
壁裏や天井裏に僅かに異臭が残存
壁裏や天井裏に僅かに異臭が残存
におい測定機による発生源調査
におい測定機による発生源調査
スモークテスターによる発生源調査
七つ道具の一つ、スモークテスターを手に
ベテラン臭気判定士2名が出動し、発生源調査
ベテラン臭気判定士2名が出動し、発生源調査
仮説を実証するべく、「トレースガス」を投入
測定機による発生源確認

今回は、新築住宅の発生源不明の下水臭についてお伝えしました。
このほか、住宅の異臭でお困りの場合は共生エアテクノまでお気軽にお問合せください。

共生エアテクノへのお問合せはこちら

 

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

食品調味料製造工場の臭気対策(アルコール臭気対策)

人気ブログランキングへ

担当(著者)
臭気判定士・2級管工事施工管理技士 原田隆寛
提出日付
2016年3月2日
施工先
食品工場様/食品調味料製造工場様
施工概要
某食品工場様にて、食品の調味料を製造する過程で多量のアルコールを排気されていた。
その際、アルコール等が原因で、工場の壁面に黒カビが発生。その洗浄や再塗装等でメンテナンスコストがかかる為、アルコール濃度の低減対策を実施した。
施工前状況
臭気判定士がまず、現場確認を行った。
官能評価から、対象臭気は「アルコールを含む発酵調味料の複合臭気」と確認できた。
表現すると、「甘ったるい糖のような強い臭気」であった。
単純にアルコールだけではなかった為、事前に脱臭デモテストを実施した。
排気ラインから実際の排気臭気を一部アルミダクトでデモ機へ引っ張り、脱臭装置の実機を見据えたデモ機にて検証を行った。
結果的に、アルコールの除去効率が90%だった為、実機提案と設計を行った。
施策内容
実機としての脱臭装置は、ハイブリッドスクラバー脱臭装置のtypeF型とした。
排気ラインが2系統あり、稼働も同時であったり別々である事から、希釈口を設ける事で、1系統の排気単独での対策と、2系統同時稼働の場合の対策と、フレキシブルに対応できる設計とした。
また、チャンバーボックスを設計する事で、整流させてからスクラバーへ導入させるようにした為、安定的な除去効率を発揮できるようになった。
装置などの名称・分類
装置の紹介(概要)
  • ハイブリッドスクラバーtypeFは、フラッシング機構により、合理的な気液接触を行う。よって、高い除塵効果と脱臭効果を発揮する。また、消臭剤噴霧装置を追加する事で、さらに複合臭気の脱臭対策も可能となっている。
施工後状況
希釈設計+チャンバーボックス後に、ハイブリッドスクラバーtypeF型の脱臭システムにて、アルコール濃度40,000ppmを、アルコール濃度1,500ppmまで除去する事に成功した。
除去効率は92.5%となり、設計条件通りの効果を発揮する事が出来た。
その他補足感想など
  • 上述したように、単純なアルコール濃度の低減だけではなく発酵調味料等の臭気もあった。
  • 将来的に、その複合臭気の排気臭対策も必要とする可能性もあった。
  • よって、チャンバーボックスに消臭剤噴霧装置を追加導入できる設計とした。
  • ちなみに臭気濃度(臭気指数)も、事前の脱臭デモテストでは90%以上の効果を発揮している。
  • 現状では、井戸水を使用したスクラバーでありランニングコストも抑えられている。
  • 本脱臭装置は、お客様が環境保全運動の事例として紹介されたくらい高い満足度を頂戴出来た。
工場の壁面に黒カビが発生
工場の壁面に黒カビが発生
排気臭気を一部アルミダクトでデモ機へ
排気臭気を一部アルミダクトでデモ機へ
デモ機にて検証
デモ機にて検証
排気ラインが2系統
排気ラインが2系統
フレキシブルに対応できる設計
フレキシブルに対応できる設計
ハイブリッドスクラバーtypeF型
ハイブリッドスクラバーtypeF型

今回は食品工場アルコール臭気対策についてお伝えしました。
このほか、工場の臭気で臭いでお困りの場合は共生エアテクノまでお気軽にお問合せください。

共生エアテクノへのお問合せはこちら

 

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/