におい」タグアーカイブ

臭気モニタリングシステム(ニオイセンサーdeomoni)


人気ブログランキング

  
担当(著者)
臭気判定士 山田大介 / 臭気判定士・第2種電気工事士 中丸晴樹
提出日付
2023年1月6日
対応先等
工場など(臭気を見える化)
概要
状況等
対応内容
  • 今年(2023年)も、すでに、工場の臭気を見える化としてのdeomoniというニオイセンサーは、50台ほどのご発注を頂戴しております。
  • さらに、本ニオイ測定器は大変多くのオプションも有しておりまして、それがお客様のご要望やお声によって、「もっとこんなことできないかな?」とヒントを頂戴することにより、お客様とともに日々、成長を続けるという、稀有な臭気監視システムとなっております。
  • これらの実績は、日本全国の工場の排気臭をモニタリングするにとどまらず、タイの工場の臭気の見える化や、タイの工場の排気臭をチェックするニオイセンサーとしても、数多くの実績を有しております。
  • このデオモニの特徴としましては、無線システムにて電波(センサー値)を飛ばすことができますので、大変な工事費用となる、有線設備が必要ありません。電源は必要となりますが、それも難しい場合は、ソーラーシステムによるオプションもご用意しております。
  • 排気口の強い臭気をセンサーしていく新しいシステムもご用意できましたし、一定の数値を超えたら警報音を出すシステム、さらにはセンサー値や風向風速と連動するシステムもあります。
  • そして本年の3月17日には、公益社団法人においかおり環境協会の臭気対策セミナーにて、事例発表をさせていただくことになりました!
装置などの名称/分類
対応後の状況等
その他補足感想など
  • 弊社のような脱臭装置臭気対策を生業としている業者や、臭気判定士という国家資格を司るのは環境省の管轄である公益社団法人におい・かおり環境協会となっております。
  • 弊社も長い間、会員として所属させていただいており、当初は個人会員でしたが、現在は法人会員とさせていただいております。
  • におい・かおり環境協会の発行する、「においかおり環境学会誌」には、においと私、というコーナーに、弊社代表のにおい刑事(デカ)が、寄稿させていただいたこともあり、多くの反響を頂戴したこともございます。
  • そういった意味もあり、弊社としても、におい・かおり環境協会の活動に、微力でも貢献していきつつ、臭気判定士という国家資格の社会的地位向上や、社会的役割の向上、認知度向上も頑張ってやっていますし、臭気対策セミナーや、学会などでも勉強させていただいております。
  • 弊社は完全なる現場主義の集団であり、研究的な部分や、細かいエビデンスの検証などは、この学会や協会の研究データなどを参照にしておる次第です。
  • そんな中で、今回、令和4年度の臭気対策セミナーに、プレゼンターとして登壇させていただけることは、大変ありがたいことです。
  • テーマが、事業所から発生する臭気の予測と管理、となっておりますので、まさに弊社がやっている業務にドンピシャの内容となっております。
  • 令和5年3月16日(木)~17日(金)の2日間にわたって開催される臭気対策セミナー。このご時世として参加しやすい、オンライン形式でもあります。
  • 弊社の盟友であるビジネスパートナーのカルモアさんも、シミュレーションカルモスの発表をされるとのことで、そちらも楽しみです。
  • ぜひ、次回開催されます、臭気対策セミナーにつきまして、皆様のご参加をお待ちしております。弊社共生エアテクノの発表も楽しみにしていて下さい。
 
デオモニ オプション
排気監視ユニット
    

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ
  

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

堆肥化工場の臭気対策


人気ブログランキング

  
種別

工場における臭気対策

担当(著者)
臭気判定士 2級管工事施工管理技士 原田隆寛
提出日付
2022年11月8日
対応先等
堆肥化工場の臭気対策
概要
ニオイアセスメントからデモテスト、そして脱臭システムの導入まで
状況等
  • 某工場様では、廃棄物等を収集し、それを発酵させて堆肥化するという事業を行っておられました。
  • SDGsの時代において、大変有意義な事業であり、堆肥化工場としても少し山あいの立地に、プラント工場を設立されておりました。
  • しかし、産廃を発酵させて堆肥化するという過程では、大変強い臭気が発生します。当然それらの悪臭を排気ファンで吸引して、工場の煙突等から外部へ排気することになります。
  • その排気臭気が、工場の敷地境界線をこえて、数kmも臭気が拡散していってしまい、近隣住民さんの住居をはじめ、各所でニオイを感じられ、不快感も高いことから、悪臭苦情が寄せられるようになってしまいました。
  • 堆肥工場様では、やみくもに何かをやってみたものの、臭気苦情の解決には至らず、インターネットで検索をして弊社共生エアテクノにご相談をいただきました。
対応内容
  • お問い合わせをいただき、まずは工場の現地を確認させていただきました。
  • 案内いただき、臭気の発生源(堆肥発酵)や攪拌エリアなど、工場内外を確認しました。
  • 大きな塔があり、どうやらその中に水を入れてシャワーした中を、臭気を通らせてから、排気しているけども、臭気苦情がなくならないとのことでした。
  • まずは臭気アセスメントの実施をご提案し、最短での実施となりました。いわゆる臭気対策の第一歩である現状把握のための臭気対策コンサルテーションでした。
  • その結果、臭気を排気している部分の延伸と、脱臭塔をデオミストに改造した脱臭装置の、ダブル効果にて、臭気苦情が発生しない程度まで、臭気の拡散を縮められるとわかりました。
  • 工場様と何度か打ち合わせを実施し、ご予算やご希望等をご相談の上、そのシミュレーションを見据えての脱臭テストを実施しました。
  • 消臭剤の選定からスタートし、既存の塔でいかに、消臭剤と臭気を接触させられるかの脱臭設計を想定しつつ、実機を見据えての条件別での消臭剤を用いた噴霧テストとなりました。
  • 数日実施の上、結果を得られたので、実機設計を弊社が実施し、その内容にて改良工事を実施していただきました。
  • そしてその新脱臭塔を用いた試運転および臭気測定を実施しました。
装置などの名称/分類
装置等の紹介
対応後の状況等
  • 脱臭塔の改良工事後、きちんと消臭剤噴霧システムが稼働しているときは、臭気苦情が収まっており、時折、何かしらの原因でシステムが未稼働だと臭気苦情が再発するとのことでした。定期的なメンテナンス等により、臭気苦情をなくすることができております。
その他補足感想など
  • 本工場のように、まずはご自身にていろいろと脱臭や消臭の対策をやってみるということで、お手製の脱臭塔を作ってみたり、見よう見まねで何かしらの消臭対策を行ってみる、というケースは往々にして見受けられます。
  • しかし、それで脱臭がバッチリうまくいくケースは大変、レアケースであると考えます。なぜなら、現状の臭気の発生源の把握や、臭気の強さ(臭気濃度臭気指数)の臭気測定、さらには自工場の臭気がどこまで飛散していて、それをどこまで低減すれば拡散がどこまで小さくなるのか、といった部分がわかっていないので、何をやっても行き当たりばったりになってしまうからです。
  • また、脱臭装置消臭剤噴霧装置、水を用いたシャワーリングシステムやスクラバーシステムなども、いかに臭気と液体を接触させられるか、という部分ではやはり、脱臭専門会社には多くの実績とノウハウがあるため、適当に水をじゃんじゃんシャワーしておけば大丈夫だ!ということでは、なかなか目的に到達することはできないままです。
  • あるいは、もう1つ、悪臭防止法という法律の存在もあります。悪臭苦情の解決と同時に、悪臭防止法の規制値を遵守するという必要性も、企業としての大切な役割だと思うのです。
  • 現状の把握がしっかりできて、それをどこまでどうしていきたいか、というゴールが明確になれば、スタートとゴールへ向けたプロセスを立案することができ、その立案にも幾つかの方法から工場様とお打ち合わせしながら、最適な方法をセレクトしていくことが可能になります。
  • さらにそれに向けた、脱臭装置消臭剤噴霧活性炭脱臭方式などの、脱臭デモテストを実施することで、確実性を高めていきます。
  • そして本装置を設計し、製造し、納入し、設置し、施工が完了したら臭気測定や試運転をしていくことで、効果をしっかり検証していきます。
  • 日本の工場様、およびタイの工場様におかれましては、臭気測定から脱臭装置のことまで、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
 
工場の臭気対策
脱臭装置
    

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ
  

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

建物内で発生する悪臭の発生源調査

人気ブログランキングへ

工事種別

一般家庭やマンションの異臭調査

担当(著者)
臭気判定士 作業環境測定士 佐藤元
提出日付
2019年12月27日
施工先
某建物(住居)
施工概要
施策前状況
  • 某住居にて、経年劣化等による対策の為、大幅なリニューアル工事が行われた。
  • 内装や外装、衛生配管や水回り等も刷新した。
  • しかし、リニューアル工事が完了した直後から、住民さんが異臭の発生に気づき始めた。
  • リニューアル前にはなかった異臭が、不定期に、そこまで強くではないが、家庭内で感じられるとの事であった。
  • リニューアルをした建築業者さんや、衛生配管等を担当した設備業者さんも、いろいろチェックをしたが、全くわからないどころか、臭気すら感じられない状況だった。
  • そこで、臭気対策の専門会社を探してみたところ、弊社共生エアテクノをHPにて発見し、早速お問い合わせを頂戴した。
施策内容
  • 事前のヒアリング及び御見積書から、すぐに臭気調査業務のご発注を頂戴した。
  • 最短日程にて、臭気調査の経験豊富な臭気判定士2名が、専用の道具類を持ち込んで、現場に訪問させていただいた。
  • 実際の現場確認からスタートした。特にリニューアル前とリニューアル後の設備関係を中心とした衛生配管関係は、目視にて出来る限りチェックしていった。
  • 当初から、本当に弱い臭気の質を感じていたが、確かに強弱は不定期に変化する事もあり、住民さんに「このニオイですか?」と確認したところ、「そうです!さすがです!」と一発回答を頂戴したその臭気は、下水・汚水及び雑排水系の臭気であった。
  • そこから臭気マッピングをしながら絞り込んでいくと、キッチン周辺が発生源とたどり着いた。さらいくつかの仮説を立てたうえで、配管部分へトレースガスを流し、反応から発生源を特定する事が出来た。
装置などの名称/分類
  • 臭気判定士による、住居内の異臭発生源調査
  • スモークテスターによる、建物内の気流チェック
  • トレースガスによる臭気の漏洩や侵入ルート確定
装置の紹介(概要)
施工後の状況
  • 今回は、衛生配管関係に全く問題はなかった。ただし、外側に汚水配管及び雑排水配管の通気口があり、そこから漏れ出る汚水臭や雑排水臭が、風向きや都内密集地ゆえの逃げ場がなく、キッチンの換気扇を回すことで負圧となり、キッチンの窓から引き込んでしまっていた。
その他補足感想など
  • 今回のケースでは、リニューアル工事が適正に行われていて、問題はなかった。
  • 汚水配管や、雑排水配管に、通気口を設ける措置も、ニオイという観点からみても適切な方法であると思う。
  • 以前には、通気口がなかった為、室内のわずかなつなぎ目から汚水臭が漏れ出てしまう現場もあり、その現場では通気口を設置してもらう事で解決した事例もある。
  • 本件では、たまたま密集住宅地域であり、通気から出た下水臭がうまく拡散されず、すぐ近くにある自分の家の窓から自宅内に入り込んでしまうという、ショートパス現象が原因であった。
  • 配管の中の圧力調整や、空気の逃げ道となる通気口の位置を、もっと高い位置にするというのがベストな選択肢であると思われたが、諸条件にて難しいという事であった。
  • よって、配管の下側や問題とならない部分にて、空気の出し入れ口を多めに設けてあげる方法を第一案として実施されたようだった。
  • また、自宅内のキッチンの換気扇、ふろ場やトイレの換気扇はすべて、第三種換気方式(機械ファンによって強制的に室内の空気を外へ出す方式=その分の空気を窓等から自然給気する)である為、空気の取り入れ口を違う場所からとするような対策も試していただいた。
  • その後、気になる下水臭の発生は感じられないという事で、一連の臭気調査は終了した。
  • 住居やマンション、オフィスビルや建物等の、異臭の調査や悪臭の発生源調査でしたら、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
臭気発生源調査
臭気発生源調査
臭気発生源調査
臭気発生源調査

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/