投稿者「kanri-nishiyama」のアーカイブ

旅館やホテル等における臭気発生源調査

人気ブログランキングへ

担当(著者)
臭気判定士 作業環境測定士 佐藤元
提出日付
2019年8月19日
施工概要
施工前状況
  • 某宿泊施設にて、エントランスからフロントあたりにおいて、ほんとうに時々ではあるが、「クサイ」であったり、「ちょっとニオイが気になる」というような表現にて、臭気苦情が寄せられたり、大手宿泊サイト等の口コミに書き込みのあるケースが見受けられていた。
  • ホテルの従業員さんや、建築を行った設計や施工会社の担当者たち、そしてホテルの管理会社の社員さんたちが何度もチェックを行ったが、その気になるニオイについて、何となく臭気を感じられるのは、ごく一部の方だけであり、さらにそれも、臭気の発生源までは全くわからない状態であった。
  • 臭気苦情として寄せられる頻度も大変少なく、ニオイも常時しているわけではなく、さらに場所も客室ではなくエントランスではあったが、ホテル側としては何とかニオイ問題を解決したいと考えておられた為、臭気調査の専門会社を調べて弊社共生エアテクノにお問い合わせをいただいた。
施策内容
  • 担当の臭気判定士が対応にあたり、内容の確認や臭気調査の方法の相談、費用等を打ち合わせたのち、正式にご発注いただいた為、臭気判定士2名にて現場へ訪問した。
  • 宿泊施設の為、メインでの調査はチェックアウトからチェックインの時間帯となるが、臭気の感じられる時間帯が不明な為、1泊2日の工程とし、宿泊も当該ホテルに部屋をご用意いただいた。
  • 定期的に臭気判定士2名の嗅覚を中心に、臭気を嗅いでいったところ、臭気判定士1名が対象となる臭気を感応した。もう1名の臭気判定士には、その臭気は感応できなかった。
  • その対象臭気を追い詰めていったところ、発生源が確認出来た為、対策方法をご提案し、調査を終了した。
装置などの名称/分類
装置の紹介(概要)
施工後の状況
  • 抜本的な対策が難しい状況であった為、応急処置的な方法や、臭気を侵入させない方法など、現場でも施工管理や管理会社側と幾つかの方法をお打ち合わせさせていただいた。その対策を実施後、サイトの口コミ等でも、本件と同じ臭気に関する苦情や書き込みはなくなったと聞いている。
その他補足感想など
  • 臭気調査の対象箇所が、宿泊施設の客室であれば、そのお部屋を貸し出し中止としていただければ、調査としては終日、しっかり行う事が可能にもなるが、エントランスやロビーだと、常にお客様や清掃スタッフ等の出入りがある為、簡単ではない。
  • かといって、臭気判定士2名が毎日、現場でチェックアウト~チェックインの時間帯に張り付いて、ニオイの出待ちをするわけにもいかない。
  • そこで、ある程度、お客様の出入りが少ない時間帯(夜間や早朝等)でも、臭気の確認作業を行っていき、当たりを付けた状態にて、メインの時間帯で一気に悪臭発生源を追い込んでいく計画にて、泊まり込みの臭気調査を行った。
  • 臭気としては、本当に薄い状態であり、多くの方は気にならない、あるいはそこまで不快に感じない質であった為、クレームとしても極少数の方のみ、お寄せになられたようだ。
  • 臭気判定士も弊社の臭気調査では2名以上を原則としており、今回はその原則が生きた。
  • 宿泊施設、ホテル、旅館に限らず、工場や家庭、マンション、病院、飲食店、オフィスビル等において、汚水や下水系臭気の発生源調査や、謎の異臭調査、原因不明の臭気発生源調査や異臭判定でしたら、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
臭気発生源調査
臭気発生源調査
臭気発生源調査
臭気発生源調査

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

焼き焦げ臭気の脱臭工事

人気ブログランキングへ

担当(著者)
臭気判定士 作業環境測定士 佐藤元
提出日付
2019年8月9日
施工先
某火災後の建物
施工前状況
  • 一般の戸建てやマンションの1室において、小火であったり、火災であったり、火事が発生してしまった場合、多くのケースでは内装等は全て、新調する事になる。
  • 本現場のケースでは、躯体部分以外に、柱部分等はわずかにススが付着した程度で済んだが、やはりスス臭気や焼き焦げ臭気は残ってしまっていた。
  • 施主様と施工会社さん、管理会社さん等での協議の結果、脱臭の専門会社に焼き焦げ臭の脱臭作業を依頼し、臭気の判定まで実施すれば安心という事になった。
  • デベロッパー様が過去の実績や知り合い関係から、弊社共生エアテクノをピックアップいただき、ご相談いただいた。
  • お打ち合わせ、お見積提出から、正式に脱臭作業のご発注をいただいた。
施策内容
  • まずはビフォアーとして、臭気判定士2名にて現場へ訪問し、消臭工事前の臭気測定を行った。臭気判定士の嗅覚による官能評価と、臭気測定機を利用した。
  • 次に、焼き焦げ臭を脱臭する為の脱臭装置一式を持ち込み、試運転をしたのち、連続脱臭作業のサイクルへ入っていった。
  • 途中、焼き焦げ臭が気になるところを、ピンポイントで嗅ぎ分け、必要に応じて(工程にはなかったが)煤除去作業も実施した。
  • スケジュール通りの工程を完了し、アフターの測定後、撤収した。
装置などの名称/分類
装置の紹介(概要)
施工後の状況
  • 施工前及び施工後の変化として、臭気判定士の嗅覚による官能評価による臭気強度及び臭気センサーの数値ともに、目標値をしっかり下回っていた。
    それらを報告書に纏めて提出し、無事、検収も頂戴した。
その他補足感想など
  • 弊社は創業以来16年目となり、消臭や脱臭のみを行ってきている専門業者ではあるが、臭気の調査や判定、測定業務、及びカビ対策をはじめとして、今回のような火事や火災後の脱臭作業というのは、必ず一定数のお問い合わせがあり、また、一定数の受注の上、脱臭工事をご依頼いただいている為、多くの実績があり、いろいろなノウハウを蓄積している。
  • 本現場では、脱臭作業のみの所掌範囲であったが、経験豊富な臭気判定士が現場に常駐し、脱臭作業を進めていくうちに、どうしても臭気の気になる部分があったため、それらをしっかりと嗅ぎ分けて、スス除去が必要な部分を作業の合間に対策していった。
  • また、ビフォアーとアフターで、熟練の臭気判定士が臭気を判定し、焼き焦げ臭や火災臭がしっかり除去出来ている事を確認し、報告書で提出する為、管理会社様やデベロッパー様は安心して、お施主様へのご説明と引き渡しを行う事が出来る。
  • お施主様からも、第三者の脱臭専門会社による脱臭作業と臭気判定が行われている為、これからまた長く住まわれているのに、不安要素がなくなったと感謝のお言葉も頂戴している。
  • 火事や火災後の脱臭対策であれば、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
臭気センサーによる測定
脱臭用機材
脱臭用機材
オゾン脱臭機

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

臭気センサーDeomoniを用いた工場の臭気監視システム

人気ブログランキングへ

工事種別

工場のニオイ見える化

担当(著者)
臭気対策コンサルタント タイ担当 平山レオ
提出日付
2019年7月29日
施工概要
臭気センサーDeomoniを用いた工場の臭気監視システム
施工前状況
  • タイの某工場において、時々、周辺からの臭気苦情があり、臭気対策を施すかどうか、勘案しておられた。
  • 簡易的な消臭対策を実施する事で、苦情件数は減ったが、まだはっきりとなくなったわけではなく、どのタイミングでどのようなときに臭気苦情が発生するのか、把握しきれない状況でもあった。
  • また、臭気苦情が皆無であっても、工場としては環境対策のプロジェクトの一つとして、臭気の見える化を推進していきたい考え方もあった。
  • 定点設置型で、なるべく付帯工事費用を抑えられて、臭気の飛散状況や変動状況を確認できるシステムを検討しておられた。
  • 結果、弊社のDeomoniを導入いただく事になった。
施策内容
  • 事前に電波確認の為、タイの工場にて実際に電波の届く状態を確認した。
  • また、臭気の飛散状況を勘案し、Deomoni本体の設置場所と、中央制御するメインコントローラーのPCへ繋ぐ中継機の台数を決めた。
  • そして、ニオイ測定機であるDeomoniと、中継機の定点設置工事を行い、試運転を行った。
  • 同時に、飛散してくる臭気や排気口の臭気を採取し、三点比較式臭袋法を用いた臭気濃度を算出。それらをDeomoniの数値とリンクさせる事で、検量線も完成させていった。
装置の紹介(概要)
施工後の状況
  • 電波の飛び状況や、Deomoniのセンサー数値の挙動等、特に問題なく稼働出来たため、無事に検収となった。
    その他の地域にある工場でも、Deomoniのインストールが進んでいる。
その他補足感想など
  • 中継機の台数は、現場状況によって大きく変わってくる。
  • 電波の飛び状況が悪い場合などは、想定以上にリレーを設けなければならないケースもある。
  • また、工場にて生産している物や保管している物によって、電波が急に飛びにくくなったりもする。
  • 弊社では、必ずと言っていいほど、事前に現場で中継機の電波の飛びを確認後、それに基いた提案をさせていただくようにしている。
  • さらには、Deomoniも中継機も、納期が数か月かかってしまう為、お客様をなるべくお待たせしないような製造・販売・技術が一体となった納期短縮も企業努力としていろいろ行っている。
  • 日本の工場でも、タイの工場でも、環境問題の大きなテーマの1つとして、「臭気」や「ニオイ」はターゲットとなりやすい。
  • その中で、臭気苦情がなくても、事前の臭気把握や臭気対策として、臭気監視システムdeomoniを定点設置したり、ハンディで使ったりというケースは増えてきていると思う。
  • もし、臭気の把握や、ニオイの見える化、臭気センサーの導入をご検討されている工場様がいらっしゃいましたら、日本でもタイでも、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/