deomoni」タグアーカイブ

臭気モニタリングシステム「deomoni」展示会出展

人気ブログランキングへ

記事の種別
担当(著者)
臭気対策コンサルタント 平山レオ
提出日付
2019年9月27日
記事の対象事項
工場の排気臭における臭気モニタリングシステム
記事の概要
展示会出展
目的など
  • 弊社がメーカーとして発売している、工場等における臭気を監視したりモニタリングするシステムである、「deomoni」について、某展示会への出展依頼があった。
  • 弊社としては、タイにおいては、東京都中小企業振興公社の海外販路開拓における支援認定企業であり、各種サポートをいただきながら、過去数回の出展実績があるが、国内では大きな展示会への出展は、同じくサポートを頂戴して出展させていただいた、去年の東京ビジネスフロンティアくらいであり、あまり積極的な展示会への出展はしていない。
  • しかし以前にも、ターゲットを絞り込んでいたり、企業グループ内のみの展示会であったり、そういうところへは、要請をいただければ、積極的にご協力する方向でやっている。
施策等の内容
  • 今回は、センサリング技術を中心とする展示会であった。
  • 弊社のdeomoniも、もともとは無線で電波を飛ばしたり、データ送受信をするというセンサリング技術があるため、ニオイという点ではあまり関係ないかもしれないが、タイアップ企業の要請もあったため、思い切って出展協力をさせていただくこととした。
  • 弊社の担当者が2日間、展示会に常駐し、ブースにて来客対応をさせていただいた。
  • せっかく出展するからには、いろいろな工夫を行い、来場される皆様の目を引き、またわかりやすいように、実物やパネル、臭気を出すといったdeomoniならではの展示方法も行った。
装置等の名称/分類
装置等の紹介
  • 臭気判定士による臭気測定による、ニオイ測定器への検量線作成
  • deomoniの実機や実演を行う展示会への出展
  • 展示会出展への準備や展示方法への創意工夫
結果報告
  • ピンポイントで、とても深く狭い業界での展示会であったためか、多くの来場者から、ニオイ監視システムdeomoniについて、高く強い興味と引き合いを頂戴した。100部用意した会社案内やdeomoniの資料がなくなり、慌てて用意する等、手ごたえ抜群であった。
その他補足感想など
  • 来場者が多く、規模の大きな展示会への出展は、なんとなくイメージも良く、大盛況となるが、思ったよりも実売にはつながらず、PR活動や認知活動という点でも、意外と費用対効果が悪いケースもしばしばあるように思う。
  • ターゲットを深く狭く絞り込んだ展示会の場合は、来場者は決して多くなく、展示会開催期間も1日や2日といったケースはあるが、その分、密度の濃い来場者が期待できて、実際にお仕事につながっていくケースも少なくないように感じる。
  • また、展示会においては、小間(ブース)の見せ方やPRの仕方によって、訴求力が大きく変わってきたり、来客数の増減に影響が出たりする可能性もある。
  • 今回の展示会でも、弊社の担当や上司は、前日前夜まで見せ方に創意工夫やアイデアを出しながら、deomoniの実機の展示方法や、実際に臭気を数値化する実演を行ったり、臭気の数値のグラフの増減が常に出るように仕掛けを行った。
  • また、工場の臭気測定装置としてご利用いただくケースが最も多いため、風向風速計との連動運転状況も実際に見ていただけるように風向風速計も弊社所有のデモ機を持参し、中継器等とともに展示させていただいた。
  • 工場の臭気監視システム、工場の排気臭のモニタリング、工場の臭気測定器等でしたら、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
問い合わせボタン
展示会ブース
展示会ブース

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

臭気センサーDeomoniを用いた工場の臭気監視システム

人気ブログランキングへ

工事種別

工場のニオイ見える化

担当(著者)
臭気対策コンサルタント タイ担当 平山レオ
提出日付
2019年7月29日
施工概要
臭気センサーDeomoniを用いた工場の臭気監視システム
施工前状況
  • タイの某工場において、時々、周辺からの臭気苦情があり、臭気対策を施すかどうか、勘案しておられた。
  • 簡易的な消臭対策を実施する事で、苦情件数は減ったが、まだはっきりとなくなったわけではなく、どのタイミングでどのようなときに臭気苦情が発生するのか、把握しきれない状況でもあった。
  • また、臭気苦情が皆無であっても、工場としては環境対策のプロジェクトの一つとして、臭気の見える化を推進していきたい考え方もあった。
  • 定点設置型で、なるべく付帯工事費用を抑えられて、臭気の飛散状況や変動状況を確認できるシステムを検討しておられた。
  • 結果、弊社のDeomoniを導入いただく事になった。
施策内容
  • 事前に電波確認の為、タイの工場にて実際に電波の届く状態を確認した。
  • また、臭気の飛散状況を勘案し、Deomoni本体の設置場所と、中央制御するメインコントローラーのPCへ繋ぐ中継機の台数を決めた。
  • そして、ニオイ測定機であるDeomoniと、中継機の定点設置工事を行い、試運転を行った。
  • 同時に、飛散してくる臭気や排気口の臭気を採取し、三点比較式臭袋法を用いた臭気濃度を算出。それらをDeomoniの数値とリンクさせる事で、検量線も完成させていった。
装置の紹介(概要)
施工後の状況
  • 電波の飛び状況や、Deomoniのセンサー数値の挙動等、特に問題なく稼働出来たため、無事に検収となった。
    その他の地域にある工場でも、Deomoniのインストールが進んでいる。
その他補足感想など
  • 中継機の台数は、現場状況によって大きく変わってくる。
  • 電波の飛び状況が悪い場合などは、想定以上にリレーを設けなければならないケースもある。
  • また、工場にて生産している物や保管している物によって、電波が急に飛びにくくなったりもする。
  • 弊社では、必ずと言っていいほど、事前に現場で中継機の電波の飛びを確認後、それに基いた提案をさせていただくようにしている。
  • さらには、Deomoniも中継機も、納期が数か月かかってしまう為、お客様をなるべくお待たせしないような製造・販売・技術が一体となった納期短縮も企業努力としていろいろ行っている。
  • 日本の工場でも、タイの工場でも、環境問題の大きなテーマの1つとして、「臭気」や「ニオイ」はターゲットとなりやすい。
  • その中で、臭気苦情がなくても、事前の臭気把握や臭気対策として、臭気監視システムdeomoniを定点設置したり、ハンディで使ったりというケースは増えてきていると思う。
  • もし、臭気の把握や、ニオイの見える化、臭気センサーの導入をご検討されている工場様がいらっしゃいましたら、日本でもタイでも、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

臭気監視システムDeomoniの新バージョン

人気ブログランキングへ

工事種別

工場の臭気監視装置

担当(著者)
提出日付
2019年7月5日
施工先(施策対象)
デオモニ/アンドロイドバージョン
施工概要(施策概要)
臭気監視システムDeomoniの新バージョン
施策前状況
  • 以前より、工場の臭気を24時間モニタリングする臭気センサーとして、Deomoniがあった。
  • 基本的には、定点設置型としており、その多くは工場の敷地境界線や、臭気が気になるところ、あるいは排気口周辺に専用BOXが設置され、その中にDeomoniが搭載されていた。
  • 現在、発売わずか数年で、数多くの納入実績を頂戴し、たくさんの出荷台数実績となっている、お問い合わせの多い人気商品ではあるが、それゆえ、お客様からのご要望やご希望、リクエストも常に多く頂戴していた。
  • 弊社では、それらお客様やユーザー様、クライアント様のお声は新しいビジネスヒントを得るチャンスとしてとらえており、常に技術開発チームにフィードバックされ、それらのヒントを次へ展開するべく、研究開発活動を行っている。
施策内容
  • 今回は、そのようなお客様のお声の一つとして、「なぜ、windows搭載のPC等でしか受信できないのか?」という事をタスクとして、鋭意、開発チームが研究を行った。
  • なぜなら、Deomoniをハンディとして持ち歩いて、臭気の測定を行いたい場合や、工場の広い敷地内を持って移動しながら臭気の測定を行いたい場合、PCやwindows搭載のタブレットでは重たくなってしまい、実際に高級なタブレットを現場で落としてしまい、破損してしまうような事例もあった。
  • 鋭意、開発チームによる研究と検討が行われた結果、多くの方が持ち歩くスマホで、Deomoniのデータを受信できるようにする方針が固まり、開発にとりかかった。
  • 媒体としては、とりあえず、アンドロイド搭載のスマホをターゲットとした。
装置などの名称/分類
  • 工場の排気臭の常時監視システム
  • 臭気の変動やピーク等を日付や時間別で24時間365日、記録する臭気管理システム
  • 工場等の臭気をみえる化するにおいセンサー
装置の紹介(機能等)
施策後の状況
  • 数か月にわたる開発と、その後のテスト運用、トライアル&エラーを繰り返した結果、ようやくDeomoniの受信媒体として、アンドロイド搭載のスマホバージョンが正式発売となった。
    今後、リリースをいろいろな媒体で実施しながら、販売していく。
その他補足感想など
  • Deomoniを発売して2年くらいかと思うが、当初、社内で思っていた範囲をはるかに超えて、お客様からのご要望やご希望、ご意見が多く事に驚きを隠しえない。
  • あんな使い方したい、こんな使い方できるでしょう?こんな機能があったらよりいいよね!付属としてこういうパネル表示できないかな?ハンディで持ち運びながら臭気を測定したいんだけど・・。
  • これらはほんの一例であり、都度、対応できる部分は弊社営業も開発も技術も、そして協力会社さんも一体となって、お客様からお寄せいただく「あったらいいな!」を実現するべく、日々研究開発を重ねている。
  • 今回、また一つ、ニオイ測定器としてのDeomoniが進化を遂げられた。弊社の厳しいリクエストにも真摯に答えていただいた協力会社各社様に感謝しつつ、さらなる次の進化を目指して、決して歩みを止める事なく、常に進化を継続させていく。
  • 工場の排気臭気の常時モニタリングや、ニオイのみえる化、ハンディ型ニオイ測定機等にご興味がございましたら、ぜひ、弊社のDeomoniをご覧いただき、お問い合わせ頂戴出来ましたら幸いです。
工場の悪臭苦情対策やにおい監視は、弊社共生エアテクノが対応しております。ぜひお問い合わせ下さい。
デオモニ アンドロイド表示
デオモニ アンドロイド表示
デオモニ アンドロイド表示
deomoni android
deomoni android

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/