その他の産業/野外の事例」カテゴリーアーカイブ

農業・漁業など、また野外での臭気対策事例

ショッピングセンターゴミ保管庫の脱臭対策

人気ブログランキングへ

工事種別

ショッピングセンターのゴミ保管庫のゴミ臭対策

担当(著者)
臭気判定士 2級管工事施工管理技士 原田隆寛
提出日付
2016年6月13日
施工先
某複合施設の地下にある、ゴミ置き場の脱臭対策
施工概要

ショッピングモールやマンション等、人が多く集まる場所には、必ず「ゴミ」が発生する。

その中で、特に悪臭を放つのは、「生ごみ」だ。
ゴミ処理施設や生ごみ保管庫、ゴミ置き場は、いずれも梅雨~夏場が最も腐敗系臭気を強く発する。
ゴミ置き場の消臭対策は弊社でも得意な分野の一つである。
施工前状況
・ゴミ保管庫に入ると、ゴミ臭が服や髪に付着してしまうくらいの悪臭漂う環境であった。
・テナントの方がゴミを捨てに来る時に、なるべくゴミ庫に入る時間を短くしたい為に、保管状態がさらに悪い状態であった。
・ゴミ置き場のドアを開けておくと、そこからゴミ臭が隣接する駐車場等に漏れ出し、お客様から苦情が来る事もあった。
施策内容
1.現調を行った。ゴミ置き場の広さ、冷房や冷蔵庫の設置状況、換気方式、換気回数を確認した。
2.臭気判定士2名にて、嗅覚の官能評価とにおい測定機による臭気強度評価を実施した。
3.それらをもとに、酸素クラスター除菌脱臭装置による脱臭方法をご提案した。
4.酸素クラスター除菌脱臭装置を設置する前に、ゴミ庫の天井や壁、床下にゴミ臭や腐敗臭が付着している可能性が強かった為、消臭剤噴霧と脱臭作業を提案し、実施した。
5.臭気をしっかり取り除いた後、酸素クラスター除菌脱臭装置を設置した。
6.設置後、試運転を実施し、稼働状態とイオン数の確認を実施した。
7.約3週間後に臭気測定を実施し、臭気判定士の嗅覚による官能評価と、におい測定機による臭気強度評価にて、問題ないレベルと判断された。
8.同時に、さらに効果を高めるための、ゴミ置き場の運用方法等もご提案させていただいた。
装置などの名称・分類
装置の紹介(概要)
  • 酸素クラスター脱臭装置・・・酸素クラスターイオンは、空気中の悪臭成分や細菌・ウィルス・有害物質を包み込む性質があり、その効果を利用して、脱臭・除菌・空気の快適化を行います。
  • (当時はイオンスマートだが現段階では後継機種の)レビオン/シルフィードタイプ
  • 臭気測定機
  • オゾン脱臭装置・・・オゾンは塩素の数倍の酸化力があり、この特性により臭いを元から分解してしまうため、脱臭に優れた効果を発揮します。
  • マイクロゲル消臭剤・・・人体に無害で無臭で個別にカスタマイズする超高分子化合物消臭剤です
施工後状況
<酸素クラスター脱臭装置設置前>
  • センサー値 400~650程度
  • 臭気判定士の嗅覚による官能評価 (6段階臭気強度にて)臭気強度4~5
<酸素クラスター脱臭装置設置後> 
  • センサー値 270~350程度
  • 臭気判定士の嗅覚による官能評価 (6段階臭気強度にて)臭気強度2.5~3
その他補足感想など
  • ゴミ置き場は、不特定多数の方が必ず利用する場所である。
  • ゴミ置き場の環境が悪く、悪臭が強い場合などは、出入り口からゴミ庫内に、生ごみの袋やごみ袋を放って投げ入れてしまう等、さらに劣悪な環境となっていく悪循環となりやすい。
  • 逆に、ゴミ臭がほとんどしない、良い環境のゴミ置き場では、ゴミの分別や保管状況もしっかりしており、さらに良い環境となりやすい。
  • マンションのゴミ置き場や、複合施設のゴミ保管庫、病院や老健施設の廃棄物保管庫、ゴミ処理場などの臭気対策には、酸素クラスター除菌脱臭装置を中心に、消臭剤やオゾン脱臭装置活性炭脱臭装置などを目的に応じて設置していく事で、ゴミ臭をかなり低減させ抑制できる。
  • これから生ごみ臭や腐敗発酵臭が強くなっていく季節である。ゴミ置き場の臭気対策をご検討されているならば、一度弊社にお問い合わせ下さい。
消臭剤噴霧
天井や壁、床下に消臭剤噴霧
酸素クラスター除菌脱臭装置の設置作業
酸素クラスター除菌脱臭装置の設置作業へ
酸素クラスター除菌脱臭装置
酸素クラスター除菌脱臭装置の設置作業
酸素クラスター除菌脱臭装置
酸素クラスター除菌脱臭装置
稼働状態とイオン数の確認
測定機による確認
におい測定機による臭気強度評価
測定機による確認

今回は、ゴミ保管庫のゴミ臭対策についてお伝えしました。
においでお困りの場合は共生エアテクノまでお気軽にお問合せください。

共生エアテクノへのお問合せはこちら

 

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

病院の異臭調査(歯科クリニック)

人気ブログランキングへ

工事種別
病院の異臭調査/歯科クリニックの汚水・下水臭調査/下水臭の発生源調査
担当(著者)
臭気判定士 作業環境測定士 佐藤元
提出日付
2016年4月18日
施工先
首都圏の某歯科クリニック
施工概要
歯科クリニックにて、不定期に異臭が発生していた。
いろいろ対策したが、異臭の発生がおさまらない為、臭気調査をご依頼いただいた。
施工前状況
下水のような異臭が不定期に発生する。
発生した時には、バックヤードで強く下水臭を感じるが、たまに診察スペースへも臭気が流れていく。
水道屋さんや設備屋さんに見て貰い、いろいろ対策をしたが、改善しない。
施策内容
1.臭気発生源調査の経験豊かな2名の臭気判定士にて現場へ乗り込んだ。
2.確かに不定期に、汚水臭・下水臭が発生している事を臭気判定士の鼻の官能で確認出来た。
3.スモークテスターを用いて、空気の流れを確認していった。
4.嗅覚及びにおい測定機にて、臭気強度と質のマッピングを行った。
5.図面と現場をにらめっこして、目視で出来る限り、配管や設備配置を確認していった。
6.たくさんの仮説をたてて、トレースガスにてそれらを実証して行った。
7.発生源を特定出来たので、設備業者さんにそこを補修して貰った。
装置などの名称・分類
  • 熟練臭気判定士の嗅覚による官能評価
  • におい測定機による臭気強度マッピング
  • スモークテスターによる空気の流れの確認
  • トレースガスによる仮設の実証
  • 活性炭マスク
  • 設備図面
装置の紹介(概要)
  • におい測定機・・・大気臭の臭気を検知して測定するためのガスセンサー。
  • スモークテスター・・・大気臭の臭気を検知して測定するためのガスセンサー。
  • トレースガス・・・発生源特定が困難と言われている臭いを調査するためのガス。
施工後状況
汚水・下水臭気の漏洩箇所を特定し、そこを補修していただいた。
それにより、下水道から下水臭がクリニック内に侵入してくるルートがなくなり、不定期な異臭発生も改善された。
その他補足感想など
  • 弊社がオファーを受けていた報道番組の取材先として快諾をいただいた。
  • 歯科クリニックの先生のお話では、このような悪臭は病院としてよろしくない。
  • 同じような悪臭問題で苦しんでいるクリニックもあると思うが、解決策はない。
  • このような臭気対策の専門会社があり、悪臭問題を解決できる事を、テレビを通じて同業者にも知ってもらえればいい。という事で、歯科医院の休日に調査をさせていただいた。2回にわたる臭気調査の末、下水臭の発生源を特定できた。設備業者さんに補修を行って貰った事で、下水臭が不定期に発生する状況は改善された。
バックヤードで強く下水臭を感じる
バックヤードで強く下水臭を感じる
におい測定機による臭気強度マッピング
におい測定機による臭気強度マッピング
仮説を実証するトレースガス
仮説を実証するトレースガス
汚水・下水臭気の漏洩箇所を特定し、そこを補修
汚水・下水臭気の漏洩箇所を特定し、そこを補修

今回は、歯科クリニックの汚水・下水臭調査についてお伝えしました。
原因不明の臭気でお困りの場合は共生エアテクノまでお気軽にお問合せください。

共生エアテクノへのお問合せはこちら

 

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

燃焼実験試験室の排気臭対策/焼き焦げ臭対策

人気ブログランキングへ

工事種別
実験施設の臭気対策/火災実験施設からの焼き焦げ臭の排気対策/事前の臭気対策
担当(著者)
臭気判定士 原田隆寛
提出日付
2016年4月08日
施工先
火災実験施設様
施工概要
既存の燃焼実験試験室の排気臭対策。
燃焼試験を行う際の外部への臭気影響を低減。
施工前状況
火災実験施設にて、燃焼試験を行う際に、焼き焦げ臭が発生する。
その焼き焦げ臭が近隣住民に臭気苦情等で迷惑を掛けないように対策したい。
施策内容
1.現状では悪臭防止法の規制値をクリアしている。
2.現地点で近隣住民からの悪臭苦情等は一切ない。
3.既存の脱臭装置も想定通りに稼働している。
4.しかし今後、大型の燃焼実験を実施していく予定があり、さらに臭気対策を実施したい。
5.既存の脱臭装置の後段に、新たに弊社のダクトスプレーシステムを提案。
6.排気風量等から消臭剤噴霧システムを選定、設計を行い納品させていただいた。
装置などの名称・分類
装置の紹介(概要)
  • マイクロゲルS-TF・・・焼き焦げ臭に効果の高い消臭剤の選定
  • 消臭剤噴霧システム・・・大風量でも低コストで導入できるシステムの選定
  • ダクトスプレー方式・・・既存の施設やダクトを活用できる臭気対策方法
施工後状況
消臭剤噴霧システム(ダクト内スプレーシステム)を設置後、敷地境界線で環境測定を行ったところ、 見事に無臭レベル(臭気指数及び臭気濃度10以下)という結果となった。
その他補足感想など
  • 既設の施設であり、クレーム等もない事から、事前の臭気コンサルテーションを実施できず。
  • 同様の理由から、消臭効果の検証のための脱臭デモテストも実施できず。
  • 大風量であり、既存施設でもある事から、既存設備の活用を前提に脱臭システムを勘案。
  • それらをふまえ弊社の過去の経験値やノウハウ等から、ダクトスプレー方式を採用。
  • 消臭剤はランニングコストを必要とするが、実験時のみ、消臭剤を噴霧すればよい事から、必要最小限の消臭剤使用量に抑制出来ている。
  • 実験規模を拡大した現在でも、臭気苦情等の発生は皆無と聞いている。
消臭剤スプレー噴霧システム操作パネル
消臭剤スプレー噴霧システム操作パネル
消臭剤スプレー噴霧設備
消臭剤スプレー噴霧設備
敷地境界線で環境測定を実施
敷地境界線で環境測定を実施
消臭剤スプレー噴霧の様子
消臭剤スプレー噴霧の様子
敷地境界線で採取した環境試料
敷地境界線で採取した環境試料
既存の施設やダクトを活用できるダクトスプレー方式
既存の施設やダクトを活用できるダクトスプレー方式

今回は、燃焼実験試験室の排気臭対策についてお伝えしました。
においでお困りの場合は共生エアテクノまでお気軽にお問合せください。

共生エアテクノへのお問合せはこちら

 

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/