住宅系事例」カテゴリーアーカイブ

マンションや戸建て住宅などの住宅系臭気対策事例。転入居に際しての管理メンテナンスやカビ対策などもお任せください。

火事のあとの脱臭作業


人気ブログランキング

  
担当(著者)
臭気判定士 作業環境測定士 佐藤元
提出日付
2022年12月17日
対応先等
店舗での火災(3階建ての店舗)
状況等
  • 某店舗にて、不幸にも火災が発生してしまいました。
  • 火元から3階建ての店舗内全体に延焼してしまった状態とのことでした。
  • 幸いにも死傷者等はおらず、近隣住居への延焼等もなかったことから、本店舗の改修作業が行われていきました。
  • 店舗なので、改修後、来客はあるし、従業員さんが常にいて働く空間なので、火事のあとのニオイであったり、空気環境的な部分での懸念は当然、出てきておりました。
  • 請負業者様や設備業者様にて、まずは解体できる部分を解体していったところ、やはりススのまわりがひどく、躯体(コンクリートや真柱など)を残して、内装材やらフロア、装飾品などはほぼ撤去となりました。
  • それでもまだ、火災臭がしっかり残っていることから、火事の後の消臭対策をしっかりやろうということで、インターネットにて検索いただき、弊社にお問い合わせを頂戴しました。
  • さっそく、臭気判定士が本件の対応に当たりました。
対応内容
  • まずはお電話にて内容のヒアリングから、ざっくりとした作業内容や工程、費用などをお話させていただきました。
  • 予算やスケジュール等がOKとなりましたので、現調を実施させていただき、本見積のご提出からすぐ承認を頂戴したため、火災後の焼き焦げ臭対策を実施することとなりました。
  • すでにススなどがまわっていた部分の多くは撤去していただいておりましたので、脱臭作業としては、スタートしやすい状態ではありました。
  • ビフォアーとして臭気判定士ニオイセンサーによる臭気強度測定を実施しました。
  • その後、脱臭機材を持ち込みまして、本格的な脱臭作業を実施させていただきました。
  • 具体的には、メインに大型の業務用オゾン脱臭装置を据え付けまして、それが行き渡りにくい個所に個別で小型のオゾン脱臭装置を設置しました。
  • さらに、火災臭やスス臭の消臭剤を噴霧しつつ、オゾンガスの脱臭効果を高める促進剤も併用して用いました。
  • その他、臭気判定士の嗅覚で常にニオイをチェックし、気になる箇所の清掃やふき取り等も実施していきました。
  • 最後に臭気測定ダイオキシン測定を実施して、脱臭作業は無事、完了しました。
装置等の紹介
対応後の状況等
その他補足感想など
  • これから冬になり、乾燥する季節になりますと、火災の発生が増えてしまいます。
  • 火事になった建物内では、焼き焦げ臭やスス臭が躯体に付着してしまうことから、脱臭作業をすることなく、内装材をリニューアルする等だけでは、臭気という点では不完全なケースもしばしば聞いております。
  • また、いろいろなものが燃えてしまったことから、ダイオキシンの発生も懸念されることから、ダイオキシンの濃度を測定したいといったご要望もしばしば頂戴します。
  • 弊社では、付着しているススの除去作業から、付着してしまった焼き焦げ臭の脱臭作業、スス臭の臭気判定士による官能評価による測定や、ニオイセンサーを用いた臭気強度測定等、多くの作業を一貫して請負することも可能です。
  • また、弊社では、火災後の脱臭作業に熟練している臭気判定士や、臭気対策コンサルタント、あるいは作業環境測定士といったメンバーが、ポイントポイントで、嗅覚や機械を用いての臭気確認を実施していきます。
  • 本現場でも、スス臭が強いというポイントを嗅ぎだしては、そこに残っていたススのふき取りであったり、重点的に脱臭を行っていく、といったような作業を常に実施しておりました。
  • 当たり前ですが、発生源が残ってしまっていれば、なかなか脱臭作業を行ってもニオイが消えないのです。発生元(スス)を除去したうえで、脱臭作業を実施していかなくてはなりません。
  • ただ単に、オゾンガスを発生させて、脱臭作業完了・・というのでは、弊社としては本当に脱臭作業を実施したとは考えておりません。
  • 火事や火災になってしまった場合の、焼き焦げ臭やスス臭対策でしたら、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
 
オゾン脱臭機
消臭剤
消臭剤噴霧作業
オゾン脱臭作業(換気)
    

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ
  

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

換気扇をまわせばまわすほど、悪臭がしてくる家庭の悪臭調査


人気ブログランキング

  
担当(著者)
臭気判定士 作業環境測定士 佐藤元
提出日付
2022年9月28日
対応先等
某マンションの住戸
概要
換気扇をまわせばまわすほど、悪臭がしてくる家庭の悪臭調査
状況等
  • 某マンションにお住まいの、とある住戸にて、原因不明の異臭がときおり発生し、住民さんが困惑しておられました。
  • 異臭の質としては、下水や排水のような悪臭だということですが、強かったり、弱かったりして、はっきりとわからないようでした。
  • ニオイが発生したときや、あるいは発生しやすいタイミング(朝や夜)などでは、部屋内の汚水臭をはやくなくしたいために、常時、あらゆる換気扇を、出来る限りオンにしているとのことでした。
  • それでも、下水や雑排水、水カビのような悪臭の発生はおさまる気配はなく、比較的新しいマンションであったためにその対応に苦慮なさっておられました。
  • マンションの管理会社さんや、設計されたデザイナー会社さん、施工を担当された工務店さんや、その下で衛生関係を担当された設備業者さんや水道工事業者さんなども、原因解明に務めておられましたが、わからないままでした。
  • 臭気調査をWEB検索し、弊社共生エアテクノにお問い合わせを頂戴しました。
対応内容
  • 弊社では、お問い合わせを受けた臭気判定士が、早速、ヒアリングに入りました。
  • メールとお電話にてやりとりをさせていただき、異臭調査の概要説明と、臭気調査の方法、異臭発生源調査のお見積り等をご提出し、すぐに最短で臭気アセスメントを行ってほしいというご要望を頂戴しました。
  • 社内にて日程を調整し、最短日にて、臭気判定士2名による臭気調査を実施致しました。
  • 当日は、現状のままの状態にしておいて欲しいと依頼しました通り、換気扇が稼働しておりました。住民様からは「今は異臭がない」というお言葉を頂戴しましたが、臭気判定士の嗅覚には、わずかに汚水系の臭気がキャッチされました。
  • その臭気を鼻でおいかけつつ、スモークテスターで気流を確認し、衛生配管図をもとに現場の目視との比較確認もあわせて実施しました。
  • 一部、気になる箇所があったほか、いくつかの仮説を2名が立てて、それらをすり合わせの上、仮説を実証すべく、トレースガスを用いた臭気漏洩源調査を実施しました。
  • すると、仮説のうち有力とした付近から、大きなセンサー反応をキャッチしました。
  • まずはそれらを報告書にまとめ、対策方法もご提案させていただきました。
装置などの名称/分類
  • マンション内で発生する悪臭調査
  • ご家庭における臭気アセスメント
  • 建物内にある汚水や下水のような悪臭の発生源調査
装置等の紹介
対応後の状況等
  • 後日、そこの付近に点検口をあけていただいたところ、配管関係の一部に不備があったとのことでした。設備業者さんにて、そこを補修したところ、硫黄化合物系の悪臭の発生はほぼ納まったとのことでした。あと少し、アドバイスをさせていただいたことについては、その他に後述します。
その他補足感想など
  • ほぼ、異臭の発生はおさまったとのことですが、実はまだたまに、下水臭が少しですが発生するとのことでした。
  • 弊社では再度、現場を確認させていただきまして、すぐに原因がわかりました。
  • そのポイントは「換気扇」にありました。
  • 最近の住宅では、冷暖房効率をアップさせるべく、「高気密・高断熱」を目標とした、気密性の高い住宅造りが進んでおります。
  • そのため、隙間風などが入りにくくなり、その分、建物の中の空気が、外部と入れ替わりにくくなってしまいました。
  • それの対策として、「24時間換気システム」の設置が義務化されました。これは、1時間に0.5回、その空間の空気がごっそり入れ替わる・・というような内容の換気システムなのです。
  • そして、多くの24時間換気システムでは、「第3種換気」といって、給気は自動的に、排気は機械にて行うというものになっております。
  • 家の中ではほかに、レンジフードの換気扇、トイレの換気扇、お風呂の換気扇などがありますが、それらは全て、機械(ファン)を用いて、家の中の空気を外へ強制的に排出するためのものです。
  • そして、それら出ていく分の空気は、第三種換気方式の場合、自然に空気を取り入れるための給気口が設けられているのです。
  • ところが、その給気口からは、当然、夏は暑い空気、冬は寒い空気が入ってきます。住民様によっては虫が入ってくる可能性を懸念されたりして、給気口を閉じてしまったり、あるいは掃除不足でフィルターが目詰まりしたりもあり、給気が十分ではないケースもしばしば見受けられるのです。
  • そうなると、お風呂場や洗濯機の排水口から、空気を取り入れようとしたり、エアコンホースから空気が逆流したりしてしまうのです。
  • 臭気調査、異臭調査、臭気判定など、ニオイのことでしたら弊社までご相談下さい。
 
トレースガスを用いた臭気漏洩源調査
においセンサーを用いた臭気漏洩源調査
    

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ
  

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

建物の臭気アセスメント(オフィスビルにおける汚水・下水臭)


人気ブログランキング

  
種別

建物の臭気アセスメント

担当(著者)
臭気判定士 作業環境測定士 佐藤元
提出日付
2022年9月7日
対応先等
某オフィスビル
概要
異臭の発生源調査(オフィスビルにおける汚水・下水臭)
状況等
  • 某オフィスビルにて、入居しているテナント様より、異臭についての問題がオーナー様に指摘されておりました。
  • オーナー様として確認したところによると、ニオイの質としては汚水や下水、雑排水のような悪臭であり、強さとしては、max時には不快感がかなり高いとのことでした。
  • 問題は、異臭の発生頻度です。常時、臭気が発生しているわけではなく、不定期に1日数回、突発的に強く発生したり、あるいは1日中、なかったりするとのことでした。
  • 「今、ニオイが発生しているからきて下さい」という一報をテナント様から受けて、オーナー様や建築業者さん、設備業者さんが駆けつけても、そのタイムラグから臭気は薄まってしまったり、弱まってしまったりで、肝心の異臭が確認できないままでした。
  • テナント様としては、来店されるお客様の接客に影響が出るのも困るし、従業員様の作業環境としてはよろしくないということで、この異臭問題の早期解決を望んでおられました。
  • そこでオーナー様が弊社をネット検索でみつけて、お問い合わせいただきました。
対応内容
  • まずは弊社の中でも、建物の臭気調査異臭発生源調査に詳しい臭気判定士が、お電話とメールベースでやりとりさせていただきました。
  • おおよその内容を把握し、作業にかかるお見積書をご提出すると「明日にでも調査に入って欲しい」とのことで、最短日程にて、臭気判定士2名を確保して、臭気アセスメントを実施しました。
  • 本来、このような臭気調査の場合は、テナント様がお休みの日を選ぶのですが、超急ぎということで、テナント様の全面協力のもと、平日の実施となりました。
  • ニオイの質はわかっているので、まずは嗅覚でニオイを追いかけます。今はニオイがなくとも、残存している臭気や、わずかに発生している箇所があるはずだからです。
  • その後、設備衛生配管図をもとに、視覚で確認できるすべての床下や壁裏、天井裏の配管を追っていきます。おかしなところがあれば都度、チェックしていきます。
  • スモークテスターを用いた気流確認と、ニオイセンサーによる臭気強度マッピング。このあたりでほぼ、異臭発生源の仮説は出そろいました。
  • トレースガスを流し込み、漏洩調査を実施。そこからセンサーやファイバースコープなども用いてできるだけ、追い込んでいきました。
  • そして追い詰めた先に、謎の配管に繋がる口があることが判明しました。
装置などの名称/分類
装置等の紹介
対応後の状況等
  • その場では対応ができない構造だったため、報告書に本件をまとめて、そこの閉塞処理対応は建築業者さんと設備業者さんにお任せしました。オーナー様からは「確かに穴があって、そこを埋めたら臭気苦情もおさまったよ」と嬉しいご報告を頂戴し、臭気調査は完了しました。
その他補足感想など
  • オフィスビルや宿泊施設、飲食店など、多数の人が来店したり、働いたり、宿泊したり、飲食したりする空間においては、やはり快適な空気環境でありたいものです。
  • そこでもし、何かしらの異臭であったり、明らかに不快感の高い悪臭であったりと、そこには必要のない臭気が存在している場合は、マイナス面が大きくなるケースがあります。
  • 飲食店では、「こんな下水道みたいなクサイ中で、ご飯を食べられない」とお客様が怒ってお帰りになってしまうケースもしばしばお聞きします。
  • 宿泊施設では、「この部屋で原因不明の悪臭がしばしば発生して、お客様からニオイの苦情となり、口コミサイトや評判などでも悪く書かれてしまうので、部屋の貸出しを止めています。お休みの日や、連休などでは、1泊あたりのコスト分が機会ロスとなってしまうので早急に改善したいです」という悲痛の思いで、臭気環境改善に頑張っておられます。
  • そのような中でも、特に多い臭気のお問い合わせが、「汚水や下水、雑排水といった、硫黄化合物系臭気」の発生による臭気調査のご相談やご依頼です。
  • 一般のご家庭における、排水口のクサい悪臭をイメージしていただき、あれをせき込むくらい強くしたものが、商業施設やビルなどでは発生します。
  • そしてそれが、何かしらの原因によって、フロア内や建物内に侵入してしまうと、臭気苦情に繋がる可能性が高くなってしまうのです。
  • 悪臭発生の原因は本当にさまざまですが、多くのケースでは、不定期に発生しており、そして発生すると強いニオイであり、それがある程度でなくなってしまう・・というポルターガイスト現象のような特徴をもっております。
  • しかし、悪臭には必ず発生源があります。弊社では約20年にわたる臭気調査の経験値とノウハウから、臭気調査を実施し、悪臭発生源を突き止めて参りました。
  • 原因不明の悪臭調査や、臭気調査等でしたら、弊社共生エアテクノまでどうぞ。
 
ニオイセンサーによる臭気調査
ニオイセンサーによる臭気調査
    

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ
  

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/