アセスメント」タグアーカイブ

室内における異臭調査(発生源調査)


人気ブログランキング

  
種別
屋内の臭気アセスメント
担当(著者)
臭気判定士 第2種電気工事士 中丸晴樹
提出日付
2023年8月26日
対応先等
室内における異臭調査
状況等
  • 某所、住宅兼オフィスの建物内にて、臭気問題が発生していました。
  • いつもニオイが発生しているわけではなく、ときどき、強い異臭が発生しているとのことでした。
  • 悪臭の質としては、下水のような臭気であり、気にならないときは全くニオイも感じられないのに、急に強い汚水臭が出てきてしまう状況でした。
  • 周囲に複合施設などもある都会の立地であり、建物も改修工事などをしながらなので、ある程度の臭気の発生は致し方ないとは考えていたものの、やはり臭気が発生したときの不快度は高く、できることなら解決したいとのことでした。
  • 最初は、住民様やオーナー様にて、隙間や怪しい個所などをテープで塞いでみたり、ビニール袋などで覆ってみたりしたようですが、異臭発生状況に変化はありませんでした。
  • 工務店さんなどにも相談されたようですが、なかなか解決に至らないままであり、インターネットで検索をしたところ、臭気調査や異臭発生源調査を行っている弊社共生エアテクノを見つけていただき、お問い合わせを頂戴した次第です。
対応内容
  • 弊社では、臭気の調査やアセスメントに詳しい臭気判定士が、まずはヒアリングを実施させていただきました。
  • その後、臭気の発生源調査の方法のご説明や、お見積りなどをご提出ののち、正式にご依頼を頂戴したため、臭気判定士2名にて現場へ調査に参りました。
  • まずは、現場確認を実施です。当日は、建築設備図面や、リフォーム図面などをご用意いただき、それらを見ながら現地での排水の配管や、空調のダクトなどを実際に確認していく照合チェック作業を進めていきました。
  • その作業を進めながら、当然、臭気判定士の嗅覚による臭気の質や強さの確認作業、およびニオイセンサーを用いた臭気強度マッピングなども平行して進めていきます。
  • また、必要に応じて、スモークテスターによる風の流れのチェックなども実施しつつ、臭気が漏洩してくる可能性がありそうな仮説を、洗い出していきます。
  • そして、経験豊富な臭気判定士2名の仮説を検証していき、1つずつ、仮説を潰していく作業を行ってまいります。
  • 最後に、トレースガスによる実証テストを実施しまして、臭気の漏洩箇所を追い込んでいきます。床下にあった臭気発生源を特定するに至りました。
装置などの名称/分類
装置等の紹介
対応後の状況等
  • お客様は、「天井から悪臭が落ちてきている感じがしたので、原因は天井内だと思っていた」とのことでしたが、実際にはリフォーム前の古い配管の閉塞が十分ではないことが原因でした。そこから下水臭が漏洩し、壁裏をまわって天井裏から室内へ侵入していたのです。
その他補足感想など
  • 当初、お客様は現場での臭気を嗅いで、「なんか、天井の方からニオイが落ちてきているような気がする」ということで、天井方面を気にしておられました。
  • たしかに、天井裏には、上階の排水配管や衛生関係の配管が走っていたりしますので、天井裏に汚水臭や下水臭、雑排水臭の漏洩箇所のある可能性も多くございます。
  • しかし、もちろんそうではない可能性も十分にあり得まして、例えば気流によって、あるいは構造的なところによって、どこから出た臭気が、どこへ流れていき、どこから侵入してくるのか、というのは、臭気発生源を特定していく作業では、とても重要な要素となります。
  • 一般のご家庭であれば、キッチンの換気扇を強で運転するだけで、家の中の気流が変わる可能性もありますし、24時間換気システムの使い方や運用方法でも、その建物がプラス圧になるか、マイナス圧になるか、などまで影響したりします。
  • ちなみに、一般的なご家庭については、第三種換気方式が多いのも特徴としてあります。これは、給気(家の中に空気を入れる)を自然に行い、排気(家の中の空気を外に出す)を排気ファンや換気扇などの機械を用いて実施する方法です。
  • この方式では、キッチンやお風呂場、トイレなどのすべての換気扇を稼働させますと、多くの空気が家の中から排気されていきます。その分の空気は当然、どこかから入ってくることになります。このときに、空気の入口が不足すると、旧配管の閉塞してある隙間だったり、排水トラップの弱い手洗いの配管等から、空気(臭気)が入ってきてしまう可能性が出てくるのです。
  • なので、設備の構造と、空調関係というのは、ニオイの発生源や漏洩、臭気侵入経路調査には欠かせないのです。
  • 臭気調査異臭発生源調査でしたら、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
臭気判定士によるニオイの調査
トレースガスによる実証テスト
臭気発生源
臭気発生源
    

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ
    

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

建物の臭気アセスメント(オフィスビルにおける汚水・下水臭)


人気ブログランキング

  
種別

建物の臭気アセスメント

担当(著者)
臭気判定士 作業環境測定士 佐藤元
提出日付
2022年9月7日
対応先等
某オフィスビル
概要
異臭の発生源調査(オフィスビルにおける汚水・下水臭)
状況等
  • 某オフィスビルにて、入居しているテナント様より、異臭についての問題がオーナー様に指摘されておりました。
  • オーナー様として確認したところによると、ニオイの質としては汚水や下水、雑排水のような悪臭であり、強さとしては、max時には不快感がかなり高いとのことでした。
  • 問題は、異臭の発生頻度です。常時、臭気が発生しているわけではなく、不定期に1日数回、突発的に強く発生したり、あるいは1日中、なかったりするとのことでした。
  • 「今、ニオイが発生しているからきて下さい」という一報をテナント様から受けて、オーナー様や建築業者さん、設備業者さんが駆けつけても、そのタイムラグから臭気は薄まってしまったり、弱まってしまったりで、肝心の異臭が確認できないままでした。
  • テナント様としては、来店されるお客様の接客に影響が出るのも困るし、従業員様の作業環境としてはよろしくないということで、この異臭問題の早期解決を望んでおられました。
  • そこでオーナー様が弊社をネット検索でみつけて、お問い合わせいただきました。
対応内容
  • まずは弊社の中でも、建物の臭気調査異臭発生源調査に詳しい臭気判定士が、お電話とメールベースでやりとりさせていただきました。
  • おおよその内容を把握し、作業にかかるお見積書をご提出すると「明日にでも調査に入って欲しい」とのことで、最短日程にて、臭気判定士2名を確保して、臭気アセスメントを実施しました。
  • 本来、このような臭気調査の場合は、テナント様がお休みの日を選ぶのですが、超急ぎということで、テナント様の全面協力のもと、平日の実施となりました。
  • ニオイの質はわかっているので、まずは嗅覚でニオイを追いかけます。今はニオイがなくとも、残存している臭気や、わずかに発生している箇所があるはずだからです。
  • その後、設備衛生配管図をもとに、視覚で確認できるすべての床下や壁裏、天井裏の配管を追っていきます。おかしなところがあれば都度、チェックしていきます。
  • スモークテスターを用いた気流確認と、ニオイセンサーによる臭気強度マッピング。このあたりでほぼ、異臭発生源の仮説は出そろいました。
  • トレースガスを流し込み、漏洩調査を実施。そこからセンサーやファイバースコープなども用いてできるだけ、追い込んでいきました。
  • そして追い詰めた先に、謎の配管に繋がる口があることが判明しました。
装置などの名称/分類
装置等の紹介
対応後の状況等
  • その場では対応ができない構造だったため、報告書に本件をまとめて、そこの閉塞処理対応は建築業者さんと設備業者さんにお任せしました。オーナー様からは「確かに穴があって、そこを埋めたら臭気苦情もおさまったよ」と嬉しいご報告を頂戴し、臭気調査は完了しました。
その他補足感想など
  • オフィスビルや宿泊施設、飲食店など、多数の人が来店したり、働いたり、宿泊したり、飲食したりする空間においては、やはり快適な空気環境でありたいものです。
  • そこでもし、何かしらの異臭であったり、明らかに不快感の高い悪臭であったりと、そこには必要のない臭気が存在している場合は、マイナス面が大きくなるケースがあります。
  • 飲食店では、「こんな下水道みたいなクサイ中で、ご飯を食べられない」とお客様が怒ってお帰りになってしまうケースもしばしばお聞きします。
  • 宿泊施設では、「この部屋で原因不明の悪臭がしばしば発生して、お客様からニオイの苦情となり、口コミサイトや評判などでも悪く書かれてしまうので、部屋の貸出しを止めています。お休みの日や、連休などでは、1泊あたりのコスト分が機会ロスとなってしまうので早急に改善したいです」という悲痛の思いで、臭気環境改善に頑張っておられます。
  • そのような中でも、特に多い臭気のお問い合わせが、「汚水や下水、雑排水といった、硫黄化合物系臭気」の発生による臭気調査のご相談やご依頼です。
  • 一般のご家庭における、排水口のクサい悪臭をイメージしていただき、あれをせき込むくらい強くしたものが、商業施設やビルなどでは発生します。
  • そしてそれが、何かしらの原因によって、フロア内や建物内に侵入してしまうと、臭気苦情に繋がる可能性が高くなってしまうのです。
  • 悪臭発生の原因は本当にさまざまですが、多くのケースでは、不定期に発生しており、そして発生すると強いニオイであり、それがある程度でなくなってしまう・・というポルターガイスト現象のような特徴をもっております。
  • しかし、悪臭には必ず発生源があります。弊社では約20年にわたる臭気調査の経験値とノウハウから、臭気調査を実施し、悪臭発生源を突き止めて参りました。
  • 原因不明の悪臭調査や、臭気調査等でしたら、弊社共生エアテクノまでどうぞ。
 
ニオイセンサーによる臭気調査
ニオイセンサーによる臭気調査
    

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ
  

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

火災後の脱臭作業と臭気アセスメント

人気ブログランキングへ

 
種別

臭気アセスメントと脱臭作業

担当(著者)
臭気判定士 第二種電気工事士 中丸晴樹
提出日付
2021年2月17日
対応先
某マンション(火災現場)
概要
臭気のマッピングからの脱臭作業>
対応前の状況
  • 某マンションにて火災が発生してしまった。
  • 火元となってしまった住戸は完全にスケルトンにして煤除去作業と焼き焦げ臭の脱臭作業を行う事となった。
  • 同時に、隣接住戸へも火災臭がまわっており、住民から管理会社等に、臭気の確認や安全面の確認、そして必要に応じての脱臭作業や改修工事の依頼があった。
  • 管理会社では、クリーニング業者等に下見を依頼し、脱臭作業の見積や提案があったようだが、住民様がその内容に納得できず、いろいろとインターネット等でも探していく中で、臭気を専門とする弊社共生エアテクノを見つけていただいた。
  • 早速、弊社臭気判定士が現地へお伺いし、火元住戸の現地調査と、隣戸についてのアセスメントからのマッピングと脱臭等についてご説明させていただいた。
対応内容
  • まずは火事後のスス臭対策に熟練した臭気判定士による、臭気アセスメントを実施。
  • それによって、各部位の臭気をマッピングする事が出来るため、それに応じたそれぞれの対策を立案。
  • 場所によってはそのままで問題ない。場所によっては脱臭作業を念のために実施する。場所によっては内装を外し、スス除去と脱臭作業をしたあとに復旧する。また気になる部分についてはダイオキシン分析を実施する、といったような臭気アセスメント結果となった。
  • 住民様からは、大変納得できる・・と信頼いただくことができ、管理会社様からも「その通りにしっかり進めて貰いたい」と、火元となった住戸のすす除去及びスス臭気の脱臭作業とともに、近隣住戸のアセスメントと対策立案を順次、実施していった。
  • 臭気アセスメントは、経験値のある臭気判定士が2名にて実施。ダイオキシン測定は弊社の委託先第三者機関に依頼。スス除去作業と脱臭作業弊社と協力会社にて実施。そして最後の臭気測定は、弊社臭気判定士とお客様にて実施した。
装置などの名称/分類
装置等の紹介
対応後の状況
  • 各住戸のお客様、及び管理会社様等も一緒になって、一連のすべての作業が実施終了後に、弊社臭気判定士とともに臭気測定を実施した。「スス臭や焼き焦げ臭等は一切なくなっている」と全員が確認でき、納得の検収を頂戴する事ができた。
その他補足感想など
  • 今回の現場をはじめ、弊社にご相談いただく火災や火事のあとの臭気対策のご相談では、意外と事前に、他の業者様、特にクリーニング業や清掃業を専門とされている会社さんにご相談をされたあとに、弊社にご相談いただくケースもしばしばある。
  • その場合の特徴としては、弊社臭気対策を専門にしているという点に着目して、その部分にメリットというか特徴を感じていただき、お問い合わせを頂戴するケースが多い。
  • 最初、例えばざっくり概算などをお話すると、「え?そんなに高いのですか?」と驚かれるケースもある。しかし作業内容や進めていく方向性、そして内容が複雑であったり、お施主様がしっかりした内容を求めておられるケースなどでは、「なるほど」と、その内容面についてご納得いただけるケースがほとんどである。
  • それによって、弊社にご依頼いただくケースもあれば、「今回はそこまで必要ないので・・」と他にご依頼されるケースもある。これらは当然、いろいろな選択肢の中からその状況や目的にあった方法をセレクトいただく事になる。
  • 弊社としては、まずは経験値豊富な臭気判定士や、臭気対策コンサルタントによる、現地調査からのご提案、そして臭気の確認や測定、調査を含めたビフォアー、アフターの臭気チェックを実施するところから始まる。
  • そして、臭気アセスメントにより、そもそも脱臭が必要なのかどうか、から、しっかりした脱臭作業が必要なのか、まで、お客様のご要望に応じて、マッピングする事も実施している。もちろんそのような必要がなく、すぐに脱臭して欲しいというケースでも対応している。
  • 不幸に火事や火災が発生してしまい、それらの臭気対策全般や対策のご相談から、スス除去作業や脱臭作業のご相談やご依頼、焼き焦げ臭気の臭気測定やダイオキシン測定等、臭気に関するご相談でしたら、弊社共生エアテクノまでご一報下さい。
オゾン脱臭工事
オゾン脱臭工事
臭気測定
臭気測定
 

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

問い合わせボタン

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/