調査」タグアーカイブ

室内における異臭調査(発生源調査)


人気ブログランキング

  
種別
屋内の臭気アセスメント
担当(著者)
臭気判定士 第2種電気工事士 中丸晴樹
提出日付
2023年8月26日
対応先等
室内における異臭調査
状況等
  • 某所、住宅兼オフィスの建物内にて、臭気問題が発生していました。
  • いつもニオイが発生しているわけではなく、ときどき、強い異臭が発生しているとのことでした。
  • 悪臭の質としては、下水のような臭気であり、気にならないときは全くニオイも感じられないのに、急に強い汚水臭が出てきてしまう状況でした。
  • 周囲に複合施設などもある都会の立地であり、建物も改修工事などをしながらなので、ある程度の臭気の発生は致し方ないとは考えていたものの、やはり臭気が発生したときの不快度は高く、できることなら解決したいとのことでした。
  • 最初は、住民様やオーナー様にて、隙間や怪しい個所などをテープで塞いでみたり、ビニール袋などで覆ってみたりしたようですが、異臭発生状況に変化はありませんでした。
  • 工務店さんなどにも相談されたようですが、なかなか解決に至らないままであり、インターネットで検索をしたところ、臭気調査や異臭発生源調査を行っている弊社共生エアテクノを見つけていただき、お問い合わせを頂戴した次第です。
対応内容
  • 弊社では、臭気の調査やアセスメントに詳しい臭気判定士が、まずはヒアリングを実施させていただきました。
  • その後、臭気の発生源調査の方法のご説明や、お見積りなどをご提出ののち、正式にご依頼を頂戴したため、臭気判定士2名にて現場へ調査に参りました。
  • まずは、現場確認を実施です。当日は、建築設備図面や、リフォーム図面などをご用意いただき、それらを見ながら現地での排水の配管や、空調のダクトなどを実際に確認していく照合チェック作業を進めていきました。
  • その作業を進めながら、当然、臭気判定士の嗅覚による臭気の質や強さの確認作業、およびニオイセンサーを用いた臭気強度マッピングなども平行して進めていきます。
  • また、必要に応じて、スモークテスターによる風の流れのチェックなども実施しつつ、臭気が漏洩してくる可能性がありそうな仮説を、洗い出していきます。
  • そして、経験豊富な臭気判定士2名の仮説を検証していき、1つずつ、仮説を潰していく作業を行ってまいります。
  • 最後に、トレースガスによる実証テストを実施しまして、臭気の漏洩箇所を追い込んでいきます。床下にあった臭気発生源を特定するに至りました。
装置などの名称/分類
装置等の紹介
対応後の状況等
  • お客様は、「天井から悪臭が落ちてきている感じがしたので、原因は天井内だと思っていた」とのことでしたが、実際にはリフォーム前の古い配管の閉塞が十分ではないことが原因でした。そこから下水臭が漏洩し、壁裏をまわって天井裏から室内へ侵入していたのです。
その他補足感想など
  • 当初、お客様は現場での臭気を嗅いで、「なんか、天井の方からニオイが落ちてきているような気がする」ということで、天井方面を気にしておられました。
  • たしかに、天井裏には、上階の排水配管や衛生関係の配管が走っていたりしますので、天井裏に汚水臭や下水臭、雑排水臭の漏洩箇所のある可能性も多くございます。
  • しかし、もちろんそうではない可能性も十分にあり得まして、例えば気流によって、あるいは構造的なところによって、どこから出た臭気が、どこへ流れていき、どこから侵入してくるのか、というのは、臭気発生源を特定していく作業では、とても重要な要素となります。
  • 一般のご家庭であれば、キッチンの換気扇を強で運転するだけで、家の中の気流が変わる可能性もありますし、24時間換気システムの使い方や運用方法でも、その建物がプラス圧になるか、マイナス圧になるか、などまで影響したりします。
  • ちなみに、一般的なご家庭については、第三種換気方式が多いのも特徴としてあります。これは、給気(家の中に空気を入れる)を自然に行い、排気(家の中の空気を外に出す)を排気ファンや換気扇などの機械を用いて実施する方法です。
  • この方式では、キッチンやお風呂場、トイレなどのすべての換気扇を稼働させますと、多くの空気が家の中から排気されていきます。その分の空気は当然、どこかから入ってくることになります。このときに、空気の入口が不足すると、旧配管の閉塞してある隙間だったり、排水トラップの弱い手洗いの配管等から、空気(臭気)が入ってきてしまう可能性が出てくるのです。
  • なので、設備の構造と、空調関係というのは、ニオイの発生源や漏洩、臭気侵入経路調査には欠かせないのです。
  • 臭気調査異臭発生源調査でしたら、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
臭気判定士によるニオイの調査
トレースガスによる実証テスト
臭気発生源
臭気発生源
    

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ
    

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

住居内にて発生する悪臭(マンションの異臭調査)


人気ブログランキング

  
種別
担当(著者)
臭気判定士 作業環境測定士 佐藤元
提出日付
2023年6月6日
対応先等
住居内(某マンション)
概要
マンションの異臭調査
状況等
  • 某マンションにて、特定の住居の住民様より、ニオイに関するクレームが発生しておりました。
  • それによりますと、マンションの1室にて、不定期に異臭の発生を感じるとのことでした。
  • マンションの管理会社様や、建築を担当された施工会社様、さらには設計会社様なども、その原因究明を行ってみたものの、なかなか臭気の原因などがつかめない状況でした。
  • また、他の住戸からの臭気苦情の発生は特になく、ヒアリングを行っても、特に気になる異臭などはないということでした。
  • 悪臭が発生しているタイミングで、住民様から連絡を頂戴し、なるべくはやく、現場へスタッフさんのいずれかが駆けつけるような体制でチェックを進めていたものの、現場へ到着したときには臭気がなくなっていたり、おさまっているということが続いてしまっていたとのことです。
  • こうなりますと、なかなか相互理解も進まず、本当に臭気があるのか?あるいは気のせいなのか?のような問題にも発展しかねない状態でした。
  • そのため、臭気専門会社である弊社にお問い合わせを頂戴しました。
対応内容
  • 弊社では、建物内の臭気アセスメントの経験豊富な臭気判定士が、対応させていただきました。
  • ヒアリング項目としては、臭気問題の発生している住戸の場所、ニオイの質、強くなるタイミングの規則性、住居内の環境などをあらかじめ確認させていただきました。
  • そのうえで、異臭発生源調査のお見積書をご提出し、すぐに調査して欲しいというご要望があり、最短日程にてスケジューリングし、現場へうかがいました。
  • 当日、あまり臭気は感じられない、とのことでしたが、熟練した臭気判定士2名の嗅覚で入念に臭気をチェックしていくと、いくつか違和感のある異臭を感じられました。
  • その中から、住民様の嗅覚の感覚と照合していくうちに、生ごみを中心としたゴミ臭に近い臭気がドンピシャだということで一致しました。
  • そこから、建築設備図面などをチェックしていくと、直下にゴミ置き場があることがわかり、その保管庫から発生しているゴミ系臭気が、住戸内に侵入しているのではないかと仮説が立てられました。
  • ゴミ置き場からトレースガスを噴霧したところ、住居内でセンサーが感応したため、侵入経路も特定することができました。
装置などの名称/分類
装置等の紹介
対応後の状況等
  • 排気から給気へのショートパスの部分の改善と、念のため、躯体を抜いている配管部分の閉塞作業を実施していただいたところ、気になっていた異臭についてはピタっとなくなったとのことでした。
その他補足感想など
  • 本案件のように、特定の場所のみ、あるいは特定のフロアのみ、といったように、悪臭の発生状況にいろいろなエリア等の制限があるときには、何かしらの特徴があると思われます。
  • 例えば、マンションやオフィスビル、ホテル等において、縦の系統の居室や空間で悪臭の発生がある場合は、その縦空間においての漏洩元を確認していくことになります。
  • 具体的には、PS(パイプスペースとかパイプシャフト)という、汚水や雑排水の配管のためのスペースにて、その本管に繋がる部分の接続点や、補修工事やリニューアル工事での旧配管との関係性などをチェックしていくことは必ず実施していきます。
  • また、横スペースで異臭問題がある場合では、床下を転がしてある配管や、天井裏はもちろん、エアコンドレンなども入念にチェックする必要があります。
  • そして、例えば「最上階」の住戸に悪臭苦情がある場合、それが特に汚水や下水、雑排水系の臭気であった場合には、住戸内だけではなく、住戸の外側も必ずチェックしなくてはなりません。
  • 例えば、汚水槽や雑排水槽がもうけられていて、その臭気を逃がすための臭突管があり、それが屋上まで引っ張って大気開放されているようなケースでは、そこからダウンフローにのって最上階のベランダに臭気が落ちてきて、ベランダの給気口から住戸内に侵入するようなケースも当然、あり得るケースとなります。
  • 逆に、低層階住戸にて、臭気苦情がある場合には、今回のようなゴミ置き場であったり、テナントとして入っている飲食店であったりの、いろいろな発生する臭気発生源との関係性を当たってみる必要があります。
  • 臭気、異臭、悪臭に関することでしたら、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
異臭発生源調査
異臭発生源調査
    

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ
    

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

三点比較式臭袋法をタイの工場でも実施


人気ブログランキング

 
担当(著者)
臭気対策コンサルタント 技術開発責任者 吉田博満
提出日付
2021年11月26日
対応先等
タイの工場
概要
三点比較式臭袋法をタイの工場でも実施
状況等
  • 新型コロナウィルスの感染者が減少傾向となってきまして、日本では留学生等の一部の受け入れにおいて、待機期間を短縮するなどの措置が講じられはじめています。
  • 弊社共生エアテクノでは、従来よりタイの工場の臭気対策にて、毎月のようにタイ出張を行いながら、タイの代理店さんと力を合わせてタイの工場における臭気の測定やニオイセンサーの設置、そしてスクラバー等の脱臭装置の導入まで対応させていただいております。
  • なぜならば、タイにおける環境対策の一つとして、臭気に関する規制を取り入れていく動きがあるからです。
  • その方法としては、日本でいう悪臭防止法という法律を元にしているようですので、弊社臭気対策に熟練している臭気判定士を中心に、いろいろとタイの悪臭対策のお手伝いをさせていただいておる次第です。
対応内容
  • いよいよタイも、ワクチンパスポートを有していることで、隔離期間なしでの入国が可能となりました。
  • とはいえ、日本帰国時がまだ、自主隔離期間を設けているので、簡単にタイへ渡航は出来ません。
  • しかし、タイの工場からは、臭気対策のご依頼をいただくケースもあり、現状では弊社のタイ代理店さんが、日本人マネージャーさんとタイ人の臭気判定士が動いております。
  • そして弊社もアドバイスさせていただきながら、まずは臭気の現状把握を行いましょうということで、嗅覚を用いたニオイの測定を実施させていただいております。
  • 具体的には、三点比較式臭袋法と申しまして、工場の排気臭を複合臭として測定していく方法です。そのための道具一式は、日本から輸入させていただき、日本品質のものを使用することで、日本と同じ精度を保てるようにしております。
  • そうして得られた、臭気指数臭気濃度)を中心に、臭気の拡散状況などもシミュレーションしながら、次の対策を講じていっております。
装置などの名称/分類
  • タイの悪臭防止規制
  • タイの工場の臭気規制
  • タイの各工業団地ごとの臭気に関する法規制
対応後の状況等
その他補足感想など
  • ニオイというのは、とにかく嗅がなくてはわかりません。なので、コロナ禍でリモートやオンラインが続々と導入されましたが、そのよいところは弊社としても活用しつつ、実際の臭気対策業務という点では、やはり現場へ行って、そのニオイを嗅いで、そして状況も確認しつつ、臭気対策を進めていく必要があります。
  • 日本各地の工場で対策を実施する場合は、弊社メンバーの誰かが対応しますので、特に問題はないのですが、難しいのは海外での臭気対策を実施するときです。出張ベースでタイなりベトナムなり中国なりへ行くのはもちろん当たり前なのですが、問題は臭気測定等をしていく道具類の確保となります。
  • 弊社の経験の中で、中国や韓国、ベトナムといった国の工場の臭気測定時は、全て日本から道具類をもっていきました。大きなスーツケースに道具を詰め込み、破損や臭気の付着も気を付けながら、それでもそれをすることで、しっかりした臭気の現状把握ができます。
  • タイにおいても、以前は全て、道具類を持参し、現場での測定が終われば持ち帰っていたのですが、現在では、信頼できる代理店さんに全ての道具を取りそろえていただき、いつでも臭気測定なり、脱臭テストなりを、日本と同じレベル、精度で実施できる体制を整えております。
  • 特に脱臭テストなどは、それなりの道具類が必要となりますので、タイの代理店さんは専用の倉庫を借りていただき、臭気測定道具などはしっかりとした管理も行ってもらっております。
  • 年明けからは、弊社もタイはじめ、開国したところへは出張ベースを再開していく予定ですので、タイの工場の臭気対策でしたら、いつでも対応可能です。弊社共生エアテクノまでまずはお問い合わせ下さい。
     
タイでの臭気調査
           

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/