種別
工場の排気臭の測定(タイの工場の臭気対策)
担当(著者)
臭気対策コンサルタント 技術開発責任者 吉田博満
提出日付
2021年11月26日
対応先等
タイの工場
概要
三点比較式臭袋法をタイの工場でも実施
状況等
- 新型コロナウィルスの感染者が減少傾向となってきまして、日本では留学生等の一部の受け入れにおいて、待機期間を短縮するなどの措置が講じられはじめています。
- 弊社共生エアテクノでは、従来よりタイの工場の臭気対策にて、毎月のようにタイ出張を行いながら、タイの代理店さんと力を合わせてタイの工場における臭気の測定やニオイセンサーの設置、そしてスクラバー等の脱臭装置の導入まで対応させていただいております。
- なぜならば、タイにおける環境対策の一つとして、臭気に関する規制を取り入れていく動きがあるからです。
- その方法としては、日本でいう悪臭防止法という法律を元にしているようですので、弊社も臭気対策に熟練している臭気判定士を中心に、いろいろとタイの悪臭対策のお手伝いをさせていただいておる次第です。
対応内容
- いよいよタイも、ワクチンパスポートを有していることで、隔離期間なしでの入国が可能となりました。
- とはいえ、日本帰国時がまだ、自主隔離期間を設けているので、簡単にタイへ渡航は出来ません。
- しかし、タイの工場からは、臭気対策のご依頼をいただくケースもあり、現状では弊社のタイ代理店さんが、日本人マネージャーさんとタイ人の臭気判定士が動いております。
- そして弊社もアドバイスさせていただきながら、まずは臭気の現状把握を行いましょうということで、嗅覚を用いたニオイの測定を実施させていただいております。
- 具体的には、三点比較式臭袋法と申しまして、工場の排気臭を複合臭として測定していく方法です。そのための道具一式は、日本から輸入させていただき、日本品質のものを使用することで、日本と同じ精度を保てるようにしております。
- そうして得られた、臭気指数(臭気濃度)を中心に、臭気の拡散状況などもシミュレーションしながら、次の対策を講じていっております。
装置などの名称/分類
- タイの悪臭防止規制
- タイの工場の臭気規制
- タイの各工業団地ごとの臭気に関する法規制
対応後の状況等
その他補足感想など
- ニオイというのは、とにかく嗅がなくてはわかりません。なので、コロナ禍でリモートやオンラインが続々と導入されましたが、そのよいところは弊社としても活用しつつ、実際の臭気対策業務という点では、やはり現場へ行って、そのニオイを嗅いで、そして状況も確認しつつ、臭気対策を進めていく必要があります。
- 日本各地の工場で対策を実施する場合は、弊社メンバーの誰かが対応しますので、特に問題はないのですが、難しいのは海外での臭気対策を実施するときです。出張ベースでタイなりベトナムなり中国なりへ行くのはもちろん当たり前なのですが、問題は臭気測定等をしていく道具類の確保となります。
- 弊社の経験の中で、中国や韓国、ベトナムといった国の工場の臭気測定時は、全て日本から道具類をもっていきました。大きなスーツケースに道具を詰め込み、破損や臭気の付着も気を付けながら、それでもそれをすることで、しっかりした臭気の現状把握ができます。
- タイにおいても、以前は全て、道具類を持参し、現場での測定が終われば持ち帰っていたのですが、現在では、信頼できる代理店さんに全ての道具を取りそろえていただき、いつでも臭気測定なり、脱臭テストなりを、日本と同じレベル、精度で実施できる体制を整えております。
- 特に脱臭テストなどは、それなりの道具類が必要となりますので、タイの代理店さんは専用の倉庫を借りていただき、臭気測定道具などはしっかりとした管理も行ってもらっております。
- 年明けからは、弊社もタイはじめ、開国したところへは出張ベースを再開していく予定ですので、タイの工場の臭気対策でしたら、いつでも対応可能です。弊社共生エアテクノまでまずはお問い合わせ下さい。
脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキング
消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!
㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/