投稿者「kanri-nishiyama」のアーカイブ

タイの工場の消臭剤噴霧システム


人気ブログランキング

  
担当(著者)
臭気対策コンサルタント 平山レオ
提出日付
2023年6月16日
対応先等
タイの工場の脱臭装置
概要
タイの工場の消臭剤噴霧システム
状況等
対応内容
  • 弊社が申し上げるのもあれですが、脱臭装置や消臭設備というのは、生産性のあるものではございません。
  • それでも、消臭や脱臭、あるいはニオイ測定器の必要性があるというのは、タイにおいてはタイの悪臭防止法条例が制定されつつあったり、タイの各工業団地ごとに定められている臭気の規制などによって、それぞれの工場からの排気される臭気への対策は必須となります。
  • 特に、日本の工場のタイ現地法人におかれましては、コンプライアンスを含めて、しっかりとした臭気対策が求められるケースもあるかと思います。
  • 弊社では、タイ現地の代理店とともに、まずは臭気測定からお引き受けすることが可能です。
  • 具体的には、日本の臭気判定士と、タイの臭気判定士にて、悪臭防止法に則った測定方法にて、臭気濃度を算出して参ります。
  • そして、その臭気が、規制値に沿ってどうなのかを把握した上で、臭気の拡散シミュレーションも実施しつつ、消臭対策を講じていくこともお引き受けしております。
  • 最も簡易的かつコスパが良いのが、消臭剤を排気ダクト内でスプレー噴霧するシステムです。
  • もちろんそれも、定期的なメンテナンスが必要となります。
  • 弊社では、タイの工場でも臭気測定からアフターメンテナンスまで対応しております。
装置などの名称/分類
装置等の紹介
対応後の状況等
  • 先日も、デオミスト(消臭剤を接触boxにて臭気と接触させて消臭するシステム)のメンテナンスであったり、ニオイセンサーdeomoniの保守点検をご依頼いただき、弊社のタイ現地の代理店にて対応させていただきました。
その他補足感想など
  • 現在、タイの工場においては、工場の業種ごとに、順次、臭気規制が定められつつあると聞いております。これは、タイの工業省および環境省といったあたりが管轄して、進められているようです。
  • 臭気の規制については、日本における悪臭防止法を参考例としているようで、例えば、タイの悪臭防止法における基準値は、臭気濃度臭気指数)と同じ方法となっております。
  • すなわち、三点比較式臭袋法ということになっておりまして、弊社のタイ現地代理店では、タイの悪臭防止法に定められているタイの臭気判定士も複数名、常駐しておりますし、嗅覚測定法においても、日本の臭気判定士が常にともに現場対応をCO-WORKすることによって、日本基準レベルでの臭気測定を実施することを可能としております。
  • また、脱臭設備各種や、ニオイ監視システムなどの導入についても、商流としてはタイの現地法人をもつ代理店を通じております。もちろん、タイ人スタッフも多数、常駐しておりますので、日本の商慣習およびタイの商慣習の両方にて、日本人は日本人にて、タイ人はタイ人によるコミュニケーションが可能となっております。
  • その他、しばしばいただくご質問の1つとしては、アフターメンテナンスはどうなっていますか?というような不安も頂戴します。
  • 弊社では、タイに現地法人をもつ代理店とパートナーシップを締結しておりまして、タイ人の臭気判定士複数名をはじめ、技術スタッフ、営業スタッフに、トレーニングを常に実施していることで、弊社共生エアテクノと同じようなレベルにて、臭気対策全般に対応できるようにしております。
  • もちろん、弊社臭気判定士や技術責任者が定期的にタイへ出張しまして、弊社としても直接、タイの工場の臭気対策を行っております。
  • タイの工場の臭気対策でしたら、弊社共生エアテクノまでまずはお問い合わせ下さい。
臭気測定からアフターメンテナンス
臭気測定からアフターメンテナンス
    

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ
    

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

住居内にて発生する悪臭(マンションの異臭調査)


人気ブログランキング

  
種別
担当(著者)
臭気判定士 作業環境測定士 佐藤元
提出日付
2023年6月6日
対応先等
住居内(某マンション)
概要
マンションの異臭調査
状況等
  • 某マンションにて、特定の住居の住民様より、ニオイに関するクレームが発生しておりました。
  • それによりますと、マンションの1室にて、不定期に異臭の発生を感じるとのことでした。
  • マンションの管理会社様や、建築を担当された施工会社様、さらには設計会社様なども、その原因究明を行ってみたものの、なかなか臭気の原因などがつかめない状況でした。
  • また、他の住戸からの臭気苦情の発生は特になく、ヒアリングを行っても、特に気になる異臭などはないということでした。
  • 悪臭が発生しているタイミングで、住民様から連絡を頂戴し、なるべくはやく、現場へスタッフさんのいずれかが駆けつけるような体制でチェックを進めていたものの、現場へ到着したときには臭気がなくなっていたり、おさまっているということが続いてしまっていたとのことです。
  • こうなりますと、なかなか相互理解も進まず、本当に臭気があるのか?あるいは気のせいなのか?のような問題にも発展しかねない状態でした。
  • そのため、臭気専門会社である弊社にお問い合わせを頂戴しました。
対応内容
  • 弊社では、建物内の臭気アセスメントの経験豊富な臭気判定士が、対応させていただきました。
  • ヒアリング項目としては、臭気問題の発生している住戸の場所、ニオイの質、強くなるタイミングの規則性、住居内の環境などをあらかじめ確認させていただきました。
  • そのうえで、異臭発生源調査のお見積書をご提出し、すぐに調査して欲しいというご要望があり、最短日程にてスケジューリングし、現場へうかがいました。
  • 当日、あまり臭気は感じられない、とのことでしたが、熟練した臭気判定士2名の嗅覚で入念に臭気をチェックしていくと、いくつか違和感のある異臭を感じられました。
  • その中から、住民様の嗅覚の感覚と照合していくうちに、生ごみを中心としたゴミ臭に近い臭気がドンピシャだということで一致しました。
  • そこから、建築設備図面などをチェックしていくと、直下にゴミ置き場があることがわかり、その保管庫から発生しているゴミ系臭気が、住戸内に侵入しているのではないかと仮説が立てられました。
  • ゴミ置き場からトレースガスを噴霧したところ、住居内でセンサーが感応したため、侵入経路も特定することができました。
装置などの名称/分類
装置等の紹介
対応後の状況等
  • 排気から給気へのショートパスの部分の改善と、念のため、躯体を抜いている配管部分の閉塞作業を実施していただいたところ、気になっていた異臭についてはピタっとなくなったとのことでした。
その他補足感想など
  • 本案件のように、特定の場所のみ、あるいは特定のフロアのみ、といったように、悪臭の発生状況にいろいろなエリア等の制限があるときには、何かしらの特徴があると思われます。
  • 例えば、マンションやオフィスビル、ホテル等において、縦の系統の居室や空間で悪臭の発生がある場合は、その縦空間においての漏洩元を確認していくことになります。
  • 具体的には、PS(パイプスペースとかパイプシャフト)という、汚水や雑排水の配管のためのスペースにて、その本管に繋がる部分の接続点や、補修工事やリニューアル工事での旧配管との関係性などをチェックしていくことは必ず実施していきます。
  • また、横スペースで異臭問題がある場合では、床下を転がしてある配管や、天井裏はもちろん、エアコンドレンなども入念にチェックする必要があります。
  • そして、例えば「最上階」の住戸に悪臭苦情がある場合、それが特に汚水や下水、雑排水系の臭気であった場合には、住戸内だけではなく、住戸の外側も必ずチェックしなくてはなりません。
  • 例えば、汚水槽や雑排水槽がもうけられていて、その臭気を逃がすための臭突管があり、それが屋上まで引っ張って大気開放されているようなケースでは、そこからダウンフローにのって最上階のベランダに臭気が落ちてきて、ベランダの給気口から住戸内に侵入するようなケースも当然、あり得るケースとなります。
  • 逆に、低層階住戸にて、臭気苦情がある場合には、今回のようなゴミ置き場であったり、テナントとして入っている飲食店であったりの、いろいろな発生する臭気発生源との関係性を当たってみる必要があります。
  • 臭気、異臭、悪臭に関することでしたら、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
異臭発生源調査
異臭発生源調査
    

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ
    

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

廃棄物処理工場のニオイセンサー


人気ブログランキング

  
種別
臭気監視システム「deomoni」による臭気モニタリング
担当(著者)
臭気判定士 山田大介
提出日付
2023年5月26日
対応先等
廃棄物処理工場
概要
廃棄物処理工場の臭気監視システム「deomoni」による臭気モニタリング
状況等
  • 某工場様より、臭気対策についてお問い合わせを頂戴しました。
  • その施設は、ゴミ処理を行っていて、ゴミ焼却時に、ゴミ臭や焼き焦げ臭が発生している状態でした。
  • その排気する臭気が、ケースによっては周辺に拡散してしまい、近隣住民様からも大きくはなくとも、臭気に関する苦情であったり、気になるといったお話があるとのことでした。
  • しかし、当該工場の排気から、近隣の住民様や、周辺の施設までは、比較的、距離が離れているため、なかなか臭気苦情についての部分への解決が難しく、そもそも、自工場からの排気臭が問題となっているのかどうかもわからない状況のようでした。
  • なので、いきなり高額かつ大掛かりとなってしまうような脱臭装置であったり、消臭対策の設備を導入するのは難しく、まずは臭気の現状把握からやってみたいというご相談でした。
  • 単純に、臭気を測定するだけではその場限りになってしまうため、臭気測定をすると同時に、それを継続的にやっていきたいというご要望も頂戴しました。
対応内容
  • それらのご相談やお問い合わせ、ご要望などを加味しまして、弊社では、工場の臭気対策に詳しい臭気判定士が、対応に当たりました。
  • 臭気のコンサルテーションを実施することで、臭気拡散シミュレーションも確認できますので、ニオイがどこまで飛散していて、どれくらいの強さなのか、等を把握することができます。
  • さらに、それを実施すると同時に、弊社オリジナルで開発しているニオイセンサー「deomoni」を用いることで、連続して臭気のレベルをモニタリングし続けることが可能となります。
  • このような内容についてのやりとりをさせていただいたのち、工場様からは、「ニオイの見える化ができて、それがずっと連続して、臭気の数値を確認していけるのはぜひやりたい」ということになりました。
  • 弊社では、ニオイ測定器を持参しまして、対象臭気の確認を臭気判定士の嗅覚で実施するとともに、そのニオイをデオモニがどれくらいの精度で感知できるか、などの検証テストを実施させていただきました。
  • お客様にもご好評いただきましたので、設置場所毎での電波確認等も実施の上、実際ににおい監視システム「deomoni」を導入させていただきました。
  • また、風向風速計も設置することで、より、臭気拡散の常時監視の意味合いを高めました。
装置などの名称/分類
装置等の紹介
対応後の状況等
  • 当該施設の敷地境界線はもちろん、周辺の施設等が近い場所(公共の場をお借りして)にもニオイセンサーを設置しました。風向風速計や、臭気指数臭気センサーの検量線により、文字通り、ニオイの見える化が可能となりました。
その他補足感想など
  • 本案件においては、ニオイセンサー本体を4台、設置させていただきました。
  • 敷地境界線と、臭気苦情の発生エリア近辺ということで、かなりの遠距離に4台がそれぞれ、定点設置されることになりました。
  • これらのセンサー測定値は、一定間隔ごとに無線システムによってデータが飛ばされまして、逐次、コントロール元のパソコンに蓄積されていきます。
  • 「もし、データを有線で運んでいたら、とてもとても、1台も設置できなかった」というお声もあり、無線で飛ばしていく本ニオイセンサーの強みをしっかりと発揮できたところです。
  • また、Deomoni本体同士も無線を飛ばしあうシステムを搭載しておりますが、さらに本現場では、中継機を3台、設置しております。工場等では、電波塔があったりで、干渉するケースもあります。これらは、納入前に電波確認を実施させていただくことで、原則として滞りなく、測定値の収集をスムーズに実施できるようにしております。
  • また、臭気測定を実施させていただき、複合臭気としての臭気指数臭気濃度)を算出します。なぜならば、センサーの数値をさらに、意味合いのあるものにするために、その臭気指数センサーの数値を相関性をもたせる「検量線」を作成するためです。
  • 悪臭防止法における規制値は、多くのエリアでは臭気指数となっておりますので、そのあたりの相関性も必要に応じて作成することが可能となっております。
  • そして風向風速計との連動をすることで、風向きによっての臭気苦情の発生状況なども把握できます。
  • 日本およびタイの工場にて、累計数百台の実績があるニオイ監視システムであるニオイセンサーdeomoniのことでしたら、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
デオモニ概要図
Deomoni導入実績
    

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ
    

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/