投稿者「kanri-nishiyama」のアーカイブ

消臭剤噴霧システム

人気ブログランキングへ

 
種別

工場の排気臭対策

担当(著者)
臭気判定士 2級管工事施工管理技士 原田隆寛
提出日付
2021年5月7日
対応先
某工場様(産業工場の脱臭装置
状況等
  • 産業工場の臭気対策にて、悪臭防止法の条例遵守と、近隣住民からの悪臭クレームの対応策として、某工場様ではいろいろな脱臭装置や消臭方法も検討されていました。
  • インターネット等で検索され、いろいろな脱臭屋や消臭メーカーに問い合わせされたようで、弊社にもお声掛けいただきました。
  • 弊社は、自社製品としてもスクラバー脱臭装置や消臭剤の簡易噴霧システム、活性炭を用いた脱臭装置等々をラインナップしており、さらには一部、イオン発生装置等は他社メーカーの除菌脱臭装置を代理店として販売もしています。
  • 工場様が必要とする脱臭装置は多種多様であり、また求める脱臭レベルや脱臭効率も、目標や目的によって大きく変わってくるからです。
  • もちろん導入前にはコンサルテーションやデモテストも実施させていただいております。
対応内容
  • この工場でも、まずは臭気対策コンサルテーションを数日かけて実施させていただき、現状の臭気の拡散状況の把握や、どこまで脱臭すればよいのかという目標設定等をさせていただきました。
  • そしてそれに向かって、どのような脱臭装置であればどこまで実現していけるのか、あるいは排気口の改造等でもある程度、対策していけるのか、等を報告会でディスカッションを重ねていきました。
  • その後、弊社デオミストシリーズを用いた消臭システムにて脱臭対策を進めていいただく事となりまして、デモテストにてマッチする消臭剤や消臭システムのディテールを確認する作業を現地にて実施致しました。
  • 最終的には、弊社デオミストを設置いただき、そこから定期的な臭気測定、周辺での拡散状況チェック、さらにはその工場以外の他エリアにある工場でも導入のリクエスト、といったように、脱臭装置を設置して終わりではなく、その後も長く、お付き合いが続いております。
  • また、新しいタイプの消臭剤が弊社として開発されたときや、弊社の仕入先が開発した時は、常にお客様にも情報を提供させていただき、興味を持っていただいたり、お客様のランニングコスト削減等に繋がる場合は、実際にサンプル提供や、テスト実施をしております。
装置などの名称/分類
装置等の紹介
対応後の状況
  • 工場様によっては、メンテナンス保守契約を締結させていただき、定期的な脱臭装置の修繕作業や点検チェック、臭気測定を実施させていただいております。消臭剤噴霧システムが止まると臭気苦情が来てしまうというお声も頂戴しており、メンテナンスも疎かには出来ません。
その他補足感想など
  • 多くの工場様では、脱臭や消臭というものは、目に見えないニオイが相手となりますので、決してその対策は簡単ではなく、一筋縄ではいかないようです。
  • 近隣住民さんから悪臭苦情が寄せられてしまうと、なおさら難しい状況となるようでして、そういうケースでは自工場のみで対策をやってみても、なかなか信頼して貰えない、というお声もしばしばお聞きします。
  • その場合は、弊社のような第三者であり、なおかつ脱臭・消臭の専門会社というスペシャリストにまずは臭気の測定だけでも委ねてみるのが良い方法の一つかと考えております。
  • ただし、臭気測定を行って、排気口からの臭気濃度(臭気指数)がいくつですよ、と分かったところで、それだけは何も解決はしないのも現状です。
  • よって弊社では、測定だけではなく、そこからいろいろなシミュレーションを実施させていただき、工場様それぞれに合致する脱臭対策のご提案を勘案するようにしております。
  • そして、どのような脱臭装置を導入いただいたとしても、全くノーメンテでOKという事はなかなか難しく、定期的な清掃やメンテナンスをしていただく方が、より長く、脱臭効果を維持しながらご使用いただけます。
  • 弊社では必要に応じて、脱臭装置の納入だけではなく、アフターメンテナンスについても行っておりますし、既設の脱臭装置のリニューアル等のご相談にも応じております。
  • 工場の脱臭や臭気対策に関する事でしたら、まずは弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。日本の工場はもちろん、タイの工場でも対応しております。
消臭剤噴霧システム
消臭剤噴霧システム
工場の臭気調査
工場の臭気調査
    

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

臭気の24時間モニタリングシステム|太陽光発電システム」による電源供給

人気ブログランキングへ

 
担当(著者)
臭気対策コンサルタント 平山レオ
提出日付
2021年4月28日
対応先
某工場様(工場の臭気監視システム
状況等
  • 某工場様において、排気臭気のモニタリングを検討されておられました。
  • いろいろな工場様において、いわゆる「ニオイの見える化」であったり、近隣住民様への環境対策の一環としての「臭気のモニタリング」であったり、あるいは自社や自グループの取り組みとしての「悪臭対策」として、環境対策の中の一つして、「臭気」をクローズアップされている会社様も多いようです。
  • たとえ、現状で、近隣住民様から悪臭苦情等がなくても、積極的に臭気の測定を実施し、悪臭防止法に違反していないか、あるいは定期的に臭気測定を実施し、臭気データをとっていくような取り組みも進んでいるようです。
  • そんな中で、弊社ニオイセンサー「deomoni」による、工場の排気臭や敷地境界線での、「ニオイのモニタリング」というのは、大変多くのお問い合わせを頂戴しておりまして、日本の工場はもちろん、タイの工場でも数多くのお手伝いをさせていただいております。
  • そして今回は、「臭気センサーの電源不要で何とかできませんか?」というお問い合わせを頂戴しまして、開発チームにて対応策を立案させていただきました。
対応内容
  • もともと、弊社デオモニによる臭気監視は、deomoniの設置部分や中継器から、モニタリングをする本拠地まで、無線によってデータを24時間365日飛ばします。
  • よって、有線によるデータ送信に比べても、無線によりますので、有線工事をしなくてもよい分、かなりのコスト削減に繋がるということで、日本やタイの工場にて、数多くの納入実績を頂戴してきました。
  • 当然、deomoniや中継器には、それぞれ電源が必要となりますので、そこには100V電源を供給していただいておりました。
  • しかし今回の工場における臭気測定器としては、その部分でも電源工事をせず、弊社の開発チームにて創意工夫しまして、「太陽光発電システム」による電源供給を完成させました。
  • 納入及び設置工事までは無事、完了しました。
装置などの名称/分類
対応後の状況
  • デオモニの太陽光発電システムは、新しいオプション、取り組みとなるため、弊社でもご依頼いただいた工場様とともにやっていくスタイルをご了承いただき、思い切ってトライさせていただきました。ゼロをイチにする取り組みをお客様とともに歩ませていただける事は本当に有り難い事です。
その他補足感想など
  • 各工場様において、環境問題への取り組みというのは、もはやコンプライアンスの一つといっても過言ではないようです。
  • 弊社のミッションの一つに、「地球の未来の空気環境に貢献する」ことが挙げられており、弊社の臭気対策のスキルやノウハウ、脱臭の技術や装置によって、それらを実現させていくという事は、本当に微力ではありますが、最大の幸せでもあります。
  • そして今回、弊社の大ヒット商品である、ニオイセンサー「deomoni」を用いて、工場様の臭いの見える化を可能にするお手伝いをさせていただけた上に、新しい太陽光発電システムというオプションを形にする事が出来ました。
  • 新しい取り組みというのは、必ずしも100%パーフェクトというわけにはいきません。弊社では下手に恰好つけることはせず、お客様にも正直に、「これは新しい取り組みですので、一緒に取り組んでいただきたく存じます」といったようなことを申し上げております。
  • それについてお客様が、「それなら一緒にやってみましょう!」と言っていただき、お客様とともに新しい挑戦をさせていただける事は、本当に幸せな事だと感じております。
  • deomoniにしても、デオキーパーにしても、「こんな使い方できないかな?」とか、「こういうオプションを開発してくれないかな?」といったようなお言葉を頂戴できることは、本当にありがたい事ですし、弊社としてもそういうご要望に関しては、鋭意対応させていただきます。
  • 工場の排気臭対策や、ニオイの見える化臭気対策に関することでしたら、ぜひ、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい!
Deomoni&ソーラーシステム
Deomoni&ソーラーシステム
Deomoni&ソーラーシステム
    

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

タイの工場の臭気対策(タイでのデオキーパー脱臭装置のデモテスト)

人気ブログランキングへ

 
担当(著者)
臭気対策コンサルタント 平山レオ
提出日付
2021年4月16日
対応先
状況等
  • 弊社共生エアテクノでは、日本におけるあらゆるニオイ対策や臭気問題、脱臭装置や臭気測定、カビ対策等を行っていますが、主力業務である工場の臭気対策においては、長年、タイ王国を中心とした東南アジアや、中国を中心とした東アジアでも、その業務を展開しています。
  • 特にタイでは、日本における悪臭防止法という法律に近い内容の規制が取り入れられる動きがあり、日本のような臭気判定士という国家資格についても、それに近い資格制度が導入されてきています。
  • 日本と違って、タイの悪臭防止法は、まだ法律というわけではないようであり、また、一部業種とかエリアとか、部分的な導入からスタートしているようでありますが、間違いなく、その条例は浸透していくと思われます。
  • 弊社もコロナ前までは、毎月、タイ出張を行っていました。
対応内容
  • コロナ禍となってしまい、タイへの出張は停止せざるを得ない状況ではありますが、弊社にはタイに代理店さんがいるため、そのビジネスパートナーの協力のもと、コロナ禍であっても、タイの工場の臭気対策のお手伝いを、ストップする事なく継続させていただいています。
  • 弊社の消臭ノウハウや脱臭装置の技術、臭気測定や臭気センサーといった部分は、タイの臭気対策のマーケットにおいても大変重宝していただけるようで、コロナ禍とはいえ、先日も弊社のビジネスパートナー経由、タイの工場の「ニオイの見える化」プロジェクトとして、弊社ニオイセンサー「deomoni」をインストールさせていただきました。
  • 他にも、日本の工場で臭気対策をお手伝いさせていただいた工場様から、「うちのタイの工場も面倒みて欲しいんだけど・・」とありがたいお言葉も頂戴するケースも増えてきました。先日はそんなお問い合わせから、臭気対策を闇雲にする前に、まずは現状把握をしましょう・・とご提案させていただき、臭気測定から実施させていただく事となりました。
  • その場合でも、原則、弊社が出張できる環境であれば、その日程に合わせて実施するようにしていますが、現状ではそれが難しい為、タイの代理店にて、臭気測定を実施させていただきます。
  • タイの代理店には、タイ人スタッフの臭気判定士が複数名常駐しており、タイの会社としては数少ない、臭気測定の実施可能会社です。
  • そしてこの度、さらにデモ機として、デオキーパー脱臭装置も常備いただく事となりました。
装置等の紹介
対応後の状況
  • 弊社が日本において、大変多くの納入実績を頂戴しているデオキーパー脱臭装置のデモテスト機が、いよいよタイでも用意できる運びとなりました。これにより、今まであった湿式脱臭装置のデモテストに加えて、活性炭等を用いる乾式脱臭装置のデモテストもタイにて可能となりました。
その他補足感想など
  • 今まで、タイにおいては、弊社とタイの代理店さんにて、インジェクションスクラバー及びハイブリッドスクラバー、そしてデオミストタイプ、いわゆる湿式脱臭装置としての小型デモテスト機を準備させていただいてきました。
  • それにより、簡易的な消臭剤のスプレー噴霧の効果確認から、しっかりとした規模の脱臭テストまで、幅広く、タイ現地の工場にて、脱臭テストを実施させていただく事が可能でした。
  • そして、タイでも臭気に関する条例が徐々に整ってきている中で、臭気の測定方法が日本と同じ方向で制定されている為、弊社からは日本の臭気判定士がタイへ出張し、タイにおけるタイ人の臭気判定士とともに、工場の臭気コンサルテーションを実施していく中で、臭気測定(三点比較式臭袋法)を一緒に実施し、臭気指数(臭気濃度)の算出方法はもちろん、それらを算出したことでどうやって実際の対策まで想定していくのか等まで、実施させていただいてきました。
  • さらには、臭気測定が実施できるようになった為、タイの工場臭気モニタリングシステムも爆発的にインストールをさせていただく件数を多く頂戴しました。弊社としても、タイでここまでニオイセンサーによるニオイの見える化「デオモニ」の需要があるとは正直、思っていなかった為、驚きとともに、タイのそのような環境や臭気に関する取り組みに対して、弊社及び弊社のタイ代理店ともに、積極的に対策のお手伝いをさせていただいています。
  • そんな中で、日本においては大変多くの納入実績があり、脱臭装置としてもシンプルな脱臭方法でわかりやすいと好評の「デオキーパー脱臭装置」については、ここ1年ほど、やはりタイにおいても必要ではないか?お客様のニーズにお答えする為には、脱臭アイテムのレパートリーとして揃えておかなくてはならないのでは?という協議を、ビジネスパートナーと弊社にて重ね続けてきました。いかにお客様に必要としていただける存在となれるか、が最重要であるからです。
  • その結果、弊社の技術開発の創意工夫と、ビジネスパートナーの英断により、いよいよ、デオキーパー脱臭装置のデモテスト機が海をわたることとなりました。これにより、デオキーパー脱臭装置のデモテストが、タイの工場でも実施可能となりました。
  • タイの工場の脱臭対策脱臭装置臭気対策や臭気測定、ニオイセンサーやデモテスト等でしたら、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。コロナ禍でも対応可能です。
デオキーパー脱臭装置のデモテスト機
 

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

問い合わせボタン

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/