投稿者「kanri-nishiyama」のアーカイブ

食品製造工場 臭気の脱臭装置

人気ブログランキングへ

担当(著者)
臭気判定士 山田大介
提出日付
2015年11月13日
施工先
食品製造工場の排気ライン
施工概要
食品工場にて、にんにく仕込み時の室内臭気を排気する際に、にんにく臭気が近隣に迷惑とならないように、ハイブリッドスクラバー脱臭装置「Type W」を設置して脱臭を行いました。
施工前状況
新築にて食品工場を建設。 にんにく調味料を使用しての食品加工時に発生する強烈なにんにく臭気を工場内から排気する為、外部への影響を考慮し、脱臭対策を検討するという状況でした。
装置の紹介(概要)
排気ダクト内での消臭スプレーシステムと、接触ボックス内噴霧システムのハイブリッド型
http://www.201110.gr.jp/taisaku-jirei.html#04
施策内容
幸い、既存設備にて、にんにく系臭気の脱臭デモテストを実施する事が可能でした。 にんにく系臭気は、硫黄化合物系の鼻がツンと痛くなるような臭質と強さでした。 デモテストでも、実機をスケールダウンしたデオミストType W型脱臭装置を用いて効果検証を行い、実機はそれをスケールアップして設計し、排気ダクトとともに脱臭装置を設置工事まで請負させていただきました。
施工後状況
原臭臭気濃度1,600(臭気指数32)を、ハイブリッドスクラバー脱臭「デオミスト」TypeW型通過後の脱臭装置出口にて、出口臭気濃度250(臭気指数24)までの脱臭に成功。
脱臭効率約84%となりました。
設置稼働後、近隣住民様からの臭気苦情も発生しておらず、工場の室内環境の改善にも繋がりました。
その他補足感想など
この現場では、悪臭防止法の規制値は関係がなく、近隣住民様にニンニク臭気の影響を与えない事がゴールとなりました。 幸い、屋上部分を広く脱臭装置の為に使用する事が出来た為、300m近い排気ダクトの中での消臭剤スプレー噴霧と、デオミストTypeWという接触ボックス内での消臭剤スプレー噴霧の2段階脱臭システムを設計する事が可能でした。
食品工場では、ニンニク臭だけではなく、珈琲臭や焙煎臭、焼き焦げ臭等、様々な臭気が発生します。弊社では脱臭方法はもちろん、消臭剤も酸化機能水マイクロゲルをセレクトし、現場のゴールに応じてベストをセレクトして対応して参ります。

 

食品工場排気ダクト施工
食品工場排気装置部材
食品工場排気ダクト施工
食品工場排気装置部材
消臭剤噴霧装置設置
消臭剤噴霧装置設置

消臭剤噴霧装置設置

食品工場排気装置施工

食品工場排気装置施工

下記のバナーをクリックお願いいたします! 
人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

香料工場の排気臭対策

人気ブログランキングへ

工事種別
担当
臭気判定士 中丸晴樹
提出日付
2015年11月10日
施工先
既設の香料合成工場
施工概要
香料工場での香料合成時の香料臭気の排気臭対策。悪臭防止法遵守はもちろんですが、近隣住民さんへの配慮に重点を置いて施策を行いました。
施工前状況
住宅街の中にある既設の香料工場で、香料を合成する際の香料臭気対策を行いたい とご相談いただきました。すぐ隣敷地に住宅があり、臭気問題や騒音問題は避けて通れない環境でした。
装置の紹介(概要)
デオキーパー10CMM(10m3/min)用をベースとし、現場に合わせた特別加工型。
施策内容
テストや臭気コンサルテーション拡散シミュレーション等が出来ない状況だった為、弊社の過去の経験値やノウハウから、非常に高い脱臭性能をもつ、活性炭脱臭装置「デオキーパー」を選定。脱臭装置の設置スペースも限られていましたが、コンパクト設計が可能なデオキーパーを無事納品できました。
施工後状況
原臭臭気濃度16,000(臭気指数42)を、デオキーパー脱臭装置通過後の脱臭装置出口にて、出口臭気濃度1,000(臭気指数30)までの臭気低減に成功。脱臭効率93.75%となりました。
排気風量が10CMMと比較的小風量ながら、設置スペースが限られており、弊社のデオキーパーのV字型納入フィルター方式による省スペース性が最大限に発揮された現場でもありました。
その他補足感想など
近隣住戸がすぐ隣であり、既設工場という状況。そんな時に必ずといっていいほど実施する、臭気対策コンサルテーションや脱臭のデモテストを一切できない条件でした。そのような中にあって、弊社の過去の経験値やノウハウを存分に活かしての脱臭対策を行った現場でした。

香料臭気の脱臭と、設置スペースの制限、その他各種条件や制約を勘案し、活性炭脱臭装置「デオキーパー」をご提案させていただき、無事に導入する事が出来ました。
脱臭装置としての脱臭効果もしっかりと発揮されており、他の排気ラインでもリピートのご相談をいただけるほど、ご満足いただけました。

 

活性炭脱臭装置「デオキーパー」搬入
活性炭脱臭装置「デオキーパー」搬入
活性炭脱臭装置「デオキーパー」設置途中
「デオキーパー」設置途中
活性炭脱臭装置「デオキーパー」フィルター部
「デオキーパー」フィルター部
活性炭脱臭装置「デオキーパー」設置終了
「デオキーパー」設置
デオキーパー脱臭装置通過後の臭気測定
「デオキーパー」設置後測定
デオキーパー脱臭装置通過後の臭気測定
「デオキーパー」設置後測定

困難な臭気対策についても過去の経験値やノウハウから解決策を導き出します。
臭いにお困りの際は、個人・事業者様を問わず先ずはご相談ください。


下記のバナーをクリックお願いいたします! 
人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

タイの工場の臭気コンサルテーション(焼付塗装ライン)

担当(著者)
提出日付
2015年10月23日
施工先
タイの工場(某製造工場における焼付塗装ライン)
施工概要
タイの工業団地にある製造工場における焼付塗装ライン/製造工程における焼き付け塗装の排気臭についての現状把握。
自社工場からの排気臭気の臭気指数(臭気濃度)測定と、どこまで周辺にニオイが飛んでいるかの臭気拡散シミュレーション
施工前状況
近隣の工場から臭気苦情があり、保管している商品にニオイが移ってしまう可能性まで指摘されていた。
しかし自分の工場からの排気臭が、どのくらいの強さで、どんな影響を周辺に与えているかが全く分からない状況であった。
装置などの名称・分類
施策内容
悪臭を排気する排出口あるいは途中の点検口等から、気になるすべてのラインの臭気を採取。
現場はタイの某工業団地であるため、採取してすぐ、現場にて、三点比較式臭袋法(簡易法)を実施。
臭気指数(臭気濃度)を測定し、現場でのその他の実測やお客様から頂戴したデータ等をふまえて臭気拡散シミュレーションを算出した。
施工後状況
臭気指数(臭気濃度)はそれなりに高いものだったが、臭気拡散シミュレーションでは、苦情先には臭気が届いていないという結果となった。
弊社の臭気コンサルテーション結果を報告書に纏めて提出。それを工業団地で提出し、「自工場の臭気はそこまで飛散していない」事を説明、苦情主にもご納得いただけたと聞いている。
最悪、脱臭装置スクラバーといった脱臭システムの導入も検討する必要性を感じておられたようだが、弊社の臭気コンサルテーションによって、現状がクリアとなり、問題は解決してしまった。
その他補足感想など
本来であれば、苦情主周辺を、臭気判定士や臭気対策コンサルタントが歩き回り、工場からの排気臭が実際に届いているかどうかを己の嗅覚で確認します。臭気判定士の鍛えられた嗅覚と臭気拡散シミュレーションが一致すれば、よりその確実性が高まるからです。今回はタイの工業団地で動き回る事が出来なかった為、周辺調査は不可能でしたが、臭気拡散シミュレーション結果だけで十分なご報告をする事が出来ました。
まだ、自工場からの排気臭気の測定を実施したことがない工場様は、日本でもタイでも、必ず一度は実施しておくことをおすすめします。弊社は環境事業所登録はしておりませんが、臭気コンサルテーションでは臭気判定士が必要に応じて複数名、現場にて作業にあたらせていただきます。

 

タイ工場臭気サンプリング1
臭気測定とサンプリング
タイ工場臭気サンプリング2
臭気測定とサンプリング
計測による臭気調査
判定用臭気サンプル
臭気の測定
臭気判定士による判定
 
 
 

今回の作業のように、タイでの施工・臭気対策コンサルテーションを行っています。


会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

脱臭装置・脱臭機・臭い対策の業務用専門会社|共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/