廃棄物処理工場の臭気対策

人気ブログランキングへ

記事の種別

工場の臭気対策

担当(著者)
臭気判定士 2級管工事施工管理技士 原田隆寛
提出日付
2020年3月16日
施工先
某産廃処理工場
施工概要
廃棄物処理工場の臭気対策と排気臭対策
施工前状況
  • 某産廃処理工場にて、臭気問題が発生していた。
  • 排気ダクトからの排気臭に関しても問題ではあったが、どちらかというと、場内に充満している臭気について、作業員からの臭気苦情が寄せられるようになり、そちらの対策も勘案していく必要があった。
  • しかし、排気臭対策にしても、場内の臭気対策にしても、何をどうやっていいか全くわからない状態の上に、予算にも限りがあり、大規模な消臭設備の導入は難しい状況であった。
  • HPで弊社を検索いただき、まずはとりあえず、お問い合わせをいただいた。
施策等の内容
  • 工場の臭気対策に詳しい臭気判定士がまずは現地へ訪問し、お打合せを行った。
  • 臭気の強さや質、場内環境や排気含めたダクトワーク、換気量や周辺等を確認の上、予算やどこまで対策したいか等までヒアリングの上、いくつかご提案を行った。
  • ご予算と内容の関係上、ステップをふんで対策していくこととなり、まずは場内に消臭剤を空間噴霧する事で、臭気をある程度、低減する方法となった。
  • 消臭剤の合致テスト後、空間噴霧のデモ機にて効果を体感いただいた。
装置等の名称/分類
  • 作業環境の改善
  • 工場の場内への消臭剤噴霧
  • 無臭かつ安全な消臭剤による臭気対策
装置等の紹介
施工後状況
  • 作業環境空間に、ニオイがなく、人体にも無害である消臭剤を、非常に細かいミスト系でふんわりと噴霧する事で、場内臭気は軽減する事がわかった。あとは排気臭対策に関して、消臭剤噴霧方式とスクラバー方式での実機を見据えたテストという次ステップへ進めていく。
その他補足感想など
  • 場内の作業環境の改善として脱臭や消臭をご提案していく場合、湿式と乾式の2方式をご提案する事が出来る。
  • 乾式の場合は、酸素クラスター除菌脱臭装置を設置する方法であり、過去、数多くの納入実績を持つ。酸素クラスターイオンを空間へ放出する方式であり、特に硫黄化合物系臭気(硫化水素やメチルメルカプタン等)には効果を発揮する。
  • しかし費用面や運用面等で、難しい場合があったり、臭気の質や強さ、範囲、換気条件等によっては、湿式方式として、消臭剤を噴霧する方式もご提案する事がある。
  • その場合は、基本的にはニオイがない消臭剤を選定し、人体等にも安全である消臭剤を使用するようにしている。
  • 弊社としては、出来れば換気回数を増やしたり、局所排気方式等によりしっかり臭気を補足し、それらを排気するダクト内や排気する過程での脱臭方式をご提案している。
  • 工場の臭気対策では、各条件によっていろいろご要望もあるでしょうから、まずは弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
空間噴霧のデモ機
工場の臭気対策
廃棄物処理工場の臭気対策
廃棄物処理工場の臭気対策

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/