におい監視システム」タグアーカイブ

工場の排気臭対策としての脱臭装置

人気ブログランキングへ

 
種別

脱臭装置の設計や製造、出荷まで。

担当(著者)
臭気対策コンサルタント 平山レオ
提出日付
2020年8月7日
対応先
概要
活性炭を用いたデオキーパー脱臭装置や、デオドプロと組み合わせるスクラバー脱臭装置
対応前の状況
  • 日本の工場の臭気対策でも、タイの工場の臭気対策でも、臭気判定士や営業担当者がお客様と打ち合わせを行い、進捗していった状況で、基本的には弊社共生エアテクノでは、基本的な設計業務からスタートする。
  • 設計業務については、大阪ラボでの設計図面を製作することもあれば、協力業者様に依頼することもあり、いずれにしても、脱臭装置の製作業務については協力工場様とパートナーシップを提携し、CO-WORKしながら仕上げていく。
  • 当然、弊社内でデオキーパー脱臭装置の設計や製造、出荷までを担当するという点では、それらのすべてに関わるため、社内・社外への打ち合わせやスケジュール確認等、業務フローは多い。
対応内容
  • そういった中でも、少しでもお客様にまずはわかりやすく、お問い合わせの段階でいかに脱臭装置のイメージをもっていただけるかという部分にも、技術開発メンバーは創意工夫をしている。
  • 例えば、スクラバー脱臭装置として弊社が発売しているインジェクションスクラバーハイブリッドスクラバーは、消臭剤デオミストのスプレー噴霧方式であるデオミスト各タイプを含めて、カタログをわかりやすく絵柄表記にして、さらにイメージがわかりにくかった大きさ等をまとめたスペック表も基本的な風量をもとに作成した。
  • その中でも、粉塵量の臭気の強さをグラフにした、湿式方式の選定グラフなどもあり、お客様から「わかりやすいね」とご好評いただいている。
  • 次には、活性炭脱臭装置であるデオキーパーの型式やカタログの刷新を行っており、お客様に見やすく、わかりやすく、さらにお役に立てるように、鋭意準備を進めているところである。
  • 完成したら、また、弊社HPや各ブログでも、ご紹介していく。
装置等の紹介
施工後の状況
  • 標準品をデオキーパーCF型。cartridge filling.
  • カゴキーパー(籠式)をBF型。Basket filling.
  • 積層型をDF型。Direct filling. と型式命名を行い、よりデオキーパータイプをわかりやすくする。
その他補足感想など
  • 新商品を常に開発し、それらを既存のマーケットへ投入していくこと。あるいは、既存の商品やサービスを、新しいマーケットへ投入していくこと。弊社では、前者については、ここ数年で、デオキーパーdeomoniインジェクションスクラバーといった新商品を開発しており、マーケットに必要としていただけている。後者では、タイを中心とした東南アジアへの進出により、新たに弊社の脱臭技術や消臭ノウハウを必要としていただけるマーケットにてお役に立てるよう頑張っている。
  • また、新商品というのは、簡単に出てくるものではないため、例えば上述したように、デオキーパーという軸となる脱臭装置が一つ創造されたら、そこから派生させていくという方法も、新商品開発という一つの大きな方法であると思っている。
  • デオキーパーでいえば、カゴキーパーやメガキーパー、ミニキーパーといった派生商品が続々と開発されたが、それらは全て、マーケットの声、つまりお客様の声によって「こんなのあったらいいよね」をもとに創造され、設計され、開発されたものである。
  • deomoniについても同じく、アンドロイドバージョンをはじめ、パトライトのオプションや、鋭意実施中の新たなるオプション等、続々とその姿や形を変化させていくことで、進化することができている。
  • 弊社では営業部のメンバーは、臭気判定士として臭気対策のコンサルタントも兼務しているし、技術面でもある程度の知識は自然と蓄積されていくものである。
  • このように、お客様の声が、営業や設計、開発までヒントを頂戴するケースも多く、ぜひ「こんなのあったらいいな」というお声も、弊社共生エアテクノまでお寄せいただけましたら幸いです。
脱臭装置製作中
脱臭装置製作中
 

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

問い合わせボタン

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

タイの工場のニオイ監視

人気ブログランキングへ

 
担当(著者)
臭気対策コンサルタント 平山レオ
提出日付
2020年7月27日
対応先
対応の概要
対応前の状況
  • タイの工場において、工場の臭気や排気臭のニオイの見える化として、弊社の24時間臭気モニタリングシステムである、deomoniを導入いただきました。
  • 近隣住民からの悪臭苦情対策として、敷地境界線の東西南北及び臭気が発生する排気口の近辺に、臭気センサーを設置いただき、そこから中央監視室にあるホストコンピューターまで、必要に応じて中継機を設置しながら、deomoniの特徴である無線方式の電波を飛ばすことで、24時間365日の監視システムを完成させました。
  • そしてこの度、さらに環境対策の一環として、環境ご担当者様が、手持ちで臭気測定器を必要とすることとなり、弊社deomoniのハンディタイプのご購入をご検討いただけることになりました。
対応内容
  • タイの工場において、deomoniによる「ニオイの見える化」は複数の工場にて、実施されています。
  • そして今もなお、すでに導入いただいた工場様から、追加でのご要望を多く頂戴しています。敷地境界や排気口近辺への設置もあれば、弊社が新たに開発したハンディタイプ、アンドロイド搭載のスマホにてニオイセンサー値を常時、チェックできるハンディタイプ仕様のdeomoniを追加でご購入いただくケースも多く頂戴しています。
  • 今回のケースでも、例えば、排水処理槽の臭気変動を把握したいであったり、製造工程での臭気の変動状況を把握していきたい等、都度使用のケースとしての、ハンディタイプのニオイセンサーを必要としていただき、弊社にお声掛けいただいたものです。
  • そのほか、クーラント臭の測定や、工場で働く作業員の皆様の労働環境管理として、臭気センサー値も記録していく目的もあるとのことでした。
  • このように、ハンディタイプのdeomoniのお引き合いが、日本でもタイでも増えてきています。
装置などの名称/分類
装置等の紹介
施工後の状況
  • deomoniはもともと、定点での臭気監視を目的に設計開発されたものです。
    その後、手軽にハンディタイプ、携帯型でも使えたらいいな~というお客様の声をヒントに、アンドロイドバージョンが開発され、「あったらいいな」のお客様の声を実現したものです。
その他補足感想など
  • 当初、deomoniは工場の敷地境界線における定点臭気監視システムとして開発されました。
  • 弊社がいうのも何ですが、臭気をチェックしたところで、悪臭が減るわけではなく、当初は弊社脱臭装置や消臭システムの補助的なシステムとして発売されました。
  • しかし、実際に世の中にリリースしてみると、お客様や日本の工場、タイの工場場から、思ってもいなかった多くの需要を頂戴し、今では関連機器を含めれば発売わずか2~3年でありながら、数百台の納入実績をいただけるまでになりました。
  • やはり、「工場のニオイの見える化」を実現していることと、有線ではなく、無線で臭気データを中央制御室にあるホストコンピューターに送信できること、そして臭気専門会社である弊社共生エアテクノが、臭気採取や臭気測定を行い、検量線を敷くことで、deomoniと臭気濃度(臭気指数)の相関関係をインプットさせられること、等が高い評価をいただけたようです。
  • さらに、ハンディタイプでの利用も多くのお客様からご要望を頂戴したため、アンドロイド搭載のスマホでもご利用いただけるように、弊社独自での開発を行いました。
  • 結果として、「こんなのあったらいいな~と思ってたよ」とお客様からのお声とともに、ハンディタイプのニオイセンサーとしても、たくさんのお引き合いとご発注を頂戴できています。
  • タイにおいても、最初は電波法の問題等もありましたが、今でもそれもクリアし、タイの工場ニオイの見える化を実施するうえで、なにの障害もなくなっています。
  • 日本の工場でも、タイの工場でも、臭気対策に関することや、脱臭装置に関すること、ニオイセンサーに関することでしたら、弊社共生エアテクノまでまずはお問い合わせ下さい。
Deomoniシステム(Box)
デオモニによるニオイの見える化
Deomoniシステム
Deomoni(臭気センサー)
 

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

問い合わせボタン

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

溶剤系臭気の悪臭苦情対策(電子部品製造工程)

人気ブログランキングへ

工事種別

電気機器会社のにおい監視システム

担当(著者)
臭気判定士 シックハウス診断士 山田大介
提出日付
2019年6月11日
施工先
某電機機器会社(電子部品製造工程)
施工概要
焦げ臭を含んだ溶剤系臭気の悪臭苦情対策
施工前状況
  • 近畿地方にある某電機機器会社様より問い合わせを頂きました。
  • 近隣の住民様から焦げ臭を含んだ溶剤系臭気がすると苦情が出ておりました。
  • 工場を確認すると、製造工程から排気臭気が確認出来ました。
  • 近隣住民様から苦情がある為、定期的に臭気パトロールを実施していましたが、風向きや時間や気候によって臭気の発生状況が変動し、また排気個所も多く、どの系統が苦情になっているか分かりませんでした。
  • 臭気苦情のタイミングと臭気苦情の系統を確認する為、におい監視システムDeomoniをご提案させて頂きました。
施策内容
装置などの名称/分類
装置の紹介(機能等)
  • 最大距離:200m
  • 検量線 :無(臭気指数とセンサー値の相関)
施工後の状況
  • におい監視システムDeomoniと同時に風向風速計を設置したことにより、Deomoniが反応した際の風向と風速も併せて監視し、臭気苦情が起こった際の状況を把握できるようになりました。
その他補足感想など
  • 納入前検証デモテスト:電波確認
工場の悪臭苦情対策やにおい監視は、弊社共生エアテクノが対応しております。ぜひお問い合わせ下さい。
におい監視システムDeomoniボックス
におい監視システムイメージ

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/