ビル、商業施設」カテゴリーアーカイブ

建物に付着・残存した臭気の脱臭(オゾン燻蒸脱臭サービス)


人気ブログランキング

    
種別

脱臭作業

担当(著者)
臭気判定士 作業環境測定士 佐藤元
提出日付
2022年4月15日
対応先等
某施設(会議室)
状況等
  • 某所にて、会議室内のニオイが問題となっていました。
  • ニオイの質としてはよくわからないレベルではあったようですが、多少、気になるというお声がちらほらあり、来客者が不快感を感じるケースも懸念されていました。
  • どうやら、何かしらのニオイが発生し、その発生源は現状、なくなっているものの、その臭気が付着してしまい、それが徐々に揮発することによって、若干の異臭として感じられる可能性があるようでした。
  • 放っておいてもいずれ消えていくだろうとお考えになられる一方で、少しでもやれることがあるならば、やっておきたいと、弊社臭気判定士にご相談を頂戴しました。
  • 弊社臭気判定士が現地を確認させていただいた上で、脱臭作業についてのご説明とスケジュール、お見積りなどをご提案させていただきました。
  • 基本的には無人空間での作業となること、そして音の問題や作業場の換気の問題などがあるためです。
  • 時間帯や日にちを詰めて、脱臭作業のスケジュールが決まりました。
対応内容
  • 建物内を念のため、臭気判定士が嗅覚にて臭気チェックを行いました。
  • 臭気として感じられるのは、会議室の1室のみでしたので、脱臭のターゲットをそこに絞りました。
  • オゾン脱臭装置としては今回はゲルリッツをセレクト。対象容積等から選定しました。
  • 消臭剤としては2種類。異臭の中で悪臭支配率の高い臭気の質をターゲットとした消臭剤と、オゾンガスの酸化力を促進させる薬剤を選定しました。
  • 換気のための窓はあるものの、外気の新鮮な空気が入りにくい為、ファンとダクト、延長コードを用意して、うまく換気の能力をアップさせられる準備を整えました。
  • また、養生テープやマスカなどを準備して、オゾンガスが漏れそうな箇所の閉塞や、移動できない備品でオゾンガスがダメージを与えそうなものの養生などを行いました。
  • その他、噴霧器や専用のマスク、工具類の準備をして、現場にて脱臭作業を実施しました。
  • 基本的に、オゾンガスを燻蒸させて、付着臭気と反応させていくことになります。
  • 時折、残存臭気を臭気判定士の嗅覚でチェックし、臭気のマッピングを行い、強い個所の対策をしっかりと行っていきました。
装置などの名称/分類
装置等の紹介
  • 臭気判定士による脱臭
  • 臭気対策コンサルタントによる付着臭気の脱臭作業
  • オゾンガスと専用薬剤を用いた特殊脱臭工法
対応後の状況等
  • オゾン燻蒸脱臭作業から換気、そして臭気チェック。このサイクルを繰り返していくというオーソドックスな脱臭現場でしたが、1サイクル目からしっかり臭気低減が確認されまして、予定のスケジュールを実施したあとには、しっかりと異臭がなくなったことを確認し、無事作業は終了しました。
その他補足感想など
  • 施設や建物、住居などの中で、脱臭作業のご依頼をいただくケースは多いです。
  • その多くは、火災後の焼き焦げ臭の脱臭であったり、ススの除去作業であったりとなっておりますが、カビ臭であったり、原因不明の異臭、タバコ臭、ペット臭なども少なくありません。
  • また、近年では、倉庫における脱臭作業、あるいは脱臭が必要かどうかの臭気調査、臭気アセスメントなども増加しております。
  • 特に引っ越しや倉庫の荷主さんの退去後などでは、前オーナーさんの生活スタイルや保管物によって、強い臭気が付着してしまっているケースも少なくありません。
  • そういうケースでは、ニオイがなくなるまでお貸出できなかったりするわけで、そのための脱臭作業が必要となって参ります。
  • 弊社では、大型倉庫から小さな会議室等まで、脱臭作業の基本としては、オゾンガスを用いるようにしております。
  • 大きなオゾン脱臭装置から、小型のオゾンガス発生装置まで、用途に応じて様々な機種をご用意しております。
  • そして、ニオイの質や強さによっては、当然、オゾンだけでは除去しきれなかったり、除去に時間がかかってしまいますので、ほとんどの現場では、オゾンガスにプラスして、消臭剤等を用いるようにしております。
  • その消臭剤ももちろん1種類ではなく、臭気判定士が臭気の質を判別して、最も支配率の高い臭質に合わせて、弊社のたくさんある消臭剤の中からベストセレクトになるものを選定しております。
  • 加えて、脱臭作業の合間には、残存臭気の確認や、臭気のマッピングを行い、どこのニオイがまだ強いのか、あるいは臭気強度ではどうか、など、細かく脱臭作業の内容を変化させながら、現場の状況に臨機応変に対応していっております。
  • もし、付着臭や異臭などが消えないようなケースがございましたら、弊社共生エアテクノまでご相談下さい。脱臭作業のご相談を承りますので、宜しくお願い致します。
 
オゾン脱臭装置 ゲルリッツ
換気ファン
脱臭剤噴霧
臭気判定士による残存臭気チェック
     

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

ホテルの客室での異臭調査(旅館における臭気アセスメント)


人気ブログランキング

    
種別
担当(著者)
臭気判定士 作業環境測定士 佐藤元
提出日付
2021年12月17日
対応先等
某ホテル(特定の客室)
概要
旅館における臭気アセスメント
状況等
  • 某ホテルにて、特定の客室のみ、宿泊したお客様から臭気の苦情が発生していました。
  • 滞在型のホテルであり、ホテル側の管理者や設備や施設のご担当者様、そして担当されている設備業者などが原因究明を行っておりました。
  • しかし、臭気の発生が不定期であり、常時発生しているわけではなく、さらに、ニオイの強弱もあるようで、いろいろ調べていっても全く臭気の発生源がわからない状態でした。
  • お客様にアンケートをとっていったところ、下水のようなニオイとか、卵が腐ったような悪臭とか、水が腐敗したような異臭といった表現が多かったとの事でした。
  • チェックアウトからチェックインの間の客室清掃を、水回りを中心に徹底するようにしましたが、解決しませんでした。
  • インターネットで臭気調査の専門家を検索されまして、弊社お問い合わせをいただきました。
対応内容
  • 弊社ではすぐに異臭の侵入経路調査に熟練した臭気判定士が対応に当たりました。
  • ある程度、お電話やメールにてやり取りの上、正式に臭気調査のご依頼を頂戴しました。
  • チェックアウトからチェックインまでの時間帯しか異臭調査を実施できない為、万全の準備を整えて現場に乗り込みました。
  • 事前にお聴きしていた内容と現地での目視及びニオイを嗅ぐ臭気マッピングを中心に、悪臭の発生源を探っていきました。
  • すると、その2部屋の隣接場所に、排水の処理施設が設置されていることが判明しました。
  • そこからは、下水臭が発生していることも確認できました。
  • しかし配管ルートには全く問題がなかったため、そこからお部屋への臭気侵入ルートを確認するため、トレースガスによる侵入経路調査を実施しました。
  • すると、一部のOA取り入れ口(給気口)からお部屋内にトレースガスの反応があったのです。
  • 不定期に客室が臭っていたのは、風向や風速によって、給気口からニオイが侵入したりしなかったりしていたことも判明しました。
装置などの名称/分類
対応後の状況等
  • 汚水槽や雑排水槽の漏洩臭気及び通気管からの臭気をおさえる方法もご提案しましたが、まずは宿泊のお客様への対策を優先する方針となり、給気口の場所を変更しました。それにより臭気苦情はぴたりとおさまったと聞いております。
その他補足感想など
  • このようなケースでは、多くの場合、疑ってかかりたいのは、排水の配管ルートとなります。
  • 特に、特定の2部屋のみでの汚水臭気の発生であった為、衛生配管図からして、この2部屋の系統が同じであることもわかっていたので、一番目の仮説をそこに絞っておりました。
  • しかし、その配管系統をどれだけ調査しても、問題がないということがわかりました。
  • それでも確かに、当日の臭気調査におもむいた2名の臭気判定士の嗅覚には、汚水や下水、雑排水といった、硫黄化合物系の臭気を確かに感じ取られていたのです。
  • そこでいったん、配管系統の仮説はシロと断定し、次の仮説を立てるために動きました。
  • 臭気を嗅覚とニオイセンサーでマッピングしていきながら、スモークテスターなどを活用して気流のチェック、そしてホテルの食堂のグリストラップなどまで調査範囲を広げていきました。
  • そのうち、特定のお部屋で発生している臭気と同等のニオイを感じられたのが、すぐ近くにある排水処理設備ということが判明しました。
  • ところが、設備業者さんも、水道関係の業者さんも、そして我々も、そこからの配管系統に問題がないことを確認済だったわけです。
  • それでも、同様の臭気を感じられたところはここしかなかったので、そこからトレースガスを噴霧することで、客室内での反応を確認してみたのです。
  • すると、お部屋内でトレースガスの反応があり、そこから侵入経路を追っていくと、なんと給気にのってトレースガスが入ってきていることがわかったのです。
  • ホテルや旅館、宿泊施設はもちろん、オフィスビルやマンション等、異臭の侵入経路調査でお悩みでしたら、一度、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
     
臭気判定士による臭気アセスメント
トレースガスによる臭気調査
臭気測定
臭気測定
     

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

多地点の同時に臭気測定(臭気発生の複数個所を臭気変動チェック)


人気ブログランキング

 
担当(著者)
臭気対策コンサルタント 平山レオ
提出日付
2021年9月17日
対応先等
ビルなどで発生している悪臭の調査
概要
臭気発生の複数個所を臭気変動チェック(複数ポイントを一気に臭気モニタリング)
状況等
対応内容
  • まずは現場の状況をしっかりヒアリングしまして、ニオイの質や強さ、発生しているタイミングや発生個所と思われるポイントなどをシミュレーションしていきます。
  • 次に、それらのヒアリングから、必要な場合は現地の確認を実施します。しかしほとんどのケースでは、臭気調査における現場確認は実施しておらず、お電話やメール、資料でのやりとりの中で実施方法を勘案して参ります。
  • そして、それらの中から要領書や法案書を(弊社内で)作成し、それに応じて必要な人員、弊社では多くのケースでは臭気判定士を実施メンバーに入れますが、経験豊富な臭気判定士等のメンバー選定、および定点監視の為に設置するdeomoniや中継器の台数、それらに供給する電源の確保、さらには臭気調査を実施する日程の決定等を行って参ります。
  • 段取りが出来上がり、ご発注をいただけましたのち、スケジュールにそって現場へ訪問。いよいよデオモニを各所へ設置し、多地点の同時タイミングによる、臭気の変動モニタリングがスタートします。
  • 1日で終わるケースもあれば、1週間等の連続臭気測定を実施するケースもあり、必要に応じてのデータ採取後、それらを持ち帰って報告書に纏めます。
装置などの名称/分類
  • ビルなどで発生している悪臭の調査
  • 多地点で臭気が発生している際の、複数地点の同時による臭気変動調査
  • ニオイセンサーを複数台、複数地点に設置し、PCやタブレットでチェックする臭気測定
装置等の紹介
施工後状況
  • ニオイセンサーデオモニは数値の変動を確認できますが、臭気の質までは判別できない為、そこは弊社臭気判定士が官能評価も実施していきます。複数のポイントを同時にチェックできるこの臭気アセスメントについては、現在、多数のお引き合いを頂戴しております。
その他補足感想など
  • もともと、弊社ニオイセンサー「deomoni」は、日本の工場およびタイの工場にて、敷地境界線や排気口付近での、「工場の排気臭の見える化」や、連続臭気のモニタリングによる悪臭苦情対策、さらには、風向風速計を合わせて使用することによる、工場の排気臭気の飛散状況のチェックに数多く、納入されており、現時点でも複数案件が受注されているなど、最新鋭のニオイセンサーとして多くのお問い合わせを頂戴しております。
  • それが最近では、例えば「品質管理」で使ってみたいというご要望やご相談も多くなっておりますし、あるいは今回のブログでご説明させていただいたように、臭気調査や臭気アセスメントの一つの方法として、デオモニの特徴を生かした臭気調査方法も多数、ご依頼を頂戴しておる次第です。
  • deomoniは、無線でデータを飛ばします。しかも複数台のデータを1つのPCあるいはタブレット、場合によってはスマートフォン(アンドロイドのみ)で常時、チェックできます。もちろん見ていなくても、あとですべてのデータを確認できますので、例えば複数日数分をまとめてチェックする事ができます。複数地点に設置したdeomoniの、どのニオイセンサーが反応しているのか、あるいは反応していないのか、で、臭気の発生状況や発生個所が絞り込んでいけるのです。
  • 電源については、100Vを供給できればベストです。延長コード等で配線できれば問題ありません。短い期間であれば、モバイルバッテリーを用いた電源供給等も、弊社では実績がございますので、屋外とか地下とか、100V電源の供給が難しい場合でも、まずはご相談いただけましたら幸いです。
  • また、deomoniを設置して終了というわけではなく、ほとんどのケースでは、臭気調査の経験豊富な臭気判定士が現場へ参りまして、機械(ニオイセンサー)だけに頼ることなく、嗅覚による官能評価や、目視による経験値からのニオイチェックも実施していきます。
  • 建物での異臭発生や異臭発生源調査臭気調査や悪臭測定等でしたら、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
複数台のニオイセンサー「deomoni」
複数台のdeomoniデータを確認
  

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/