投稿者「kanri-nishiyama」のアーカイブ

ホテルの客室での異臭調査(旅館における臭気アセスメント)


人気ブログランキング

    
種別
担当(著者)
臭気判定士 作業環境測定士 佐藤元
提出日付
2021年12月17日
対応先等
某ホテル(特定の客室)
概要
旅館における臭気アセスメント
状況等
  • 某ホテルにて、特定の客室のみ、宿泊したお客様から臭気の苦情が発生していました。
  • 滞在型のホテルであり、ホテル側の管理者や設備や施設のご担当者様、そして担当されている設備業者などが原因究明を行っておりました。
  • しかし、臭気の発生が不定期であり、常時発生しているわけではなく、さらに、ニオイの強弱もあるようで、いろいろ調べていっても全く臭気の発生源がわからない状態でした。
  • お客様にアンケートをとっていったところ、下水のようなニオイとか、卵が腐ったような悪臭とか、水が腐敗したような異臭といった表現が多かったとの事でした。
  • チェックアウトからチェックインの間の客室清掃を、水回りを中心に徹底するようにしましたが、解決しませんでした。
  • インターネットで臭気調査の専門家を検索されまして、弊社お問い合わせをいただきました。
対応内容
  • 弊社ではすぐに異臭の侵入経路調査に熟練した臭気判定士が対応に当たりました。
  • ある程度、お電話やメールにてやり取りの上、正式に臭気調査のご依頼を頂戴しました。
  • チェックアウトからチェックインまでの時間帯しか異臭調査を実施できない為、万全の準備を整えて現場に乗り込みました。
  • 事前にお聴きしていた内容と現地での目視及びニオイを嗅ぐ臭気マッピングを中心に、悪臭の発生源を探っていきました。
  • すると、その2部屋の隣接場所に、排水の処理施設が設置されていることが判明しました。
  • そこからは、下水臭が発生していることも確認できました。
  • しかし配管ルートには全く問題がなかったため、そこからお部屋への臭気侵入ルートを確認するため、トレースガスによる侵入経路調査を実施しました。
  • すると、一部のOA取り入れ口(給気口)からお部屋内にトレースガスの反応があったのです。
  • 不定期に客室が臭っていたのは、風向や風速によって、給気口からニオイが侵入したりしなかったりしていたことも判明しました。
装置などの名称/分類
対応後の状況等
  • 汚水槽や雑排水槽の漏洩臭気及び通気管からの臭気をおさえる方法もご提案しましたが、まずは宿泊のお客様への対策を優先する方針となり、給気口の場所を変更しました。それにより臭気苦情はぴたりとおさまったと聞いております。
その他補足感想など
  • このようなケースでは、多くの場合、疑ってかかりたいのは、排水の配管ルートとなります。
  • 特に、特定の2部屋のみでの汚水臭気の発生であった為、衛生配管図からして、この2部屋の系統が同じであることもわかっていたので、一番目の仮説をそこに絞っておりました。
  • しかし、その配管系統をどれだけ調査しても、問題がないということがわかりました。
  • それでも確かに、当日の臭気調査におもむいた2名の臭気判定士の嗅覚には、汚水や下水、雑排水といった、硫黄化合物系の臭気を確かに感じ取られていたのです。
  • そこでいったん、配管系統の仮説はシロと断定し、次の仮説を立てるために動きました。
  • 臭気を嗅覚とニオイセンサーでマッピングしていきながら、スモークテスターなどを活用して気流のチェック、そしてホテルの食堂のグリストラップなどまで調査範囲を広げていきました。
  • そのうち、特定のお部屋で発生している臭気と同等のニオイを感じられたのが、すぐ近くにある排水処理設備ということが判明しました。
  • ところが、設備業者さんも、水道関係の業者さんも、そして我々も、そこからの配管系統に問題がないことを確認済だったわけです。
  • それでも、同様の臭気を感じられたところはここしかなかったので、そこからトレースガスを噴霧することで、客室内での反応を確認してみたのです。
  • すると、お部屋内でトレースガスの反応があり、そこから侵入経路を追っていくと、なんと給気にのってトレースガスが入ってきていることがわかったのです。
  • ホテルや旅館、宿泊施設はもちろん、オフィスビルやマンション等、異臭の侵入経路調査でお悩みでしたら、一度、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
     
臭気判定士による臭気アセスメント
トレースガスによる臭気調査
臭気測定
臭気測定
     

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

環境アセスメントとしての臭気アセスメント


人気ブログランキング

    
担当(著者)
臭気判定士 電気工事士 中丸晴樹
提出日付
2021年12月7日
対応先等
某所(屋外広範囲からの異臭)
概要
環境アセスメントとしての臭気アセスメント
状況等
  • 某所にて、不定期に、広範囲から、「異臭がする」という相談が寄せられていました。
  • それが室内とか特定の場所ではなく、いわゆる外気が臭いという内容だったようで、全くその状況を把握することすらできない状況でした。
  • 自治体等が定期的に環境アセスメントといいますか、ニオイのチェックなどを行っていった結果、どうやら発生源らしきポイントは幾つか絞り込めたようです。
  • それでもやはり、いつ、どのタイミングで、どれくらいの臭気が出ていて、それがどれくらい強いのか、相変わらず雲をつかむような話でお困りとのことでした。
  • そこで、ある程度の臭気の変動や、臭気の発生のタイミングなどを把握するという、臭気アセスメントをやっていくために、ニオイセンサー臭気モニタリングシステムの検討をされました。
  • ポイントとしては、広範囲にわたるため、無線でデータを飛ばせることと、電源がなくても稼働できることなど、幾つかの条件をもとに、検索されていきました。
  • そして、ほぼその全てに合致するということで、弊社共生エアテクノデオモニにお問い合わせを頂戴した次第です。
対応内容
  • 不定期に飛散してきたり、拡散する臭気を、24時間365日、常時、モニタリングできる臭気センサーdeomoniについて、まずは内容のご説明等を実施させていただきました。
  • その後、臭気に対するコンサルティング等の打ち合わせを進めさせていただき、正式に弊社ニオイセンサーデオモニを導入していただくことになりました。
  • 現地に訪問し、臭気測定器の設置個所の確認、データ収集用のコントロールPCの設置場所、そしてそれらをつなぐ中継機がどこに必要か、などを1日かけてアセスメントしていきました。
  • そして正式に、ニオイ測定器の設置位置、それから中継ポイントの設定、そこに必要なデオモニ収納boxの設置方法、さらにはオプション電源としてのソーラーシステム、あとは最も大切になる風向風速計まで、全ての準備が整いました。
  • そして製作納期を経て、deomoniの実機を設置しに現場へ伺いました。
  • 多少のトラブルはあったものの、弊社の現場対応力にて問題なく設置完了。ニオイセンサーの臭気モニタリングが無事、開始されました。
装置等の紹介
対応後の状況等
  • 本現場では、完全なる屋外設置かつ、数kmにわたっての臭気測定ポイントを結ぶ必要があったため、deomoniの無線通信システムが大いに役立ちました。さらに、屋外真っただ中なので電源が供給できず、ソーラー発電オプションも設置に前向きな材料となりました。
その他補足感想など
  • 広大な数キロ範囲に及ぶ空間において、目に見えないニオイをどのように管理、監視、モニタリングしていくのかは、意外と悩ましい問題です。
  • なぜなら、臭気を把握したいポイントごとに、ニオイセンサーを設置するのですが、そのポイントだけでも数kmごとになるからです。
  • それらを有線でつなぐとなれば、それだけで莫大な費用がかかってしまいます。
  • それに加えて、そのポイントに設置したニオイ測定器を動かすための動力も必要となるので、データを送信する有線と、100V電源の敷線工事まで必要となるわけです。材料代、工事代だけでも、設置するのは難しいとなってしまうかもしれません。
  • 弊社が設計製造している、ニオイセンサーdeomoniは、1台のPCにデータを集積していきます。
  • それは24時間365日、常時、臭気をモニタリング可能であり、さらに、各箇所に設置したニオイセンサーから、無線でデータを飛ばすことができます。
  • そのため、データを送信するためのケーブルが不要という大きな特徴があります。
  • また、各設置個所の100V電源を供給いただくのは大前提ですが、それが出来ないケースでも、太陽光発電パネルを用いたオプションをご用意しておりますので、最悪のケースでは莫大な電源設置工事をすることなく、deomoniを稼働させることが可能です。
  • 電波法の問題が各国ごとに立ちはだかるのですが、弊社deomoniは、日本はもちろん、タイでもその法規制をクリアしております。
  • 24時間365日の臭気監視システム「deomoni」につきましては、工場をはじめ様々な箇所で活躍しております。まずは弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
     
deomoniのソーラー発電オプション
deomoniの風向風速計
     

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

三点比較式臭袋法をタイの工場でも実施


人気ブログランキング

 
担当(著者)
臭気対策コンサルタント 技術開発責任者 吉田博満
提出日付
2021年11月26日
対応先等
タイの工場
概要
三点比較式臭袋法をタイの工場でも実施
状況等
  • 新型コロナウィルスの感染者が減少傾向となってきまして、日本では留学生等の一部の受け入れにおいて、待機期間を短縮するなどの措置が講じられはじめています。
  • 弊社共生エアテクノでは、従来よりタイの工場の臭気対策にて、毎月のようにタイ出張を行いながら、タイの代理店さんと力を合わせてタイの工場における臭気の測定やニオイセンサーの設置、そしてスクラバー等の脱臭装置の導入まで対応させていただいております。
  • なぜならば、タイにおける環境対策の一つとして、臭気に関する規制を取り入れていく動きがあるからです。
  • その方法としては、日本でいう悪臭防止法という法律を元にしているようですので、弊社臭気対策に熟練している臭気判定士を中心に、いろいろとタイの悪臭対策のお手伝いをさせていただいておる次第です。
対応内容
  • いよいよタイも、ワクチンパスポートを有していることで、隔離期間なしでの入国が可能となりました。
  • とはいえ、日本帰国時がまだ、自主隔離期間を設けているので、簡単にタイへ渡航は出来ません。
  • しかし、タイの工場からは、臭気対策のご依頼をいただくケースもあり、現状では弊社のタイ代理店さんが、日本人マネージャーさんとタイ人の臭気判定士が動いております。
  • そして弊社もアドバイスさせていただきながら、まずは臭気の現状把握を行いましょうということで、嗅覚を用いたニオイの測定を実施させていただいております。
  • 具体的には、三点比較式臭袋法と申しまして、工場の排気臭を複合臭として測定していく方法です。そのための道具一式は、日本から輸入させていただき、日本品質のものを使用することで、日本と同じ精度を保てるようにしております。
  • そうして得られた、臭気指数臭気濃度)を中心に、臭気の拡散状況などもシミュレーションしながら、次の対策を講じていっております。
装置などの名称/分類
  • タイの悪臭防止規制
  • タイの工場の臭気規制
  • タイの各工業団地ごとの臭気に関する法規制
対応後の状況等
その他補足感想など
  • ニオイというのは、とにかく嗅がなくてはわかりません。なので、コロナ禍でリモートやオンラインが続々と導入されましたが、そのよいところは弊社としても活用しつつ、実際の臭気対策業務という点では、やはり現場へ行って、そのニオイを嗅いで、そして状況も確認しつつ、臭気対策を進めていく必要があります。
  • 日本各地の工場で対策を実施する場合は、弊社メンバーの誰かが対応しますので、特に問題はないのですが、難しいのは海外での臭気対策を実施するときです。出張ベースでタイなりベトナムなり中国なりへ行くのはもちろん当たり前なのですが、問題は臭気測定等をしていく道具類の確保となります。
  • 弊社の経験の中で、中国や韓国、ベトナムといった国の工場の臭気測定時は、全て日本から道具類をもっていきました。大きなスーツケースに道具を詰め込み、破損や臭気の付着も気を付けながら、それでもそれをすることで、しっかりした臭気の現状把握ができます。
  • タイにおいても、以前は全て、道具類を持参し、現場での測定が終われば持ち帰っていたのですが、現在では、信頼できる代理店さんに全ての道具を取りそろえていただき、いつでも臭気測定なり、脱臭テストなりを、日本と同じレベル、精度で実施できる体制を整えております。
  • 特に脱臭テストなどは、それなりの道具類が必要となりますので、タイの代理店さんは専用の倉庫を借りていただき、臭気測定道具などはしっかりとした管理も行ってもらっております。
  • 年明けからは、弊社もタイはじめ、開国したところへは出張ベースを再開していく予定ですので、タイの工場の臭気対策でしたら、いつでも対応可能です。弊社共生エアテクノまでまずはお問い合わせ下さい。
     
タイでの臭気調査
           

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/