居酒屋にて不定期に発生する悪臭対策

人気ブログランキングへ

工事種別
担当(著者)
臭気判定士 作業環境測定士 佐藤元
提出日付
2019年2月1日
施工先
某飲食店(居酒屋)
施工概要
原因不明の異臭発生源調査(居酒屋にて不定期に発生する悪臭対策)
施工前状況
  • 某居酒屋にて、普段は問題ないのに、突如として不定期に、悪臭が発生していた。
  • ひどい場合には、我慢しがたいほどの悪臭レベルとなり、お客様が帰ってしまうといったようなケースも発生してしまっていた。
  • 地下にある店舗であり、上の店舗からの異臭侵入や、階段を隔てた場所に設置してある汚水槽や雑排水槽からの汚水臭気や雑排水臭気の侵入、さらには動物の死骸からの悪臭発生等、いろいろなケースを想定して、設備業者さんや衛生関係の業者さんが調査を行ったとの事だった。
  • しかし、全く原因がわからず、汚水槽や雑排水槽の清掃等も行ったが、異臭の発生状況が改善されなかった。
  • どうしようなく、インターネットで検索したところ、臭気調査の専門会社である弊社共生エアテクノを発見し、問い合わせをしたとの事だった。
施策内容
  • 異臭発生源調査の担当臭気判定士が対応し、大至急とのご依頼を受け、その場で日程も調整し、即ご発注いただいた。
  • 臭気調査に熟練した臭気判定士2名にて現場へ伺い、早速、臭気調査を開始した。
  • 当初、臭気の発生はなく、天井裏や壁裏、床下、関係する各箇所を、臭気判定士の嗅覚にて臭質を確認していった。
  • すると、厨房の排気臭が感じられたり、汚水や下水、雑排水臭が感じられたりと、幾つかの原因が考えられた為、多くの仮説を立てたのち、トレースガスにて仮説を潰していった。
  • 上階への立ち入りや、複数個所のトレースが必要だった為、1日(1回)では終わらず、トレースガス調査は複数回にわたって実施していった。
装置などの名称/分類
  • ゼロオドサービスより、クサイに挑むプロフェッショナルによる臭気調査
  • 臭気判定士による、汚水・下水の発生源調査。
  • 臭気対策コンサルタントによる、建物内の異臭調査
装置の紹介(概要)
  • トレースガスによる仮説を実証する臭気調査
  • スモークテスターによる建物内の気流確認。
  • 臭気判定士の嗅覚の官能評価による臭気の質とマッピング。
施工後の状況
  • 大きく、2か所の原因が異臭発生源として特定された。
  • 同時に、エアーバランスの悪さも改善する必要があると判明した。
  • それらを順次、先方にて改善工事をしていただき、無事、悪臭の発生は収まった。
その他補足感想など
  • いざ現場へ行ってみると、かなり古い雑居ビルであり、まずは現状把握と図面との照合作業だけでも時間をとられた。
  • というのは、リニューアルに次ぐリニューアルをしているのだが、最新の図面がなく、また、天井裏や壁裏、床下等で目視できない配管関係も多くあった為、旧図面から想定していったり、ファイバースコープを使って見える限り、現認していく必要があったからだ。
  • それでも臭気の質とマッピング、そして設備構造と衛生配管関係、そして気流といった部分から、2名の臭気調査に熟練した臭気判定士が、それぞれ発生源と思われるところを順次、仮説として立案していった。
  • 汚水槽や雑排水槽もマンホールをあけ、顔と鼻をつっこんで、臭気の確認や構造の確認を行っていく作業は、臭気調査の中でも最も厳しい作業ではあるが、それをやる事で見えてくる答えもある。
  • 仮説の中からトレースガスによる調査に移行し、複数個所から反応が出てしまい、それらを絞り込んでいく作業に時間がかかった。
  • 結果的には、槽内の旧配管の破損部分を通じての臭気の侵入と、汚水・雑排水の処理室内からのまわりこみが原因と判定出来た為、対策方法を報告書に纏めて、弊社の所掌範囲は完了となった。
  • 建物内で発生している汚水や下水のような悪臭、あるいは原因不明の異臭でお困りでしたら、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
臭気発生源
臭気発生源

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

除カビ・防カビ作業の請負

人気ブログランキングへ

工事種別

工場のカビ対策

担当(著者)
臭気判定士 作業環境測定士 佐藤元
提出日付
2019年1月21日
施工先
某工場
施工概要
施工前状況
  • 某食品製造工場にて、工場内にカビが発生し、慢性的なカビの発生に困っていた。
  • 食品工場では、高温多湿な工場内の条件はもちろん、食品の材料や原料はカビ菌の栄養源にもなるうえに、室内循環(害虫や粉塵を入れにくくする為)量も多い為、どうしてもカビの発生は避けられない状況となりやすい。
  • その為、定期的な除カビ作業と防カビ作業を行っていく必要がある。
  • 本件では、過去、特にカビ対策を実施したことはないとの事で、本格的に一度、カビ対策を実施していく必要があると考えていた。
  • 食品へのカビの混在等は、コンプライアンス上にも大きな問題となるし、消費者への健康問題も懸念されるからとの事であった。
  • インターネット等で検索いただき、弊社共生エアテクノにご相談いただいた。
施策内容
装置などの名称/分類
装置の紹介(概要)
施工後の状況
  • 最後に、施工完了報告書を提出し、お客様からも検収を頂戴出来た。
  • カビの色素を落とす部分は、所掌範囲外としていただいたが、やれる範囲で実施した。
  • 前述の通り、工場のカビは再発しやすく、定期的なカビ対策を推奨させていただいた。
その他補足感想など
  • 上述した通り、本件に限らず、工場の臭気対策では、臭気コンサルテーションにしても、臭気調査にしても、また本件のようなカビ対策業務にしても、それなりに規模が大きくなる。
  • さらに、工場の稼働が基本的には24時間であったり、夜間のみ停止であったり、あるいはお盆や正月等の定期修繕期間しか作業に入れないといったような条件も多くのケースでは発生する。
  • カビ対策の場合は、停止中にしか実施できないし、臭気コンサルテーションや脱臭のデモテストなどは、生産がピークの時に実施するべきだし、弊社も少ない人数で多くの臭気対策現場を対応しているので、毎度毎度、日程調整が最も苦労する業務の一つになってくる。
  • さらに、日本全国の工場だけではなく、昨今ではタイを中心とする東南アジアや、中国を中心とする東アジアからも、工場の臭気対策カビ対策といったお問い合わせが増えており、弊社としてはやれる限り、必要としていただいる以上は、お役に立ちたいと頑張っている。
  • その為、日本各地では施工協力業者さんにビジネスパートナーとなっていただき、アライアンスを形成しながら、特にゼロ・オド・サービスの作業分野は少しでも日程的に早く、迅速かつ質を落とさず、対応出来るように体制を構築しつつある。
  • まだまだこれから、たくさんやっていきたいこともあるが、それらは全て、この全世界の臭気やカビのマーケットから、もっともっと必要とされる為である。
  • 日本、そしてタイの工場において、臭気対策や脱臭、消臭、カビといった問題がありましたら、まずは弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
除カビ剤/防カビ剤 噴霧及び塗布
除カビ剤/防カビ剤 噴霧及び塗布
除カビ剤/防カビ剤 噴霧及び塗布
除カビ剤/防カビ剤 噴霧及び塗布

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

改修工事に伴う除カビ・防カビ作業

人気ブログランキングへ

工事種別

某工場の除カビ・防カビ

担当(著者)
臭気判定士 作業環境測定士 佐藤元
提出日付
2019年1月11日
施工先
某工場
施工概要
工場の改修工事に伴い、発生しているカビの除カビと防カビ対策
施工前状況
  • 某工場において、改修工事が計画され、施工スタートというときに、某所においてカビの発生が大量に認められた。
  • それは、内装材等を剥がして、スケルトン状態になったときに、コンクリート躯体や天井部分にびっしりとカビが発生していた事で発見された。
  • そのまま改修工事を進めていくわけにもいかず、かといって工程に余裕もなく、カビ対策をどうしたらよいのか、建築業者様をはじめ皆様、悩んでおられた。
  • インターネットで、カビ対策業者を検索いただき、弊社共生エアテクノを見つけていただき、お問い合わせいただいた。
  • 弊社の臭気判定士が打ち合わせを実施し、最短での作業日程や作業内容を決定し、除カビ・防カビ作業を正式にご依頼いただいた。
施策内容
  • 通常の改修工事が行われている中で、いわゆる建築現場での他業者さんとの相番にて、カビ対策業務を進めていく事となった。
  • 朝礼前に新規入場者教育を受けて、朝礼では新規入場者として挨拶をしたのち、早速、作業に取り掛かった。
  • 天井高が高い為、足場を用意いただき、まずは除カビ剤であるプロパストップタイプEを用いつつ、ウエスにて除カビと同時にカビの色素の拭き取り作業を実施した。
  • 時間や作業性の関係上、拭き取り作業は出来る範囲でよいと打ち合わせ済であり、その後、噴霧器を使用して、除カビ剤を二度、しっかりといきわたるように噴霧した。
  • 乾燥させたあと、防カビ剤(現:プロパストップNOKIF)を噴霧及び塗布して、作業を完了した。
装置の紹介(概要)
施工後の状況
  • 改修工事が進められていく中で、弊社の除カビ防カビを行った上で、内装を新装した。
  • その後、カビの発生やカビ臭の問題というのは発生していないと聞いている。
  • 条件によってカビの再発は致し方ないが、一度リセットする事で抑制効果は期待出来る。
その他補足感想など
  • 本現場では、最も気を遣ったのは、他業者さんとの相番での作業となったことである。
  • プロパストップタイプEは、除カビ剤という事もあり、刺激的な臭気が発生する。
  • さらに、現場の場所が奥まった場所にあり、満足に換気をしにくい状況であった。
  • 予め、朝礼時での注意勧告もしていただき、弊社としても作業エリアは三角コーン等で明示する事で、カビ対策の作業エリアには立ち入らないように配慮した。
  • もう一つ、天井が高い為、足場を用意いただいたが、特に拭き取り作業時には、いろいろな危険も伴う為、熟練したカビ対策作業員であったが、常に手元や足元への注意を怠らず、安全第一でカビ作業を実施した。
  • 時間的な制約や、他作業との相番という制約等の中で、何とか事前のタイムスケジュール通りに作業を終える事が出来た。
  • 拭き取りに関しては、作業効率や作業内容等の条件で限界があり、やれる範囲での実施ではあったが、お客様からはご満足いただけた。
  • また、除カビ作業防カビ作業においては、十分な薬剤噴霧を実施出来た為、多少、他の作業員さんにご迷惑を掛けつつも、問題なく完了する事が出来た。
  • 除カビ防カビ、カビの菌数測定、カビ臭調査等、カビ対策に関する事でしたら、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
除カビ作業
除カビ剤/防カビ剤 噴霧及び塗布
除カビ剤/防カビ剤
除カビ剤/防カビ剤 噴霧及び塗布

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/