某歯科クリニックの汚水臭気調査
まだ新しいビルであり、高層マンションの低層フロアにテナントとして入っている。
飲食店等のテナントも多く、増改築やリニューアルが近隣店舗ではしばしば行われている。
・その異臭が不定期に発生する為、必ずしも臭気調査の間に、異臭が発生するとは限らない。
・なんとなく、異臭の質は、下水のような強烈な悪臭であるともヒアリングできた。
・配管関係を施工した設備業者さんは、既に連絡が取れない状態と聞いており、新しい設備業者さんが建築会社さんと原因究明にあたっていたが、状況が改善されず、弊社に臭気調査の依頼を頂戴したという迷宮入りの状況であった。
2.その為、トレースガステストを実施し、配管系統のチェックを行った。
3.また、スモークテスターにて気流のチェックも行った。
4.二度目の臭気調査でも、やはり異臭の発生は確認出来なかった。図面から配管系統や上下フロアのチェックを行い、トレースガスのテストも実施した。
5.エアバランスの改善提案や、怪しい配管の漏洩箇所の可能性を潰していく提案を行った。
6.その後、数回にわたり異臭発生源調査を行ったが、異臭の発生がなかった。
7.何回目かでようやく異臭の発生タイミングと遭遇できた!明らかに下水臭であり、嗅覚にてその臭気を追えるだけ追跡していった。
8.天井裏にも這い入って追跡を行っていくと、最も悪臭の強い場所は壁裏であった。
9.そこには、誰も想定していなかった配管の接続不良が発見された。
- 臭気調査
- 異臭発生源調査
- 汚水系臭気の調査、下水系臭気の発生源調査
- 建物で突如として発生する下水臭の調査
- 臭気判定士の嗅覚による調査
- スモークテスターによる気流確認
- 臭気測定機による臭気強度マッピング
- トレースガスによる異臭漏洩箇所調査
その為、壁裏の確認を行ったところ、配管の接続不良が発見され、それを修正したところ、悪臭の発生は完全に収まった。
- 弊社では、悪臭の発生がない状況でも、いろいろな方法で臭気の発生を疑似的に再現できるノウハウを有している。
- しかしこの現場では、配管系統が図面とは違っていて、どこがどこに接続されているのか等を調査するだけでも、大変な労力を有した。
- 最終的には、突如として発生する強い下水臭に遭遇できた為、嗅覚で追えるだけ追って、追跡する事が出来た。
- 結果としては、「絶対そこには何もない!」と言われたところに、下水臭の発生源があった・・。
- 弊社の臭気調査では、合言葉の一つに「常識を疑え」がある。調査中に、「そんなところには何もないよ」とか「もうそこは調べたよ」と言われるケースも多いが、それでも自分たちの鼻と目で確認させていただく事が大切だと再確認出来た。
- 可能性を一つずつ潰していく。その作業に想定外の時間を有したが、最終的には発生源を特定できてよかった。
- 歯科クリニックの先生も患者さんも、これで安心して施術や治療を行って貰える。院長先生からも「長い間、何をどうやっても解決せず困り果てていた、解決してくれてありがとう」と感謝の言葉を頂戴できて、弊社の臭気判定士2名も胸をなでおろした次第である。
今回は、下水臭の発生源調査についてお伝えしました。
においでお困りの場合は共生エアテクノまでお気軽にお問合せください。
下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキングへ
消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!
㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/