某食品製造工場の食品臭気の脱臭対策

人気ブログランキングへ

工事種別

食品工場の排気臭対策

担当(著者)
臭気判定士 山田大介
提出日付
2017年12月14日
施工先
某食品製造工場の食品臭気の脱臭対策
施工概要
厨房排気用脱臭装置「ゼオガイア」(当時、マグセライド)
施工前状況
  • 某所にある食品工場にて、乾燥炉からの排気臭が近隣住民様から臭気苦情となっていた。
  • エリア的に臭気規制が、特定悪臭22物質での規制であった為、悪臭防止法の規制値としては、基準値以下を遵守していた。
  • しかし、臭気苦情が発生してしまっている以上、何かしらの対策を施す必要があり、食品工場の排気臭対策で検索いただき、弊社にお問い合わせいただいた。
  • 弊社としては、まずは排気している臭気の現状把握を、複合臭気である「臭気濃度」(臭気指数)で実施した上で、脱臭装置を含めた(脱臭装置の設置だけが方法論ではない)臭気苦情の解決を一緒に実施していきましょうとご提案させていただいた。
  • 臭気測定を実施するなら、同時に脱臭デモテストも実施したいとご依頼いただき、それらを実施した上で、脱臭装置の実機を導入させていただいた。
施策内容
  • 現状の臭気を把握するための、簡易臭気コンサルテーションにて、排気している原臭臭気が、臭気濃度50,000(臭気指数47)であった。また、臭気判定士の嗅覚による官能評価では、柑橘系臭気が支配的と判断した。
  • ゼオガイア(マグセライド)の脱臭デモ機を用いてテストしたところ、脱臭後には、臭気濃度5,000(臭気指数37)まで低減、脱臭効率90%という脱臭効果を確認出来た。
  • また、それらの結果とともに、臭気の拡散シミュレーションを実施し、脱臭装置の実機設計を勘案していった。
  • 厨房排気用脱臭装置「ゼオガイア」(当時マグセライド)を、テストで効果のよかった4段設置としたが、安全を見て6段(追加で2段)まで設置出来るケーシング設計とした。
  • 脱臭装置設置後、臭気測定を実施し、検収となった。
装置などの名称・分類
装置の紹介(概要)
施工後の状況
  • 脱臭装置設置後の臭気測定結果では・・
    原臭臭気濃度160,000(臭気指数52)→脱臭装置出口臭気濃度5,000(臭気指数37) 脱臭効率96%
    という脱臭性能を発揮した。
    原臭がテスト時よりも大幅に高くなったが、余裕を見ていた追加2段を導入しなくても、臭気苦情が収束するに至った。
    但し、原臭が高くなり、脱臭効率もしっかり出ている分、脱臭フィルターの寿命が早くなってしまう事をお伝えし、今後の維持・管理方法についてもご相談させていただく必要がある。
その他補足感想など
  • 本来、食品工場の排気臭対策であれば、弊社ではダクト内スプレーシステムや、スクラバーを用いた湿式脱臭方式を第一案として勘案する。
  • しかし、本現場では、排水処理についての処理能力に限界があり、お客様から乾式での脱臭方法をご相談いただいた。
  • よって次善の策として、脱臭フィルター方式をご提案させていただく事となった。
  • それが、脱臭フィルター方式としてゼオガイア(当時マグセライド)である。
  • 一般的なフライヤー臭気や、飲食店の厨房排気臭であれば多くの実績を有するが、食品工場での実績は多くなく、対象臭気も油系ではなかった事に加えて、臭気濃度(臭気指数)の測定実績もなかった為、慎重にイロハのイから、臭気対策を進めさせていただくようにした。
  • 途中経過としては、原臭臭気濃度の変動等、いろいろな要素があったものの、脱臭装置の設置後が、臭気苦情が収まった。
  • 一刻も早く脱臭対策をして欲しいというご要望をいただいている中で、あえて臭気測定やデモテストからトライさせていただいた。お客様としても「なぜ、こんなに遠回りをするのか」という不安もあったかと思うが、一緒に脱臭対策を行っていく中で、ご納得いただけたものと思う。
  • 食品工場の臭気対策、排気臭対策であれば、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。脱臭装置のお問い合わせではなくても、臭気の測定拡散状況臭気の監視システム等でももちろん大丈夫です。
ゼオガイア設置
ゼオガイアケーシング

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

火事のあとの「ハイブリッド脱臭工法」による消臭作業

人気ブログランキングへ

工事種別

マンションの1室における火災後の脱臭作業

担当(著者)
臭気判定士 松林宏治
提出日付
2017年12月4日
施工先
既設マンション
施工概要
施工前状況
  • 既に住民様がお住まいの既設分譲マンションにて、住居(1室)の火災が発生してしまった。
  • 不幸中の幸いで、全焼にはならなかったが、内装は全撤去の上、上下左右の住戸への影響を懸念された。
  • スケルトン状態となった対象のお部屋だったが、焼き焦げ臭がしっかりと残ってしまっており、他の住戸が通常生活をしている中での脱臭をしていくべく、弊社にお問い合わせを頂戴した。
  • また、上下左右の住戸からも、ダイオキシンのリスク確認や、焼き焦げ臭の臭気強度等の臭気測定も行っておくべきか等のご要望も頂戴した。
施策内容
  • 弊社からはまずは臭気判定士が現場へお伺いし、対象住戸の臭気を含めて、現地調査を実施させていただいた。
  • その後、火災の発生した住戸について、ハイブリッド脱臭工法による脱臭作業をご提案し、ご発注いただいたのち、実際の作業に入らせていただいた。
  • また、上下左右の気になる住戸に関しては、お客様や住民様、依頼主や関係各社と相談の上、ダイオキシン測定は実施せず、臭気測定のみを実施する事となった。
  • ハイブリッド脱臭工法にて、4日間にわたる消臭作業の実施を行い、同時にその間に、各住民様のご都合に合わせてお部屋に入らせていただき、臭気判定士による臭気測定も行った。
  • また、外壁に足場が設置されていたので、外壁側から焼き焦げ臭に効果の高い消臭剤を念のため、噴霧のみ実施させていただいた。
装置などの名称・分類
装置の紹介(概要)
施工後の状況
  • ※火災のあった住戸
    施工前:臭気センサー値890(平均)/臭気判定士の嗅覚による官能評価4(6段階臭気強度
    施工後:臭気センサー値240(平均)/臭気判定士の嗅覚による官能評価2(6段階臭気強度
    4日間のハイブリッド脱臭工法による脱臭作業にて、問題ないレベルまで脱臭出来た為、検収となった。
  • ※それ以外の左右上下住戸:それぞれ臭気強度1~2.5
    生活臭等があるため、臭気センサーは参考程度とした。
その他補足感想など
  • 火災発生後、内装材等を全て撤去したスケルトンの状態であった為、現調から脱臭作業スタートまでのスケジュールを最短にてご希望いただいた。
  • 留意事項としては、前後左右含めて、住民様が通常通りの日常生活をされているので、ニオイ(オゾン臭含む)や音(ファンの騒音や噴霧器の音)でご迷惑をお掛けしない事はもちろん、エレベーターでの搬入・搬出や、待機方法等含めて、作業以外の部分でも大いに気を付けるように心がけた。
  • 一部、ベランダ側で、焼失物の撤去がされておらず、そこから焼き焦げ臭やスス臭が前後左右の住戸へ拡散している事を突き止めた。
  • その為、焼失物の撤去を依頼するとともに、焦げ臭等が気になるベランダを中心とした外壁や外側部分へ、消臭剤を噴霧する作業もご提案し、御採用いただいた。
  • 夜間、オゾンガスを連続運転する現場もあるが、万が一でもオゾンガスが漏れ出す可能性を懸念し、本現場では夜間の連続運転は中止とした。
  • それでも当初、ギリギリの脱臭期間であろうと判断した4日間で、無事に目標とする臭気強度レベルまで火災臭を低減させる事が出来た。
  • 他の脱臭作業の現場でも、ハイブリッド脱臭工法の必要機材が出動していた為、オゾン脱臭装置をはじめとする必要機材をかき集めて、お客様のご希望される脱臭期間に工期を間に合わせられ、しかもお約束の脱臭レベルまで低減出来たので、正直ほっとしている。
  • これから乾燥する季節になると、火災や火事の発生も多くなってきます。火事後の消臭・脱臭の必要がある場合は、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
脱臭作業用開口部養生
脱臭作業機材
臭気判定士による臭気測定
臭気測定機による測定

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

一般のご家庭における異臭調査

人気ブログランキングへ

担当(著者)
臭気判定士 中丸晴樹
提出日付
2017年11月24日
施工先
個人邸
施工概要
戸建て住宅やマンションにおける臭気調査
施工前状況
  • 某個人様のご家庭にて、ユニットバス及び脱衣場周辺が不定期にニオイがするように感じられていた。
  • ご家族の中でも、特定の人だけがそのニオイを感じておられる状況であった。
  • 臭気の質は、しいて言えば下水のようなニオイとの事だが、はっきりとわかる兼ねていた。
  • 何度か、住宅を建てた建築業者等にも見て貰ったが、はっきりとした原因がわからず、そもそもニオイがあるのかないか、あるならそれの臭気強度や臭気発生源の確認をしたいとの事で、HP等で臭気調査の専門会社を検索し、弊社にお問い合わせを頂戴した。
施策内容
  • 弊社からは、臭気判定士と、臭気対策コンサルタントの2名にて、現場へお伺いした。
  • まずは、臭気判定士の嗅覚による官能評価を実施し、臭気の発生状況の確認や、残存臭気の確認等を行った。
  • また、スモークテスターを使い、気流の確認を実施した。同時に、建築図面から衛生配管や給排気をチェックし、現場の目視との相違点を確認した。
  • 臭気測定機で、臭気強度のマッピングを実施した。
  • 特に怪しい箇所や、気になる異臭はなかったが、お客様からは「下水のようなニオイ」とお聞きしていた為、、念には念を入れて、トレースガスによる配管からの臭気漏洩チェックを行った。
装置などの名称・分類
  • 家庭(戸建て住宅やマンション)の臭気調査
  • 汚水や下水のような悪臭の発生源調査
  • 臭気の測定、臭気の判定、異臭の調査
装置の紹介(概要)
  • 臭気判定士の嗅覚による官能評価
  • ニオイ測定機を用いた臭気強度マッピング
  • トレースガスセットを用いた臭気の漏洩調査や、異臭の発生源調査
施工後の状況
  • いずれも調査でも、特に異常な点や問題となる部分は発見されなかった。近隣施設の工場では、一部、下水のようなニオイが漂ってくるケースもあったが、給気から入り込む事はなかった。その為、臭気調査結果としては、「異状なし」としてご報告させていただいた。 お客様からは、「不安があったところに、臭気調査の専門会社から「問題なし」という結果が提出された為、安心して生活できる」というお声を頂戴出来た。
その他補足感想など
  • 突発的に発生する強い異臭であれば、誰もがその臭気を感じて、ほぼ全員がクサイと言う為、その発生タイミングを知る事が、異臭問題解決の手がかりの一つとなる。
  • しかし、一部の人だけが「クサイ」と感じておられて、多くの人はあまりニオイを感じない場合は、必ずしも発生源が特定出来るとは限らない。
  • それでも、弊社の過去10年以上の経験値やノウハウから、臭気が発生しそうな箇所や、侵入してきそうな箇所、そして目に見えない壁裏や天井裏、床下等でも、いろいろな仮説をとにかく多く、立ててみるところから、臭気調査はスタートする。
  • そして現地にて、目で見て、鼻で嗅いで、少しでも違和感のあるニオイや、おかしいと感じる箇所があれば、その仮説を成り立たせる要因となるかをチェックしていく。
  • さらには、仮説は実証してはじめて真実となる・・という言葉通り、ここぞという時には、トレースガスを使った実証調査まで踏み込んで実施していく。
  • トレースガスは、疑似臭気という使い方も出来る為、いろいろなノウハウを駆使して、臭気の漏洩箇所や異臭の発生源を特定する事が出来る。
  • そこまでやっても、異臭の発生源がなく、現実に悪臭の発生もなく、仮説を全て、しらみつぶしにした上で、トレースガスの反応もない場合は、「異常なし」という結果をご報告させていただく事もしばしばある。
  • お客様としても、目に見えない異臭の発生があるのかどうかも不安だった中で、専門業者から「大丈夫です、問題ありません」と報告されれば、ご安心いただけるケースが多い。
  • もし、臭気問題で悩んでおられる企業様や個人様がいらっしゃいましたら、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
トレースガスによる臭気調査
トレースガスによる臭気調査
臭気判定士による臭気調査
住宅排水測定
住宅排水口測定
臭気測定機による臭気調査

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/