担当(著者)
臭気対策コンサルタント 平山レオ
提出日付
2018年12月3日
依頼元
弊社のビジネスパートナー様
概要
弊社のビジネスパートナー様からのご要望による、臭気対策の講習会(勉強会)
経緯
具体的な内容
- せっかくの臭気対策の勉強会なので、弊社担当者と、先方の担当者様にて、しっかりと内容や進捗についての打ち合わせをさせていただいた。
- 弊社が行っている、工場の臭気対策、一般の消臭対策、病院のFA濃度対策、建築分野の臭気対策の中から、どの分野を最も知りたいか、そしてどこの分野でのニーズが多いのか、等、勉強会に設定いただいた120分の中で、しっかりと時間割を行った。
- 結果として、大きく4つのパートから臭気対策の勉強会を構成する事となった。
- 最初は、弊社代表より、会社案内と、におい刑事のコアである臭気調査の部分のご説明。
- 次に、平山より、脱臭作業やカビ対策といった、弊社のゼロ・オド・サービス分野のご説明。
- そしてメインである、工場の臭気対策分野を、弊社臭気判定士の山田よりご説明。
- 最後に、ニオイ監視システム「Deomoni」の実演。
- 質疑応答ののち、説明会は閉幕となった。
講習項目
- 臭気対策の事例紹介
- 弊社が行ってきた悪臭対策や脱臭対策、消臭工事等の実績説明
- ニオイ監視システム「Deomoni」の実演
講習項目内容
- 臭気調査や異臭発生源調査のケーススタディ
- 脱臭作業やカビ対策のケーススタディ
- 日本及びタイにおける工場の臭気対策のケーススタディ
講習修了後
- 説明会の開催中は、各4部のパート毎に質疑応答時間を設けさせていただいた。
各パートにて、具体的なご質問を頂戴し、ビジネスパートナー様のエンドユーザーが抱えておられる臭気問題がいかに多くあるかがよくわかり、弊社としてもお手伝いしていけるよう尽力していく。
その他補足感想など
- ビジネスパートナー様やビジネスパートナー候補の企業様、あるいは自治体や各団体様から、ニオイに関する講習会や、臭気対策の勉強会をご依頼されるケースは多くはないものの、毎年何件かはお引き受けして対応している。
- どのような内容を知りたいのか、お聞きしたいかによって、弊社としても、どの分野やどのレベルでのお話をするべきか、せっかくの機会なので少しでも有意義な時間にするべく、事前準備をしっかり行って、講習会の講師役を社内にて選定するようにしている。
- 今回は、ビジネスパートナー様が、「ここの分野を聞きたい」というはっきりとした目的意識をもっておられた為、弊社としても、当初は「ニオイ概論」のようなものを想定していたが、実際にはかなり具体的な「実践的な」内容を多く盛り込む講習会となった。
- また、弊社代表の松林は、講演する機会も多く、メディア露出も多い為、慣れている部分もあるが、山田、平山に関してはなかなかこのような機会は少ない為、プレゼン資料の作成から事前の打ち合わせ、そして当日の講師役としての役割まで、いろいろな経験や知見を得られる貴重な機会となった。
- もし、弊社に関わるお客様やビジネスパートナー様や、自治体とか各団体や協会様で、ニオイに関する講習会や臭気対策の勉強会の開催をご希望でしたら、一度、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
下記のバナーをクリックお願いいたします!
人気ブログランキングへ
消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!
㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/