臭気判定士」カテゴリーアーカイブ

日本全国の臭気判定士たちによるクロスチェック


人気ブログランキング

種別
担当(著者)
臭気判定士 第二種電気工事士 中丸晴樹
提出日付
2024年3月23日
対象等
概要
日本全国の臭気判定士たちによるクロスチェック
状況・条件等
  • 弊社では、1年に1回、嗅覚測定法におけるクロスチェックに参加しております。
  • 主催は、公益社団法人においかおり環境協会となり、平成14年度から毎年、クロスチェックや精度管理を開催されています。
  • 臭気判定士が実際にオペレーターを実施し、嗅覚を使って臭気を判定していくパネラーも、弊社臭気判定士によるものとし、通常の臭気測定と同じような状態にて実施するようにしています。
  • 嗅覚測定法は、悪臭防止法に定められている、ニオイの強さを「臭気指数」として表す方法です。臭気判定士が管理し、嗅覚試験に合格したパネル6名(以上)が参加します。
  • 採取してきた臭気(精度管理では既知濃度での標準試料を使いますし、クロスチェックでは未知の濃度資料を使います)を希釈度に応じた注射器で抜き取り、無臭空気を入れた袋に注入します。3つの袋の1つに入れて、それを当てたら少しずつ薄め、わからなくなった時点で終了となります。
  • 6名のうち、上下カットした4名の平均値が臭気濃度であり、対数して指数となります。
施策・対応内容
  • 毎年、クロスチェックについては、未知の濃度試料が配布されます。
  • 当然ですが、参加する全事業所が同じものを使用して、嗅覚測定法を実施していきます。
  • 嗅覚測定法は、現在ある臭気を測定する方法の中では、かなり優秀な測定方法ではないかと思われます。ニオイセンサーは臭気の快・不快が判定できず、さらにセンサー素子による得意、不得意も課題となります。ガスクロは単一成分濃度では優秀ですが複合臭気をとらえるには大変なコストなどが必要となりますし、検知管による測定方法は、それの簡易版であり、使い方によっては弊社でも活用しておりますが、やはり、多くのシーンでは嗅覚測定法を用いることが多くなっております。
  • それでも、人の鼻を使ってニオイの測定をしていくため、測定の精度管理は大切となります。
  • そして、弊社臭気測定結果が、参加した全機関の測定結果と比べて、どれくらいの精度(ばらつき)があるのか、あるいはどれくらいの真度(確かさ)があるのか、さらには弊社で参加するメンバー個々の嗅覚に関する精度や真度なども、評価していくことができます。
  • 毎年、参加していくことで、そのときの未知の試料が有機溶剤系であったり、N系であったり、S系であったり、アルデヒド系であったりと、実際に嗅いでその物質名を予想したり、原臭から臭気濃度を把握することなども、弊社ではそれぞれ創意工夫しながら進めております。
対応後の状況等
  • クロスチェックに参加したあとは、全機関のデータを統計的に集めた「技能向上研修会」を受講します。それぞれ個別機関向けのアドバイスや留意事項なども頂戴できるため、弊社では一定水準の嗅覚測定法による臭気指数の算出精度をもっているものと自負しております。
その他補足感想など
  • 嗅覚測定法を実施することのできる機関は、・臭気判定士がオペレーターを実施でき、・嗅覚測定に合格している6名以上のパネラーがいて、・嗅覚測定法を実施できる道具類(三点比較式臭袋法)が揃っていて、・測定する空間が適切であること、などの条件が揃っていれば可能です。
  • さらに、「臭気測定認定事業所」という制度が設けられており、審査に合格しますと登録することが可能となります。
  • それには、技術基準や設備基準などの審査事項に合格する必要があり、人材の確保や必要な器材を揃えることはもちろん、器材のお手入れや保管、試験室の空気環境やパネルが嗅ぐときの配置への配慮など、多くの基準をクリアする必要があります。
  • そのため、現在では、第1種臭気測定認定事業所(嗅覚測定法および特定悪臭物質濃度が適切に測定できる機関)は、日本でたった2社しかなく、東日本エリアでは環境管理センター社、西日本エリアでは近江オドエアー社、(いずれも全国対応)です。
  • 第2種臭気測定認定事業所(嗅覚測定法が適切に測定できる機関)は59事業所あります。
  • 弊社共生エアテクノでは、上記の臭気測定認定事業所には登録しておりませんが、第2種臭気測定認定事業所の条件である、・臭気判定士2名以上 ・パネル選定試験に合格した者6名以上 ・臭気測定試験室の設置 ・嗅覚測定に必要な器材が備えられている ・臭気指数および臭気排出強度を適切に測定できる などの項目をクリアしており、工場の排気臭についての臭気指数臭気濃度)の測定を実施することはもちろん、三点比較式臭袋法の簡易的な方法として定められている簡易法についても、検体数が多い脱臭や消臭の試験時などは活用しております。
  • また、東日本エリア(東京オフィス拠点)と、西日本エリア(大阪オフィス拠点)、さらにタイ王国エリア(バンコク代理店拠点)にて、嗅覚測定法の実施が可能な体制を整えておりますので、臭気測定に関するご相談は弊社共生エアテクノまでお問い合わせください。
     
嗅覚判定士によるクロスチェック1
嗅覚判定士によるクロスチェック2
    

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ
    

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

各種メディア対応(メディア出演)


人気ブログランキング

  
担当(著者)
臭気判定士 シックハウス診断士1級 においかおり環境アドバイザー におい刑事 松林宏治
提出日付
2023年7月15日
対応先等
テレビやwebメディア
状況等
  • 弊社共生エアテクノでは、2003年の創業以来、臭気対策のみを生業として業務を行ってきて、今年で20年目となります。
  • 臭気対策を行っていく上で、大きなよりどころとなっている1つに、臭気判定士という国家資格が挙げられます。
  • 臭気判定士は、環境省管轄にて、悪臭防止法の改正に伴い誕生しました。しかしなかなかメジャーになれないままです。いまだに、「臭気判定士!?初めて聞いた」と言われることが往々にしてあるのです。
  • とはいえ、臭気判定士は日本全国で3000名強の登録者がいるのですが、実際に活動しているのは、一握りしかおりません。そして、その珍しい資格ゆえ、テレビやラジオ、雑誌、そしてwebメディアなどで、「ニオイ関連の企画」があるときには、ニオイのプロに出演や監修、解説やロケなどのご依頼をいただくことも多くございます。
  • 弊社では、代表のにおい刑事が、メディア対応を一手に引き受けて対応しております。
対応内容
  • ここ1年くらいでの対応実績だけでも、かなりの広範囲にわたって対応しております。
  • 例えば、住宅・不動産サイトで有名なスーモさんの、suumo webでは、「部屋のニオイの原因と、消すための対策」についての記事を監修しております。
    https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_knowhow/room_smell/
  • 例えば、コイパスというお見合い系のwebでは、「匂いと恋の意外な関係」についての6回連載を監修させていただいております。
    https://fb.omiai-jp.com/koipass/1860
  • 例えば、LIXIL社のオーナーズクラブである、「住み人オンライン」というwebサイトでは、梅雨の季節に気になるご家庭のニオイ対策として、原因や対策などを、3回にわたって記事を監修させていただいております。
    https://owners.lixil.co.jp/articles/kitchen/225/
  • 例えば、有名なDIY(ホームセンター)の大手であるカインズホーム社の、「となりのカインズさん」では、「ニオイが漏れにくいゴミ袋」の検証をさせていただいております。
    https://magazine.cainz.com/article/154160
  • 他にも、テレビ出演など、多数にわたって制作に協力させていただいております。
装置などの名称/分類
装置等の紹介
対応後の状況等
  • テレビでは、なないろ日和(テレビ東京)や、あさイチ(NHK)など、毎年数件の番組制作に協力させていただいております。雑誌でもオレンジページなど、誌面の監修を数多く引き受けております。主な履歴は、 https://www.201110.gr.jp/media/ よりご覧いただけます。
その他補足感想など
  • 弊社では創業以来、いわゆるBtoBと呼ばれる領域においての、消臭や脱臭、臭気対策を専門として行っております。
  • 具体的には、工場などの臭気対策をメインとして、いわゆる悪臭防止法が適用される範疇が最もお役に立てる部分ではあります。
  • しかし、そのようなニッチな部分を日々、深く深く掘り下げていき、経験と実績からノウハウなどを積み上げて参りますと、当然、悪臭防止法の適用外の部分でも、多くのご相談やお問い合わせを頂戴します。
  • そんな背景もあり、もう10年以上、一般のご家庭で発生する、原因不明の悪臭や異臭の発生源調査であったり、付着してしまったペット臭やタバコ臭、火災臭などの脱臭作業であったり、はたまた、人体にも有害となり得る、カビ菌の検査や分析、カビ除去やカビ臭対策などまで、対応させていただいております。
  • そして、そのような、大きな工場の臭気対策から、身近なニオイのトラブルまでを手掛けていく中で、いろいろなメディア媒体からも、出演や監修などのお引き合いを頂戴するようになりました。
  • ニオイ刑事としては、クサイに挑むプロフェッショナルとして、NHKで20分の特番が組まれたり、バンキシャで特集されたりと、ドキュメント系でも数多くの出演をさせていただきました。
  • また、NHKあさイチをはじめ、朝の生活情報番組でも、家庭の消臭術を視聴者の皆様にお伝えすることが多く、年に数回、テレビや雑誌、webメディアを通じて、臭いのプロの技を披露しております。
  • 他にも、電子書籍ではありますが「ニオイで女性に嫌われない方法」があったり、学会誌などへの寄稿も積極的にお引き受けするようにしております。
  • テレビなど各メディア各位で、ニオイの企画がございましたら、弊社までご連絡下さい。
におい刑事
におい刑事-ダーウィンが来た 出演-
におい刑事―TBS系列「ゴゴスマ」出演―
におい刑事―TBS系列「ゴゴスマ」出演―
    

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ
    

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/

 

歯科クリニックの臭気調査(下水・汚水系臭気の調査)


人気ブログランキング

  
種別
下水・汚水系臭気の調査
担当(著者)
臭気判定士 作業環境測定士 佐藤元
提出日付
2023年5月17日
対応先等
歯科クリニックの臭気調査
概要
建物内の異臭アセスメント
状況等
  • 某歯科クリニック様にて、不定期に異臭が発生していました。
  • 院長先生やスタッフの皆様では、その異臭に気が付く人とわからない人、気が付いても気になるレベルの人と気にならない人、という感じで、異臭の感じ方は千差万別とのことでした。
  • そのうち、来院される患者様や、来客といった外部の方たちからも、場所とか時間帯によって、少しニオイが気になるというようなお声があるということがわかりました。
  • そこで、建物内の空調機器のクリーニング作業であったり、換気機器のメンテナンス作業などを実施されたとのことです。
  • 同時に、設計会社や施工会社などにも相談し、いろいろと気になる部分をチェックして貰ったにも関わらず、なかなか臭気問題が解決に至らないままでした。
  • このまま放置すると、仮にニオイが強くなっていった場合など、来院される方が不快に感じたり、転院されてしまう可能性も懸念され、働くスタッフさんたちの労働環境的にも、悪臭は邪魔になると判断し、本格的な解決に乗り出されました。
対応内容
  • インターネット等で検索をしている中で、「臭気調査」の専門会社があることを知り、弊社にご相談を頂戴しました。
  • 弊社では、すぐに異臭発生源調査に詳しい臭気判定士が対応に当たりまして、異臭調査の作業内容のご説明や、状況の詳しいヒアリングを実施させていただきました。
  • お見積書をご提出し、すぐに実施して欲しいというご依頼を頂戴したため、最短での臭気アセスメント日時を決定の上、当日は臭気判定士2名にて現場へ参りました。
  • まずは、臭気判定士による嗅覚にて、ニオイの発生状況をチェックしつつ、建築設備図面と現場の状況を照合する作業も並行して進めていきました。
  • 気になる部分に関しては、スモークテスターを使い気流チェックを実施したり、鼻が入れない奥まったところなどは、ニオイセンサーにチューブをつけて臭気の変動を確認したりしていきました。
  • その中で、幾つか気になる箇所があり、それらを仮説として絞り込み、臭気の発生源となり得るかどうかを追い込んでいきました。
  • そのうち、明らかにおかしな箇所がわかったため、トレースガスを用いた臭気漏洩検査を実施しました。
  • すると、トレースガスの反応がはっきりと認められ、発生源を特定するに至りました。
装置などの名称/分類
装置等の紹介
対応後の状況等
  • トレースガスの漏洩箇所が、手の届くところではなかったため、報告書にまとめて修繕していただくようにしました。すぐに出入りの業者さんが修正・修繕を実施したのちは、気になっていた下水とか雑排水系の異臭発生は収まったと聞いております。
その他補足感想など
  • 弊社では、建物内で発生している異臭や悪臭などが、どのような臭気の質や強さであり、それがどこから発生しているのか、を突き止めていく臭気のアセスメント調査を、専門で行うチームがございます。
  • 日々、日本全国から寄せられるご相談に対して、専門チームが対応しております。
  • 最も多い、臭気調査のご相談の内容としましては、その1つに「下水」であったり「雑排水」であったり「汚水」といったような、硫黄化合物系の悪臭が挙げられます。
  • 一般のご家庭であれば、戸建てでもマンションでも、水回りでの異臭発生は多くございますし、商業施設であれば、やはり水回りを多く構える、ホテルや旅館、商業施設、病院、などでもこのような異臭問題は多くございます。
  • そして、本件のような歯科医院であったり、歯科クリニックであったり、歯科病院というのもまた、実はお問い合わせやご相談の多いうちの1つと言えます。
  • なぜなら、治療をするところには必ずと言っていいほど、小さな、口をそそぐ用の水道設備を設ける必要がありますし、同じくその台ごとに、バキュームというのか、吸引するための機器が必要となりますので、その分、水道の給水と排水についての設備を要するからです。
  • 空調についても、しっかりと完備しますので、その分、エアコンの台数なども多くなりがちであり、エアコンドレンをどう排水するのか、などもあります。特に複合施設や商業ビルのテナントとして入っている歯科クリニックですと、ドレン排水用の配管の取り回しでもご苦労されていることも少なくないようです。
  • さらに、歯科医院ですので、いわゆる患者様の心理は決して安定しているわけではなく、歯医者さんのクレゾール臭などとは違った、下水とかの異臭や悪臭があると、不快感に繋がる可能性もあるようです。
  • 建物内の異臭調査や臭気調査、ニオイの発生源測定など、弊社にお問い合わせ下さい。
トレースガスを用いた臭気漏洩検査
臭気判定士による臭気調査
    

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

お問合せはこちらからどうぞ
    

下記のバナーをクリックお願いいたします!

人気ブログランキング

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/